
8年越しの花嫁 のロケ地をまとめてみました。
8年越しの花嫁のロケ地はどこになるのでしょうか?
「8年越しの花嫁」は実話をもとにしていて、モデルは岡山県で暮らす中原尚志・麻衣さんご夫婦の物語。
岡山県での実話を映画化しているので「8年越しの花嫁」のロケ地もほぼ岡山県のよう。
例えば、8年越しの花嫁(ハチハナ)の岡山県のロケ地で有名なのは、佐藤健さん演じる西澤尚志がプロポーズした場所となるロケ地で岡山県浅口市にある山の遙照山。
その他、8年越しの花嫁のロケ地でプロポーズ場所だった岡山県浅口市以外の岡山県のロケ地の場所も調べてみました。
どうやら8年越しの花嫁の病院のロケ地は岡山県岡山市や倉敷市。
また、8年越しの花嫁で注目度が高いロケ地は結婚式場ようですので、結婚式場のロケ地であるアーククラブ迎賓館もお伝えします。
こちらでは「8年越しの花嫁 奇跡の実話」のプロポーズ場所のロケ地で岡山県浅口市にある遙照山(夜景スポット)の場所。
8年越しの花嫁の岡山市や倉敷市にある病院のロケ地の場所。
8年越しの花嫁のロケ地で結婚式場の撮影がされた広島県福山市の「アーククラブ迎賓館」の場所などを紹介します。
追記、「8年越の花嫁」のロケ地を追加しました。
8年越しの花嫁のロケ地小豆島編では小学校(ブランコがある場所)、フェリー乗り場など。
8年越しの花嫁のロケ地岡山編ではハローズや麻衣の勤務先のレストラン。
そのほか、海辺のカフェ(釣り)のロケ地も追記しました。
まずは、8年越しの花嫁のあらすじからお伝えします。
8年越しの花嫁のあらすじネタバレ!プロポーズのロケ地は岡山県浅口市の山で入院した病院のロケ場所や結婚式場はどこ?
\予告編も観てね🎬/
そして本日から映画館で #backnumber さんの歌う主題歌「瞬き」が流れる予告編も上映スタートします!!スクリーンで是非ご覧くださいね✨ #8年越しの花嫁 #ハチハナ pic.twitter.com/2XJBGcEgj2— 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 (@8nengoshi) September 23, 2017
*こちらには映画だけではなく原作の内容も含まれています。映画や原作の詳細な内容や結末を知りたくない場合にはご注意ください。
あらすじネタバレ
8年越しの花嫁の主人公となる西澤尚志(佐藤健)と中原麻衣(土屋太鳳)は2006年3月に焼肉店で行われた飲み会で出会います。
この物語は実話で主人公の西村尚志と中村麻衣も実名です。
2人の第一印象は最悪だったものの、その後交際するようになり1年後には西澤尚志が中原麻衣にプロポーズ。
そして、2人が出会った3月の記念日となる日に結婚式場を予約。
しかし、幸せ絶頂の日々を送っていた2人に思わぬ悲劇が襲いかかります。
なんと花嫁になるはずたっだ中原麻衣が突然の頭痛に襲われ、意識不明となってしまいます。
中原麻衣はなんとか命をとりとめたものの昏睡状態となってしましました。
中原麻衣の診断結果は抗NMDA受容体脳炎。
中原麻衣が患った病気は300万人に1人しか発病しないと言われている難病でした。
病気の回復の見込みは全くありません。
しかし、西澤尚志は毎朝出勤前に中原麻衣が入院している病院へ顔を出し続け、いつか中原麻衣と結婚できると信じ、2人で予約した結婚式場はキャンセルせず毎年同じ日に予約を入れます。
そんな西澤尚志の願いが通じたのか、中原麻衣が2008年7月に目を覚まします。
しかし、2人には更なる試練が待ち受けていました。
中原麻衣は目が覚めても体を自由に動かすことができません。
そして記憶も欠落しています。
西澤尚志と中原麻衣に多くの困難が襲いかかります。
しかし2人は全てを乗り越え、結婚式を予約してから8年越となりましたが無事に結婚式を挙げ夫婦となります。
結婚後2人は子供を授かっています。
それでは、「8年越しの花嫁 奇跡の実話」のロケ地を紹介します。
8年越しの花嫁の岡山ロケ地場所はどこ?浅口市の山でプロポーズし結婚式場は広島県福山市のアーククラブ迎賓館で病院は倉敷市?
原作、映画、漫画、ノベライズ…『8年越しの花嫁 奇跡の実話』あなたはどれで“奇跡”に出会う? https://t.co/QsRdawvUCd pic.twitter.com/CAd3T6ou4k
— 映画 - Movie Walker (@Movie__Walker) December 15, 2017
左:西澤尚志 右:中原麻衣
「8年越の花嫁 奇跡の実話」のモデルとなったのは、西澤尚志さんと中原麻衣さん。
2人が暮らしていたのは岡山県で、2人の感動的な物語は岡山県で起こりました。
ですので、映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」のロケ地も岡山県を多く取り入れたそうです。
岡山県でのロケは約1ケ月。
西澤尚志役を演じた佐藤健さんは岡山県でのロケの間、一度も東京に戻ることがなかったそうですよ。
それでは、8年越しの花嫁のロケ地を紹介していきます。
最初に紹介するのは、尚志が麻衣にプロポーズした夜景がキレイなロケ地です。
8年越しの花嫁のロケ地で岡山浅口市の遙照山がプロポーズ場所!夜景スポット
#ハチハナ 名セリフ💐
尚志「結婚しよう」 pic.twitter.com/S91GSq8yi6— 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 (@8nengoshi) 2017年12月8日
💭『素敵な恋がしたい…』
そんなあなたに贈りたい #ハチハナ💐本作の主人公、尚志と麻衣は岡山に住むカップル💓
素直でいる二人の姿を観れば、あなたもありのままの自分で恋をしたいと思えるはず😊 pic.twitter.com/V93NXql2PG— 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 (@8nengoshi) 2017年12月10日
8年越しの花嫁で西澤尚志役を演じる佐藤健さんがプロポーズした場所は岡山県浅口市にある遙照山です。
プロポーズのロケ地となった遙照山は展望スポットがいくつもあり、夜景もキレイに見えますので、デートスポットとしても人気です。
「8年越しの花嫁」が公開されたあとは、さらに人気の場所になっているそうですよ。
「8年越しの花嫁」でプロポーズしたロケ地の場所を地図でお伝えしますね。
8年越しの花嫁の岡山県浅口市のプロポーズ場所の住所と地図
【8年越しの花嫁~奇跡の実話~ロケ地めぐり①】初回は、遙照山(浅口市)
劇中では、プロポーズシーンで登場。ベンチや柵が設置され、撮影シーンを再現中(来年2月末まで)夜景も綺麗らしいです、新たなデートスポット誕生!?。※ももっちはいません#ハチハナみた #もんげー部 #夜景 #ロケ地 pic.twitter.com/qsW9Oi0QgG— 岡山県公聴広報課 (@okayama_kocho) December 21, 2017
住所 岡山県浅口市金光町上竹遙照山
プロポーズのロケ地となった展望スポットは映画公開に合わせ、2018年2月末まで8年越しの花嫁の撮影で利用したベンチなどが遙照山に再現されていたようです。
岡山県のロケ地を追記しています。
岡山県のそのほかのロケ地は、のちほど「8年越しの花嫁ロケ地!岡山編」で紹介します。
「8年越しの花嫁ロケ地!岡山編」ではハローズのロケ地などを紹介しています。
ハローズは尚志と麻衣が待ち合わせしていたスーパーです。
また、8年越しの花嫁のロケ地で興味を持つ人が多かった、ブランコがある小学校のロケ地は、「8年越しの花嫁ロケ地!小豆島編」でお伝えします。
つぎは、病院のロケ地をお伝えしますね。
8年越しの花嫁のロケ地で岡山市&倉敷市の病院はどこ?
8年越しの花嫁の病院のロケ地は3つあるようで、ロケで利用した病院は岡山市と倉敷市にありました。
プロポーズのロケ地が岡山県浅口市でしたので、病院も浅口市では?と推測していましたが違ったようです。
8年越しの花嫁のロケ地の病院名
- 岡山市立市民病院(岡山市)
- 岡山西大寺病院付属中野分院(岡山市)
- 倉敷中央病院(倉敷市)
それでは、8年越しの花嫁のロケ地となった病院の場所を地図を交えて紹介しますね。
8年越しの花嫁のロケ地で岡山市立市民病院の場所と地図
「待つ」。
シンプルだからこそ、
かけがえのない一瞬一瞬。#ハチハナ pic.twitter.com/QiaNv7eXRx— 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 (@8nengoshi) 2017年12月4日
病院名:岡山市立市民病院
住所:岡山県岡山市北区北長瀬表町3-20-1
岡山市立市民病院は麻衣が最初に入院した病院のロケで使われた場所です。
麻衣の病名は「抗NMDA受容体脳炎」と判明。
手術がおこなわれましたが、麻衣の意識はしばらく戻りません。
しかし、尚志は諦めず毎朝病院に通い、ずっと麻衣が目を覚ますのを待ち続けます。
8年越しの花嫁のロケ地で岡山西大寺病院付属中野分院
🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊
🎊🎊大ヒット御礼舞台挨拶決定!🎊🎊
🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊🎊本作の大ヒットを記念して、
舞台挨拶の実施が急きょ決定いたしました✨!★詳細はこちら!https://t.co/NAFwTkJyIb
ぜひチェックしてくださいね✨!#8年越しの花嫁#ハチハナ pic.twitter.com/BfqF726WMQ
— 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 (@8nengoshi) January 10, 2018
病院名:岡山西大寺病院付属中野分院
住所:岡山市東西大寺中野本町8-41
岡山西大寺病院付属中野分院は中原麻衣が徐々に回復し、リハビリのために転院した病院です。
8年越しの花嫁のロケ地で倉敷中央病院
こちらも中原麻衣がリハビリする病院のロケ地として利用されています。
病院名:倉敷中央病院
住所 岡山市倉敷市美和1-1-1
倉敷駅より徒歩約10分
つぎは、結婚式場のロケ地です。
8年越しの花嫁のロケ地で結婚式場はどこ?岡山県浅口市ではなく広島福山市?
\中原夫妻と一緒に📸/
麻衣さん、尚志さんが実際に結婚式を挙げられた「アーヴェリール迎賓館岡山」にてインタビューを行いました✨#8年越しの花嫁#ハチハナ pic.twitter.com/tlBypvy5Og
— 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 (@8nengoshi) 2017年12月10日
8年越しの花嫁の結婚式場のロケ地は「アーククラブ迎賓館」です。
ですが、映画のモデルとなった尚志さんと麻衣さんが実際に挙げた結婚式場は岡山にある「アーヴェリール迎賓館」です。
アーヴェリール迎賓館はアーククラブ迎賓館の系列店です。
こちらでは、8年越しの花嫁のロケ地になっているアーククラブ迎賓館の場所を紹介します。
8年越しの花嫁のロケ地で結婚式場は広島県福山市にあるアーククラブ迎賓館の場所と地図
#ハチハナ 名セリフ💐
尚志「キャンセルは嫌なんです。約束がなくなってしまうみたいで、絶対嫌なんです」#8年越しの花嫁 pic.twitter.com/0wJbX3C1Qi
— 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 (@8nengoshi) June 5, 2018
8年越しの花嫁の結婚式場ロケ地
結婚式場名:アーククラブ迎賓館
住所:広島県福山市西町1-6-28
アーク迎賓館はJR福山駅より徒歩約3分の場所にあります。
※ロケ地と実際に利用した式場の場所は異なりますのでご注意ください。
つぎのページよりロケ地を追記してます。
8年越しの花嫁で追記したロケ地を簡単にまとめました。
8年越しの花嫁ロケ地,岡山編
- ハローズ
- 海辺のカフェ(釣りをした場所)
- 麻衣が働いてたレストラン
- 商店街
8年越しの花嫁ロケ地,小豆島編
- ブランコのある小学校
- 小豆島へ行くフェリーや港の場所
上記、6つのロケ地を追記しました。