
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第4話小ネタをまとめてみました。
ドラマ99.9シーズン2第4話でも小ネタが盛りだくさんです。
ドラマ99.9シーズン2第4話では有森也実さん、塚地武雅さん、迫田孝也さんが出演していることから「東京ラブストーリー」や「裸の大将」、そして「真田丸」関係の小ネタが多くありました。
また、いとこんちのメニューが王様のブランチでクイズになったことから、「ペルー来コーラ」が話題になりました。
いとこんちのメニューには、なんと松本潤さんが考案したメニューもあるのだとか。
松本潤さんが考案したメニューがどれなのかも調べてみました。
そしてドラマ99.9シーズン2第4話には、なんと漫画家の山田貴敏さんが出演していることも分かりました。
まずはドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第4話の内容確認のため4話のネタバレを紹介します。
その後にドラマ99.9シーズン2第4話の小ネタをまとめてお伝えします。
スポンサーリンク
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第4話ネタバレ!真田丸やコーラメニューなど小ネタをまとめて紹介!
4話ネタバレには犯人などの情報が含まれていますので、ご注意ください。
犯人など知りたくない場合は、4話小ネタまとめをご覧ください。
班目法律事務所に夫の無罪を信じた妻が相談にやってきた。
相談にやってきたのは岩村梢(有森也実)。
岩村梢の夫は岩村モーターの社長で岩村直樹。
岩村は取引先のタナハシ機械製作所の専務であった棚橋幸次郎を殺害した犯人とされた。
そして岩村直樹は棚橋幸次郎殺害後、後悔し自殺したと考えられてる。
その後、岩村梢は棚橋幸次郎の兄・政一郎(迫田孝也)から3億円の損害賠償請求をされた。
被害者の兄の政一郎はタナハシ機械製作所の社長で、弟が死亡したことは会社の大きな損失だという。
3億円もの多額を岩村梢が支払えるわけがない。
だが政一郎の弁護士は岩村梢に会社を売ってお金を用意し、示談にしたほうが得だと話す。
困った岩村梢は班目法律事務所に相談することにした。
班目法律事務所で話を聞いた佐田は、相続放棄をすれば損害賠償を支払う義務がなくなるとアドバイスする。
しかし岩村梢はそんなことをしたら夫が犯罪を犯したことを認めることになると拒否。
佐田は丁重に岩村梢の依頼を断ろうとするが、深山が事件に興味を示し動きだす。
被害者の棚橋幸次郎が殺害された場所は岩村モーターだった。
事件当日の1月のある夜、幸次郎はタナハシ機械製作所の下請負けだった岩村モーターを訪れ、岩村モーターとの契約を打ち切ると告げた。
そのことに腹をたてた岩本直樹が、凶器のスパナで殴打したとされていた。
深山は凶器がスパナであること、契約の打ち切りで岩村直樹が悩んでいたことなど辻褄があわないことが多くあることに気づく。
さらに調べていくうちに政一郎が多額の賠償金を請求したのは、梢に相続を放棄させるためただったと佐田が気づく。
梢に相続を放棄させることで特許も放棄させることができると考え、タナハシ機械製作所と岩村モーターに何らかのトラブルがあったことが推測された。
佐田や深山たちは岩村モーターと同じようなタナハシ機械製作所の下請け会社に行き、トラブルについて聞くことにした。
すると下請け会社からタナハシ機械製作所の兄弟間でトラブルになっていたことが分かった。
タナハシ機械制作所の弟の幸次郎は会社を辞め、岩村モーターの直樹と新会社を設立することになっていた。
そこから深山は真犯人に辿りつき、岩村直樹の無実を証明する。
幸次郎殺人事件の真犯人は岩村直樹ではなく、被害者の兄の政一郎だった。
佐田は梢の損害倍請求を拒否し、訴訟を起こさせ裁判に持ち込む。
裁判の証人で政一郎に有利な証言をする下請け会社の足立靖男を利用し、政一郎が犯人だったことを証明した。
それでは、99.9刑事専門弁護士シーズン2小ネタ4話まとめを紹介します。
スポンサーリンク
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第4話小ネタまとめ,真田丸&東京ラブストーリーなどドラマ編
真田丸小ネタ
出典:takatashu69インスタグラム
棚橋政一郎役の迫田孝也さんは真田丸に矢沢三十郎役で出演。
森本貴役の近藤芳正さんは真田丸で平野長泰役で出演。
脚本は三谷幸喜さんでした。
(三谷幸喜さんの脚本小ネタを後ほど紹介します。)
棚橋政一郎が社長をしていた会社名はタナハシ機械製作所。
会社名がタナハシなのは99.9シーズン2第1話が関連しているような気がします。
というのは、1話で会社名「田口ジャパン」がありました。
田口ジャパンのメンバーには棚橋弘至さんがいます。
ですので、恐らくその関係で会社名をタナハシとしているのだと思います。
東京ラブストーリー
・有森也実さんが依頼人として登場した時に、有森也実さんが関口さとみ役で出演していたドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌「ラブ・ストーリは突然に」が流れていました。
・有森也実さんが夫について話していた「いつも私の寂しき気持ちとか、悲しいのとか、そんな気持ちをひょいって救ってくれたの」は東京ラブストーリー」で関口さとみのセリフを利用。
太陽にほえろ
ドラマの最初のシーンで明石が夢の中で言った「なんじゃこりゃ」はドラマ「太陽にほえろ」で松田勇作さんが殉職する場面のセリフ。
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第4話小ネタまとめ,ユリオカ超特Q編ではスパナにネタが?
岩村直樹が使用したとされる凶器のスパナにはローマ字で「MACHO DRAGON」と書かれていました。
(松本潤さんがマッチョドラゴンと声をだして読んでいましたよね。)
「マッチョドラゴン」はプロレスラー・藤波辰爾さんがリリースした曲のタイトルです。
ユリオカ超特Qさんはマッチョドラゴンのものまねをしていました。
王様のブランチの99.9小ネタ特集で
去年のQ展でやった「マッチョドラゴン」のモノマネ流れたー。#藤波辰爾— ユリオカ超特Q (@yurioka_spex_q) 2018年2月10日
「99.9 刑事専門弁護士 シーズンII」第4話ご覧いただきありがとうごさいましたー。とにかくこのドラマは 細かい部分のこだわりが凄いです。プロレス小ネタはもちろん、私がネタの最後に読んでる おまじない大百科まで。それもオリジナルバージョンです。ありがたや。#日曜劇場999 pic.twitter.com/sQmOCf2gdv
— ユリオカ超特Q (@yurioka_spex_q) 2018年2月4日
同じシーンはなかったけど 久しぶりに現場で ラーメンズの片桐仁君にも会えました。同じ爆笑オンエアバトル初期メンバーですからね。うん、確かに私は甘酒好きでしたけど、台詞に出てきたのにはビックリ。 #日曜劇場999 明石 #深山と愉快な仲間たち pic.twitter.com/QmU9AoVQeP
— ユリオカ超特Q (@yurioka_spex_q) 2018年2月4日
次のページでは、塚地武雅さんの裸の大将の小ネタ、三谷幸喜さん小ネタ、漫画家出演の小ネタ、いとこんちメニューで松本潤さんが考案したメニューなど紹介します。
スポンサーリンク