ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第6話小ネタまとめ,寿司屋編は竜雷太出演のドラマが関係?
尾崎舞子の弟・雄太が働いてる寿司屋の店名は「大酉寿司」でした。
大酉寿司は99.9シーズン2第6話で寿司屋の店主を演じる竜雷太さんが以前に出演にしたドラマ「将太の寿司」に関係しているようです。
じつは、竜雷太さんはドラマ「翔太の寿司」に鳳寿司の大将役で出演していました。
将太の寿司では鳳寿司のほか、笹寿司もでてきます。
ですので雄太が働いていた寿司屋の店名も小ネタのようです。
大酉寿司→鳳(おおとり)寿司
沙々寿司→笹寿司
ドラマ『99.9%』第6話で竜雷太さんが大将をつとめるお寿司屋さんの店名が「大酉(おおとり)寿司」になってたんだけど、かつて『将太の寿司』で竜雷太さんがこれまた大将をしてたお寿司屋さんが「鳳(おおとり)寿司」だったのを思い出しました。これも小ネタなの?ただの偶然?気になりすぎます!
— ばーろー (@chariots06076) 2018年2月27日
スポンサーリンク
ポスター小ネタ
出典:インスタグラムtakatatsu69
沙々寿司の事務所に貼ってあった「大トロタイムサービス」のポスターは、松本潤さんが2009年に主演したドラマ「スマイル」の第1話で使用したポスターです。
名刺小ネタ
横山やすし師匠だw#日曜劇場999#深山と愉快な仲間たち#刑事専門弁護士#松本潤#小ネタ pic.twitter.com/LV82E4D5ER
— みき (@mikixmatsujun) 2018年2月25日
無罪で釈放された雄太に再就職先として佐田が渡した名刺の店名は横山屋寿司。
店主は西川清史でした。
横山屋寿司→横山やすし
西川清史→西川きよし
漫才コンビを組んでいた2人の名前です。
Tシャツ小ネタ
勝利くんのトレーナー…
Victoryやん…勝利…#日曜劇場999小ネタ#日曜劇場999 #深山と愉快な仲間たち pic.twitter.com/xRGqQEdwMl— サトコ@メンティラ (@junsatosick) 2018年2月25日
寿司屋の従業員として働いていた雄太が無罪で釈放された時に着ていたTシャツには「Victory」と書かれていました。
Victoryには勝利の意味があります。
雄太役を演じたのは佐藤勝利さんでしたね。
ほかにも「無罪を勝ち取った」というような意味を込めているのかもしれませんね。
スポンサーリンク
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第6話小ネタまとめ,メニュー編のプロレスネタに感動!
メニューの頭文字を左から読むと、
ロスインゴベルナブレス👁🗨#日曜劇場999 #999刑事専門弁護士 #LOSINGOBERNABLES pic.twitter.com/y68pKV6e8O— S・T・R 『サトル』 (@696_oasis) 2018年2月25日
いとこんち注目メニュー小ネタ
- ロシア革メイクイーンのポテトサラダ→ロシア革命
- スパイゾルゲノスッパイ酢の物→映画スパイ・ゾルゲ
- インカ帝黒糖あんみつ→インカ帝国
- ごはっとうふステーキ→ご法度?
- ベーとー弁当(持ち帰り)→ベートーベン
- ルイ13種の健康サラダ→ルイ13世?
- なくよモズク酢平安京→794うぐいす平安京
- ぶしは食わねど高ようかん→武士は食わねど高楊枝
- レタスサラダ幸村→真田幸村(真田丸の関係からでしょうか?)
- すが原道ザ・ネギトロ丼→菅原道真?
じつはこのメニューの頭文字を読むと「ロスイゴベルナブレス」となります。
99.9シーズン2第6話で出演した内藤哲也さんとBUSHIさんは、プロレスラーユニット「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」のメンバーです。
メニューの頭文字だけでは「ン」が足りません。
しかし、メニュー「インカ帝国黒糖あんみつ」のみ2文字とると、「ロスインゴベルナブレス」となります。
【2/25(日)21:00~オンエア!】TBSドラマ「99.9」第6話に内藤哲也&BUSHIが登場! https://t.co/fmCAQdXkZT #njpw pic.twitter.com/HQZcrfOFCe
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2018年2月24日
スポンサーリンク
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第6話小ネタまとめ,看板編は名前だった?
99.9の小ネタ(?)見つけた!
南立川駅→実在する駅名は立川南駅
歩奥神社→Pōku-Jinja→Pōku→豚
宗方神社→宗方仁(エースをねらえ!)
南方神社→南方仁(映画JIN-仁-)
加太霧神社→片桐仁(俳優)
邑上祥寺→Murakamisyo-temple→村上ショージ(芸人)
万道永寺→Bandouei-temple→板東英二(元プロ野球選手) pic.twitter.com/O0Di4WouWA— やーは♧固ツイ拡散求む (@HQ_crow_0927) 2018年2月25日
- 宗方神社→宗方仁(漫画:エースをねらえ!のテニスコーチ名)
- 南方神社→南方仁(映画:JIN-仁-の主人公の名前)
- 加太霧神社→片桐仁
- 邑上祥寺→村上ショージ
- 万道永寺→坂東英二
看板は人名が多かったようです。
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第6話小ネタまとめ,その他編
人形小ネタ
あ、舞子の腹話術人形
サリー
サリーといえば
斑目所長、
岸部一徳さんのタイガースのときのおネームだ。
いまきづいた#日曜劇場999 小ネタ pic.twitter.com/xMcc8OGceO— 胡麻 💜潤999刑事専門弁護士SⅡ💜視聴部 (@gomakame) 2018年2月25日
班目事務所の所長を演じる岸部一徳さんには「サリー」というあだ名がありました。
サリーは「ロング・トール・サリー(のっぽのサリー)」からきています。
ジャケット小ネタ
出典:インスタグラムtakatatsu69
ルージュの天丼→ルージュの伝言(松任谷由美:当時は新井由実のシングル)
愛はカツ丼→愛は勝つ(KANのシングル)
悲しみは雪のよウニ・イクラ丼→悲しみは雪のように(浜田省吾のシングル)
吐息で納豆丼→吐息でネット(南野陽子のシングル)
スポンサーリンク
その他セリフなどの小ネタ
・浅草キッサ(看板)→浅草キッド(北野たけしの事務所に所属する漫才コンビ)
・パクチー弁当屋・スミレ→パクチー弁当屋の店主はIZAMU。IZAMがボーカルのロックバンド「SHAZNA」がカバーした曲に「すみれSeptember Love」がある。
・片桐仁のセリフ「ゴリゴリの悪党」→竜雷太が出演していたドラマ「太陽にほえろ」の役のあだ名はゴリさん。
・竜雷太のセリフ「なんじゃこりゃ」→ドラマ「太陽にほえろ」で松田優作が演じたジーパンの殉職するシーンのセリフ。
・藤野宏樹のセリフ「そこ立ち退いてくれよ」→三又又三がドラマ「3年B組金八先生」の金八のモノマネをすることから金八先生風に。
・三又三又のセリフ「僕は死に、、、」→「僕は死にません」は金八先生を演じた武田鉄也が出演したドラマ「101回目のプロポーズ」のセリフ。
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第6話小ネタまとめ&ネタバレについての感想!
ドラマ99.9シーズン2第6話は、尾崎舞子の弟が巻き込まれた事件が全て解決しました。
尾崎舞子の弟は2年前の事件も無実だったのですが、尾崎舞子の説得でやってもいない罪を認めてしまっていたのです。
そのため、尾崎舞子と雄太の関係がギクシャクしていました。
しかし尾崎舞子が雄太の無実を証明したことで、仲の良い姉弟関係に戻るという感動的なストーリーでした。
99.9シーズン2第5話は実話がモデルになっているようで、非常に考えさせられるドラマの内容でした。
99.9刑事専門弁護士はドラマの内容が充実していながらも、小ネタもとても充実して本当に面白いと思います。
99.9シーズン2第6話では、たけし軍団の小ネタも奥深く、スマホの着信歴にも凝っていて非常に驚きました。
まだまだ見逃している小ネタが多くありそうです。
もう一度ドラマを見直してみたいと思います。
以上がドラマ99.9シーズン2第6話小ネタを調べた結果です。