
ドラマ99.9シーズン2第7話の小ネタをまとめてみました。
99.9シーズン2第7話の小ネタは、7話のキャストである田中美奈子さん、比嘉愛未さん、ヒャダインさん、漫画家の松本零士さんのものが非常に多くありました。
田中美奈子さんの小ネタは、田中美奈子さんが歌っていた曲や、かたかなこのジャケットにありました。
比嘉愛未さんの小ネタはドラマ関係のものが多くありました。
ヒャダインさんの小ネタはドラマ関係やルパン3世。
そして漫画家の松本麗士さんの小ネタは、「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」。
99.9シーズン2第7のキャスト松本麗士さんとは「999」つながりですね。
99.9シーズン2第7話の小ネタも奥が深かったので、詳しく調べ小ネタをまとめてみました。
まずはドラマの内容確認のため、99.9シーズン2第7話のネタバレをお伝えします。
スポンサーリンク
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第7話ネタバレ,小ネタまとめは田中美奈子の歌や銀河鉄道999など紹介!
*99.9シーズン2第7話のネタバレには犯人やドラマの結末などが含まれていますのでご注意ください。
人気ロック歌手・ジョーカー茅ケ崎(宇崎竜童)の冤罪を晴らし、現在は薬害アレルギーで国を相手取り、国家賠償請求訴訟を起こしてる班目法律事務所の佐田篤弘(香川照之)がテレビに出演している。
国家賠償請求が行われた場合、国からの指定代理人は法務省・訟務局の人間がなる。
班目法律事務所でテレビを見ていた藤野(マギー)が、近くにいた尾崎(木村文乃)に「法務省に出向し、同僚で仲が良かった検察官と裁判官が同じ法廷で検察官と裁判官になることがあるのか?」と確認する。
尾崎は同僚だった検察官と裁判官が同じ法廷に立つことはあり、公平さにかけることを認めた。
佐田はテレビで法廷での不公平さを訴えていた。
佐田がテレビ出演した番組は「歪んだ裁判の実態」がテーマで、そのテレビ番組を東京地方裁判所の川上(笑福亭鶴瓶)、遠藤(甲本雅裕)、小島(小松利昌)も見ていて、佐田の裁判に対する批判的な言動に遠藤や小島は腹立たしさを感じていた
ある日、佐田が顧問弁護士をしている緒方が行方不明だと検事から連絡が入る。
佐田は連絡をしてきた検事・弐良光英(飯田基祐)に会いに行き事情を聞くことにした。
弐良はオガタテクノロジーの社長・緒方(ヒャダイン)と1週間ほど連絡が取れないという。
緒方は会社のお金3000万円を持って消えていたので、警察は業務上横領の罪で動きだしていた。
弐良から事情を聞いた佐田は、3日前に緒方から届いたメールを見せる。
メールの内容は「すべて予定通りに進んでいます。詳しいことは後日連絡します。」だった。
しかし弐良は緒方が失踪した日に、緒方が佐田に3000万円振り込んでいることを調べ上げており、佐田はその場で業務上横領幇助の容疑で逮捕されてしまった。
逮捕された佐田に深山(松本潤)と尾崎が面会に行く。
尾崎は検察がわざわざ直接弁護士を逮捕するには罪が軽微すぎると感づく。
佐田も検察の狙いが緒方ではなく佐田自身だと感づいていた。
佐田は国家賠償請求訴訟の中心人物なので、逮捕は佐田を落とし入れるためだと考えているのだ。
佐田は緒方を見つけ出すよう深山たちに指示をした。
スポンサーリンク
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第7話ネタバレ後半,田中美奈子の証言がカギ?
緒方は1ケ月前に子会社を設立するため、3000万円を準備していた。
緒方が行方不明になったのは1週間前で、子会社の準備金3000万円を銀行から引き出した日である。
緒方の位置情報を確認できる携帯電話は、行方不明になった翌日に東京駅で電源が切れた状態で見つかり検察が保管していた。
深山と尾崎は緒方の会社であるオガタテクノロジーに出向き、従業員2人に事情を聞きくことにした。
深山たちが事情を聞いたのは専務・大河原(佐戸井けん太)、経理・中村(田中美奈子)。
佐田に3000万円を送金したのは中村で、緒方は「佐田先生と話がついている」と言っていたと説明する。
専務の中村は所用で銀行に行くと、緒方が3000万円を引き出していることが分かり警察に届け出たと話す。
警察に通報した翌日、中村は警察に呼び出され、佐田のことばかり詳しく聞かれたという。
2人の話を聞いたあと、深山たちは社長室を調べた。
社長室には黒い縁のメガネが置いてあった。
緒方は非常に視力が悪く、黄色い縁のメガネと黒い縁のメガネの2つのうちのどちらかを常にかけていた。
班目事務所に緒方の元嫁が現れ、緒方はすでに死んでいるという。
その理由は、緒方が毎年誕生日に送ってくれる花が届かなかったからだ。
緒方には恋人がいた。
緒方の恋人は、会社の従業員の笹野桜(比嘉愛未)。
緒方は笹野専用の携帯電話を持っており、失踪した日の朝に笹野の携帯電話にメッセージを残していた。
そして笹野の部屋には、緒方のもう一つの黄色い縁のメガネが置いてあった。
深山は笹野の部屋にあった黄色い縁のメガネと留守番電話から、緒方が死んでいることを確信し、緒方を殺害した犯人を突き止めた。
緒方を殺害した犯人は、緒方の会社の専務・大河原と経理・中村だった。
緒方は失踪した当日の朝、笹野の留守番電話に「黄色い縁のメガネが見つからなかったから、黒いメガネをかけて出かけた」とメッセージを残している。
黒い縁のメガネは社長室にあった。
黒い縁のメガネが社長室にあったというこは、緒方は社長室で殺害されたことになる。
深山は大河原と中村に緒方を殺害したのは笹野だと嘘をつき、笹野専用の携帯電話の位置情報から緒方の遺体の隠し場所を調べると伝えた。
そして大河原と中村が緒方が遺棄されている場所に来たことで、緒方を殺害したことの証明ができた。
大河原と中村は会社の経済状況に不安があった。
それでも緒方は新規の会社を設立しようとしており、2人は退職金に問題が生じるのではないかと心配し犯行に及んだのだ。
中村が佐田に3000万円送金したのは、緒方の失踪が計画的犯行と思わせるためだった。
そして佐田はテレビ出演した際に、裁判制度を批判したことで検察や裁判官を敵にしていた。
検察は裁判所を味方にできると予測し、今まで目ざわりだった佐田を落とし入れようとしていたのだ。
検察は佐田の公訴を取り下げた。
それでは、99.9シーズン2第7話の小ネタをまとめて紹介します。
スポンサーリンク
ドラマ99.9刑事専門弁護士シーズン2第7話小ネタまとめ,田中美奈子編では歌のネタバレやジャケット曲との関係を紹介!
まずは、田中美奈子(中村麻美役)さんが捕まるときに、佐戸井けん太(大河原孝正)さんの背中を撫でながら歌っていた曲から紹介します。
田中美奈子さんが歌っていた曲は、田中美奈子さんのシングル曲「眠らない街」。
「眠らない街」は田中美奈子さんが出演している映画「眠らない街~新宿鮫~」の主題歌です。
到着した警察官の中にルパン三世の銭形警部らしき人物がいましたが、これはヒャダインさんのルパン三世小ネタつながりだと思います。
真田広之に対する評価を改めるきっかけとなったのが「新宿鮫」。彼の体当たり演技が最高に良い。原作のイメージにぴったりはまってた。いまだに鮫島役はこの人以外ないと思っている。NHKで館ひろしが鮫島やってたけど大門軍団のイメージが強くて俺的にはダメだ。 pic.twitter.com/egj0osOyqN
— オージャ浅倉 (@ohjaasakura) 2017年7月5日
当時の田中美奈子さんはとても人気があり、歌やドラマなどで大活躍していました。
どうやら99.9シーズン2第7話のかたかなこのNEWアルバムには、田中美奈子さんが出演したドラマの小ネタがあるようです。
田中美奈子ジャケット小ネタ
出典:インスタグラムtakatatsu69
かたかなこのNEWアルバム「ぶっとびノンストップリミックス」
- ダンシング・ヒーコ→ダンシング・ヒーロー(曲名)
- ダンシング・メークイン→ダンシング・クイーン(曲名)
- ダンシング・シスターフルーツ→ダンシング・シスター(曲名)
- ダンシング・オールナ糸こんにゃく→ダンシング・オールナイト(曲名)
- ヴィー茄子→ヴィーナス(曲名)
- カーマは気まぐれサラダ→カーマは気まぐれ(曲名)
- 湯一・シュッド・ビーフ・ダンシング→ユー・シュッド・ダンシング(曲名)
- ジンギスカン鍋→ジンギスカン(曲名)
- ブギーワンダーランド温泉→ブギー・ワンダーランド(曲名)
- ユー・スピン・ミー・ラうどん→ユー・スピン・ミー・ラウンド(曲名)
- 君の瞳に鯉してる→君の瞳に恋してる(曲名&ドラマ)
- ソウルトレインスタントらーめん→(ダンス音楽番組)
- クッキーラブ→ラッキー・ラブ(曲名)
- ジュリアナ東京バナナ→ジュリアナ東京(ディスコ店名)
- マハラジャマックシェイク→マハラジャ(ディスコ店名)
かたかなこNEWアルバムの曲はバブル時代に流行した曲やディスコ関係のようです。
かたかなこのアルバムにある曲名は、バブル時代に流行った曲やディスコでかかっていた曲です。
その曲の中にある「君の瞳に恋してる」は田中美奈子さんが過去に出演したドラマと同じタイトルです。
田中美奈子さんはドラマ「君の瞳に恋してる」で主人公を演じた中山美穂さんの大学の友達で中村冴子役を演じています。
「君の瞳に恋してる」の原題の曲名は「Can' Take My Eyes Off You」で、その曲からドラマのタイトルを取っているそうです。
バブル時代はディスコが流行し、ディスコ店「マハラジャ」や「ジュリアナ東京」は、テレビなどでもよく取り上げられていました。
ディスコで踊っている女性は、ボディコンを着て派手な扇子を持って踊る人が多く、その光景がテレビで何度も放送されていました。
かたかなこのアルバムがバブル時代のディスコ小ネタになっているのは、恐らく田中美奈子さんがCMでバブル時代のディスコでボディコン姿を披露していることからと思われます。
ちなみにですが、ダンシング・ヒーローは荻野目洋子さんがカバーした曲で、原題は「Angie Gold」です。
2ページでは漫画家・松本零士編で銀河鉄道999小ネタ、香川照之編で薬害アレルギーパネル小ネタ、ヒャダイン編でルパン三世小ネタ(ナンバー小ネタ、車小ネタ、自宅小ネタなどたくさんあります)。
3ページでは比嘉愛未編ではドラマ小ネタ、その他編では松本潤クレープ小ネタや弐良英光小ネタを紹介します。
スポンサーリンク