
ドクターストレンジ吹き替え声優一覧をまとめてみました。
映画「ドクター・ストレンジ」の吹き替え声優を早く知りたい人のために、少しだけ先に映画「ドクターストレンジ」の日本語吹き替えキャストを紹介しますね。
まず、映画「ドクターストレンジ」の主人公となるドクターストレンジの吹き替え声優日本語版は三上哲さん。
ドクターストレンジの元恋人で医者のクリスティーン・パーマーの吹き替え声優日本語版は女優の松下奈緒さん。
ドクターストレンジの師匠となるエンシェント・ワンの吹き替え声優日本語版は女優の樋口可南子さん。
魔術師のモルドの吹き替え声優日本版は小野大輔さん、ウォンの吹き替え声優日本語版は田中美央さん、ジョナサンの吹き替え声優日本語版は根本泰彦さん。
闇の魔術師となるカエシリウスの吹き替え声優日本版は井上和彦さん、ゼロッツの一員であるルシアンの吹き替え声優日本語版は祐仙勇さん。
その他、ドクターストレンジやクリスティーンパーマーと同僚の医者でニックの吹き替え声優は志村智幸さん。
アベンジャーズのスーパーヒーローでソーの吹き替え声優日本語版は三宅健太さんです。
ドクターストレンジの吹き替え声優一覧が非常に気になるところではありますが、まずは簡単に映画「ドクター・ストレンジ」についてお伝えしますね。
スポンサーリンク
ドクターストレンジについて!ルシアンやニック&モルドなど吹き替え声優一覧(日本語版)はこの後で!
映画「ドクター・ストレンジ」は2016年11月にアメリカで公開(日本:2017年1月)されたファンタジック・アクション映画でです。
制作は「アイアンマン」や「アベンジャーズ」シリーズなど続々と大ヒット作品を繰り出すマーベル・スタジオ制作で、配給はウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ。
監督はイーサン・ホーク主演の映画「フッテージ」などを手がけたスコット・デリクソンさん。
スコット・デリクソン監督は2021年公開予定の映画「ドクター・ストレンジ」の続編でも監督を続投することが決定しています。
映画「ドクターストレンジ」のあらすじ
*動画ではストーリーは確認できますが、日本語吹き替えを聞くことはできません。
ドクターストレンジはニューヨークの病院で働く天才外科医なのだが上から目線が玉にきず。
ある日、ドクターストレンジは交通事故に遭い、両手に後遺症が残るケガをしてしまう。
失意の中、あらゆる治療法を試していくうちに、ドクターストレンジは魔術師のエンシェント・ワンと出会い弟子入りをする。
長期にわたる厳しい修行の末、ドクターストレンジは人智を超えたパワーを手にした。
そんなドクターストレンジの前に世界を破滅に導こうとする魔術師のカエシリウスが現れ、壮絶な魔術の戦いに巻き込まれていく、、、
スポンサーリンク
ドクターストレンジ吹き替え声優一覧,主人公編ではドクターストレンジ&クリスティーン・パーマーの日本語キャストを紹介!
松下奈緒&樋口可南子、吹替声優初挑戦!小野大輔ら実力派声優も『ドクター・ストレンジ』https://t.co/iXJyYDLhEB
#松下奈緒 #樋口可南子 #吹替 #小野大輔 #三上哲 #ドクター・ストレンジ pic.twitter.com/fQOwBwulZj
— シネマカフェcinemacafe.net (@cinema_cafe) 2016年11月16日
左下1:三上哲 左2:樋口加奈子 左3:松下奈緒 左下4:小野大輔
映画「ドクター・ストレンジ」の主人公はドクターストレンジです。
ドクターストレンジが唯一心を許せるのは元恋人で医者のクリスティーン・パーマー。
映画「ドクター・ストレンジ」で重要な役となるクリスティーン・パーマーの声優を務めるのは、吹き替え声優初挑戦の女優です。
こちらでは映画「ドクターストレンジ吹き替え声優一覧,主人公編」としてドクターストレンジの日本語吹き替え声優、ドクターストレンジの元恋人だったクリスティン・パーマーの日本語吹き替え声優を紹介します。
ドクターストレンジの吹き替え声優日本語版は三上哲!
【メリークリスマス!】
「幸せな人生を Many Happy Returns」が本国で放送されて1年が経ちました!写真は吹替でシャーロック役の三上哲さん、ジョン役の森川智之さんです。 pic.twitter.com/GGT00WS31U— BBC Japan (@BBCJapan) 2014年12月24日
右:三上哲
ドクターストレンジの吹き替え声優日本語版は、三上哲(みかみ・さとし)さんでした。
キャストはベネディクト・カンバーバッチさん。
三上哲さんは1968年6月8日生まれ、東京都出身。
俳優、声優として活躍中です。
三上哲さんが芸能界デビューしたのは声優ではなく、音楽ユニット「DOME(ディー・オメ)」のボーカルだったそう。
MODEのメンバーは1980年代に活躍したオメガトライブの高橋信二さん、西原利次さんだったそうで、カルロストシキ&オメガトライブ解散後の1992年に結成された3人組のバンドです。
その後、俳優で活動するようになり、劇場で芝居を教えてもらっていた師匠が声のディレクターをするようになった縁から声優でも活動するようになったのだとか。
以降は多くのアニメキャラクターの声や外画の吹き替えを担当しています。
三上哲さんは、外画の吹き替えでは、「ドクター・ストレンジ」でも担当しているベネディクト・カンバーバッチさんの役の吹き替えを多く担当しています。
近年では2018年映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、2019年映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」でベネディクト・カンバーバッチさん演じるドクター・ストレンジ役の日本語吹き替え声優をしています。
また、テレビアニメの一例をあげると、2013年「サムライフラメンコ」今野明 役、2017年「THE REFLECTION」イアン・イゼット/アイガイ役、「DOUBLE DECKR! ダグ&キリル」ダグ・ビリンガム 役など。
三上哲さんの結婚情報について調べてみましたが、情報が全くありませんでした。
スポンサーリンク
ドクターストレンジでクリスティーン・パーマーの吹き替え声優日本語版は松下奈緒!
【本日チケット電話先行受付中】
2019年3月9日(土)
米原市 滋賀県立文化産業交流会館で開催。
「JAバンク presents 松下奈緒コンサートツアー2019」
受付電話番号0570-084-65317:30開演
全席指定 前売 6500円#fmgifu #松下奈緒 pic.twitter.com/f4im5XbKU3— FM GIFU【公式】 (@FMGIFU) 2018年11月8日
クリスティーン・パーマーの吹き替え声優日本語版は、松下奈緒(まつした・なお)さんでした。
キャストはレイチェル・マクアダムスさん。
松下奈緒さんは1985年2月8日生まれ、奈良県生駒市出身。
女優、ピアニスト、作曲家、歌手として活躍中です。
松下奈緒さんは未婚ですので、彼氏について調べてみました。
松下奈緒さんは過去に噂になった男性はいますが、熱愛報道されたことはなく、噂された男性との交際は非常に低そうです。
ちなみにですが、過去に噂になった男性はKAT-TUNの元メンバー・田口淳之介さん、水嶋ヒロさん、向井理さん、平山浩行さん、所属事務所の社長などです。
松下奈緒さんは結婚はタイミングと考えているようですので、彼氏報道の前に突然結婚となる可能性もありそうですね。
さて、松下奈緒さんの声優情報ですが、松下奈緒さんは映画「ドクター・ストレンジ」が声優初挑戦です。
スポンサーリンク
ドクターストレンジ吹き替え声優一覧,魔術師編ではモルド&ウォン&エンシェントワン&ジョナサンの日本語キャストを紹介!
映画「ドクター・ストレンジ」では、ドクターストレンジの魔術師の師匠となるエンシェントワン、エンシェントワンの弟子であるモルド、ゼロッツを率いるカエシリウス、ゼロッツの一員であるルシアン(ストロング・ゼロッツ)など魔術師が多く登場します。
こちらでは映画「ドクターストレンジ吹き替え声優一覧,魔術師編」として、エンシェント・ワン、モルド、ウォン、ジョナサンの日本語吹き替え声優を紹介します。
カエシリウスやルシアンの日本語吹き替え声優は「ドクターストレンジ吹き替え声優一覧,ゼロッツ編」で紹介しますね。
まずは、イケメン・イケボで人気のモルドの日本語吹き替え声優からお伝えします。
ドクターストレンジでモルドの吹き替え声優日本語版は小野大輔!
声優グランプリ5月号は本日4月10日発売! 小野大輔さんの連載「もす。」は、フォーマルな衣装を身に着けた小野さんが目印です。コラムでは小野さんが近藤孝行さんと共に原作を担当しているあの漫画についてお話ししてくれていもす! pic.twitter.com/9FR5HVkp7z
— 声優グランプリ@24周年 (@seigura) 2019年4月10日
モルドの吹き替え声優日本語版は、小野大輔(おの・だいすけ)さんでした。
キャストはキウェテル・イジョフォーさん。
小野大輔さんは1978年5月4日生まれ、高知県高岡郡佐川町出身。
声優、歌手、ナレーターとして活躍中です。
小野大輔さんは初めから声優志望だったのではなく、制作のほうに興味があり、テレビ番組の制作を大学で学んでいました。
しかし、思うように上手くいかず、ラジオ番組の制作に変更したのですが、人手不足からラジオで出演するようになったことで声優を目指すようになったそう。
その後は非常に多くのアニメキャラクターの声や外画の吹き替えを担当しています。
テレビアニメの一例をあげると、「涼宮ハルヒの憂鬱」古泉一樹 役、「黒執事」セバスチャン 役,ミカエリス 役、「進撃の巨人」エルヴィン・スミス 役、「ジョジョの奇妙な冒険」空条承太郎 役、「おそ松さん」松野十四松 役など。
近年のテレビアニメでは、2018年「博多豚骨ラーメンズ」馬場善治 役、2018年「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」ウォルフガング・ミッターマイヤー 役、「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」古代進 役、2019年「ブラッククローバー」ウィリアム・ヴァンジャンス 役など。
また、小野大輔さんは2007年6月に歌手としてもデビューしています。
さて、小野大輔さんの結婚情報ですが、小野大輔さんは未婚ようです。
ですが、2012年に声優の谷井あすかさんと結婚していると噂になったことがあります。
小野大輔さんはイケメン・イケボとして非常に人気で、自身が独身で彼女がいないと公言していたため結婚していると噂が広がると、小野大輔さんに裏切られたと感じたファンが大切にしていたCDを割った画像がSNSで投稿さいれていました。
当初は事実関係をコメントしていなかった小野大輔さんですが、ファンがショックを受けていることを知り、結婚していないと公表しています。
そして、結婚した際は本人から報告するとのことでしたが、現在まで結婚の報告がありませんので小野大輔さんは独身のようです。
スポンサーリンク
ドクターストレンジでウォンの吹き替え声優日本語版は田中美央!
「#六左(ろくざ)」が浜松に来る!?
奥山方広寺で3月15日(木)に、方広寺開基・朝藤公「開基忌」
が行われます。https://t.co/NrNWCym47l
大河ドラマ館の閉館セレモニーにも駆けつけていただいた、#奥山六左衛門 こと #田中美央 さんも特別に参列するそうです♪#奥山方広寺 #方広寺 pic.twitter.com/jQiARSxshL— てんこちょ浜松(浜松市) (@Hamamatsu_PR) 2018年3月12日
ウォンの吹き替え声優日本語版は、田中美央(たなか・みおう)さんでした。
キャストはベネディクト・ウォンさん。
田中美央さんは1974年7月4日生まれ、兵庫県神戸市出身。
俳優、声優、ナレーターとして活躍中です。
田中美央さんは大阪芸術大学(舞台芸術学部)を卒業すると劇団俳優座研究所に入所し、本格的に演技を学び舞台俳優として活動するようになります。
田中美央さんは俳優として活動するようになってから20年ほどになるそうですが、舞台俳優が中心でしたので知名度が低かったそうです。
ですが、2017年にNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」に奥山六左衛門 役で出演すると急激に知名度が上がったそうで、田中美央さんの両親も非常に喜んだのだとか。
声優としての活動は2012年頃から確認ができます。
テレビアニメの一例をあげると、2015年「遊☆戯☆王ARC-V」バレット 役、2016年「ベイブレードバースト」灼炎寺武竜 役など。
またCMではサントリー「伊右衛門特茶」のナレーターをしていましいたので、誰でも一度は聞いたことがある声なのではないでしょうか。
さて、田中美央さんの結婚情報ですが、独身のようです。
スポンサーリンク
ドクターストレンジでエンシェント・ワンの吹き替え声優日本語版は樋口可南子!
カンバーバッチ声優・三上哲、ベネさまに感謝!樋口可南子&松下奈緒も魅力にハマった? #三上哲 #ドクターストレンジ https://t.co/E5MwVcFKiD pic.twitter.com/RKyivUxaWL
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2017年2月12日
左:松下奈緒 真中:三上哲 右:樋口可南子
エンシェント・ワンの吹き替え声優日本語版は、樋口可南子(ひぐち・かなこ)さんでした。
キャストはティルダ・スウィントンさん。
樋口可南子さんは1958年12月13日生まれ、新潟県加茂市出身。
女優として活躍中です。
樋口可南子さんが女優デビューしたのは、1978年にテレビ放送されたポーラテレビ小説「こおろぎ橋」北出佐知子 役。
その後は多くのテレビドラマや映画などに出演していますが、声優としての出演は映画「ドクター・ストレンジ」が初となります。
ところで、樋口可南子さんの結婚情報ですが、樋口可南子さんは既婚者です。
結婚相手はコピーライター、エッセイスト、タレント、作詞家などで活躍中の糸井重里(1948年11月10日生)さん。
結婚したのは1993年で、樋口可南子さんは初婚、糸井重里さんは再婚でした。
糸井重里さんの初婚は1981年で、結婚相手は一般女性。
初婚では結婚した1981年に娘が1人生まれていますが、翌年6月に樋口可南子さんとの不倫が発覚。
糸井重里さんは不倫を認め、糸井重里さんの嫁は仕事の一環として不倫を容認。
樋口可南子さんも糸井重里さんを大切な人と公言しています。
不倫発覚当初は糸井重里さんも樋口可南子さんも結婚を求めていないようでしたが、1993年5月に糸井重里さんの離婚が成立すると同居をはじめ1993年8月に結婚しました。
糸井重里さんと樋口可南子さんの間に子供はいません。
スポンサーリンク
ドクターストレンジでジョナサンの吹き替え声優日本語版は根本泰彦!
先週の土曜日、衣裳合わせでした!!「長靴がないとはじまらないなぁ~」とつぶやく根本泰彦。横にはたくさんの長靴が… pic.twitter.com/JVnXCTjO
— テアトル・エコー (@t_echo_) 2012年5月21日
ジョナサン・パングボーンの吹き替え声優日本語版は、根本泰彦(ねもと・やすひこ)さんでした。
キャストはベンジャミン・ブラッドさん。
根本泰彦さんは1958年1月6日生まれ、福島県出身。
俳優、声優として活躍中です。
根本泰彦さんは、俳優でデビューしています。
俳優になったきっかけは、大学で人形劇のサークルに入ったことだったそう。
根本泰彦さんは人前に出るのが苦手なのでサークルでは裏方を希望していたのですが、人数不足のためアクターをやることになってしまったのだとか。
サークルで後輩を教えるようになった根本泰彦さんは、後輩を指導するために舞台を観に行くようになったそうで、「ブンナよ、木からおりてこい」で衝撃を受け舞台役者に憧れるようになり、本格的に演技を学び役者として活動するようになったそうです。
声優としての出演は2000年から確認ができ、以降は多くのアニメキャラクターの声や外画の吹き替えを担当しています。
テレビアニメの一例をあげると、2012年「遊☆戯☆王ZEXAL」バイロン・アーク 役、2013年「NARUTO-ナルト- 疾風伝」ブルービー/フカイ 役など。
アニメ映画の一例をあげると、2012年「メリダとおそろしの森」ゴードン 役、2013年「アナと雪の女王」アレンデール国王 役、2017年「カーズ/クロスロード」マイク・ジョイライド 役、など。
また、外画の吹き替えではパトリック・デンプシーさんの吹き替えを専任で担当しています。
さて、根本泰彦さんの結婚情報ですが、根本泰彦さんは既婚者です。
結婚の詳細は不明ですが、娘が2人いるよう。
根本泰彦さんは子供をとても可愛がっており、娘たちが小さいころは育児が趣味だったそうで、娘が幼稚園で使うバックや靴入れをミシンで作ってあげていたのだとか。
娘からリュックなどをリクエストされると、嬉しくて寝ずに作っていたそうですよ。
現在、長女は高校生、次女は中学生くらいだと思われます。
つぎのページではルシアンやカエシリウスの吹き替え声優。
ソーやニックの吹き替え声優などを紹介します。
スポンサーリンク