
ダンボ(実写映画)吹き替え声優日本語一覧をまとめてみました。
ダンボ(実写映画)の日本語吹き替え声優を早く知りたい人のために、少しだけ先に紹介しますね。
まず、ダンボ(実写映画)でダンボの世話役となるファリア・ホルトの日本語吹き替え声優は西島秀俊さん。
ホルトの子供で娘・ミリーの日本語吹き替え声優は遠藤璃菜さん、ホルトの子供で息子・ジョーの日本語吹き替え声優は岡部息吹さん。
空中ブランコの曲芸師であるコレットの日本語吹き替え声優は沢城みゆきさん、サーカスの団長であるマックス・メディチの日本語吹き替え声優は浦山迅さん。
ドリームランドの経営者・ヴァンデヴァーの日本語吹き替え声優は井上和彦さんです。
こちらでは、実写映画「ダンボ」の日本語吹き替え声優の結婚相手などプロフィールを紹介します。
じつは、ホルトの娘役であるミリーを演じたニコ・パーカーさんは有名女優の実娘なんですよ。
ミリーのキャストについては「ダンボ実写映画吹き替え声優日本語一覧!子役ミリーのキャストについて最後に一言」で詳しくお伝えしますね。
ところで、実写映画「ダンボ」にティモシーが登場するのか気になっている人が多くいるようですので先にお伝えしておくと、実写映画「ダンボ」にはティモシーのような衣装で登場するネズミはいますが、ディズニーアニメ映画「ダンボ」のように世話役として登場することはありません。
また、実写映画「ダンボ」の主題歌(エンディングソング)の日本語吹き替えの歌手が気になっている人が多くいるようでしたので、実写映画「ダンボ」の主題歌(エンディングソング)の歌手や曲名についても調べてみました。
実写映画「ダンボ」の主題歌の歌手や曲名は「ダンボ実写映画で主題歌の日本語吹き替え歌手は誰?エンディングソングの曲名も気になる!」で後ほどお伝えしますね。
ダンボ(実写映画)吹き替え声優日本語一覧が非常に気になるところではありますが、まずは簡単に実写映画「ダンボ」についてお伝えします。
スポンサーリンク
ダンボ(実写映画)について,吹き替え声優日本語一覧や主題歌の歌手はこの後で!
*動画ではストーリを確認することはできますが、日本語吹き替え声優の声を聞くことはできません。
ディズニー実写映画「ダンボ」は2019年3月にアメリカで公開された映画で、1941年に公開されたディズニーアニメ映画「ダンボ」が原作となっています。
実写映画「ダンボ」の監督は、「シザーハンズ」「チャーリーとチョコレート工場」「アリス・イン・ワンダーランド」などで有名なティム・バードン監督。
ストーリーはダンボの耳が大きく空を飛べることや、母親のゾウから離されてしまうことなど大まかな内容はアニメ映画「ダンボ」と同じです。
アニメ映画「ダンボ」との大きな違いはアニメ映画「ダンボ」ではゾウのダンボを中心にした動物たちの物語となっていますが、実写映画「ダンボ」ではダンボを中心にした人間たちの物語となっています。
実写映画「ダンボ」は世界中から愛されるアニメ映画「ダンボ」を実写映画ならではの全く新しい物語として生まれ変わっていますので、アニメ「ダンボ」を観ている人も十分に楽しめる映画となっています。
また、アニメ映画「ダンボ」の上映時間は64分でしたが、実写映画「ダンボ」では1時間52分となり、さらに見ごたえのある映画となりました。
アニメ映画「ダンボ」で人気があったネズミのティモシーは、実写映画「ダンボ」では容姿の似ているネズミが登場するもののアニメ「ダンボ」のような世話役としては登場しません。
実写映画「ダンボ」ではダンボの世話役となるのは、ファリア・ファミリーとなります。
ファリア・ファミリーは実写映画「ダンボ」で非常に重要な役となりますので、まずはファリア・ファミリーの日本語吹き替え声優から紹介しますね。
スポンサーリンク
ダンボ実写映画吹き替え声優日本語一覧,ファミリー編ではホルト&ミリー&ジョーを紹介!
[明日公開] ディズニー映画『ダンボ』ティム・バートン監督で実写化、コリン・ファレルやマイケル・キートン出演 - https://t.co/YNrR2Gy2kv pic.twitter.com/h1DhXXDHvz
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2019年3月27日
左:ホルト(西島英俊) 真中:ミリー(遠藤璃菜) 右:ジョー(岡部息吹)
実写映画「ダンボ」で人間の主人公となるのは、ファリア・ファミリーのホルトです。
ホルトには息子のジョーと娘のミリーがいますので、こちらでは「ダンボ実写映画吹き替え声優日本語一覧,ファミリー編」としてホルト、ジョー、ミリーの声優を紹介します。
ホルトの子供役のミリーのキャストはニコ・パーカーさんなのですが、じつはニコ・パーカーさんの母親は有名な女優です。
ニコ・パーカーさんの母親については「ダンボ実写映画吹き替え声優日本語一覧!子役ミリーのキャストについて最後に一言」で詳しくお伝えしますね。
スポンサーリンク
ダンボ実写映画でホルトの日本語吹き替え声優は西島秀俊!
『#ダンボ』日米大ヒットを記念した公開御礼舞台挨拶に、ホルトの日本版声優を務めた西島秀俊さんが登壇✨
ダンボを象(かたど)ったお花と一緒に📸
先日来日した #ティムバートン 監督&コリン・ファレルとのエピソードや、本作の魅力についてコメント!https://t.co/06ouxLcoHM #ダンボいざ開幕 pic.twitter.com/sNyPnzVLX3
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) 2019年4月4日
ファリア・ホルトの日本語吹き替え声優は、西島秀俊(にしじま・ひでとし)さんでした。
キャストはコリン・ファレルさん。
西島秀俊さんは1971年3月29日生まれ、東京都八王子市出身。
西島秀俊さんは既婚者で、結婚相手は16歳下の一般女性です。
嫁は結婚前に自動車メーカーのコンパニオンやモデルなどをしていたようで、美人との噂です。
西島秀俊さんと嫁は結婚前に同棲していた時期があり、同棲していた頃の2014年4月に熱愛を報じられています。
2人は熱愛報道された年の11月に結婚し、2016年4月に長男が生まれ、2018年10月には次男が生まれており、西島秀俊さんは現在2児の父親です。
さて、西島秀俊さんの声優情報ですが、声優としての出演もいくつかあるようです。
近年の一例をあげると、2018年テレビアニメ「オトッペ」ウエスティ 役、2018年アニメ映画「ペンギン・ハイウェイ」アオヤマくんの父親 役など。
スポンサーリンク
ダンボ実写映画でミリーの日本語吹き替え声優は遠藤璃菜!
【遠藤璃菜*岡部息吹】
映画「ダンボ」公開御礼舞台挨拶が行われ、#遠藤璃菜 (ミリー役)#岡部息吹 (ジョー役)
がサプライズ登場しました!!明日4/4(木)「めざましテレビ」のめざましじゃんけんにも登場します!!
7時35分頃フジテレビ系にて放送📺#ダンボ #めざましテレビ pic.twitter.com/mbLfqx85U7— テアトルアカデミー (@theatreacademy) 2019年4月3日
左:岡部息吹 右:遠藤璃菜
ファリア・ミリーの日本語吹き替え声優は、遠藤璃菜(えんどう・りな)さんでした。
キャストはニコ・パーカーさん。
遠藤璃菜さんは2005年10月4日生まれ、東京都出身。
子役、声優として活躍中です。
遠藤璃菜さんについてはプライベート情報が全くありませんので、子役として出演したドラマや、声優として出演したアニメを紹介します。
どうやら遠藤璃菜さんは2009年頃にはすでに子役としてドラマ出演しているようで、以降は多くのテレビドラマや映画に出演しているようです。
近年のテレビドラマ一例をあげると、2015年「探偵の探偵」1話・怜奈(幼少時代)役、「カルテット」9話・真紀(幼少時代)役、2018年「ハケン占い師アタル」6話・大崎結(幼少時代)役など。
声優としての出演でテレビアニメの一例をあげると、2014年「ばらかもん」久保田陽菜 役、2016年「甘々と稲妻」犬塚つむぎ 役、2017年「カミワザ・ワンダ」黒崎マコ 役、2018年「軒轅剣 蒼き曜」龍涓 役など。
アニメ映画の一例をあげると、2016年「遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」少女セラ 役、2018年「若おかみは小学生!」秋野美陽 役など。
*新しい情報がありましたら追記します。
スポンサーリンク
ダンボ実写映画でジョーの日本語吹き替え声優は岡部息吹!
ファリア・ジョーの日本語吹き替え声優は、岡部息吹(おかべ・いぶき)さんでした。
岡部息吹さんの画像は遠藤璃菜さんの画像でご覧になれます。
キャストはフィンリー・ホビンスさん。
岡部息吹さんは2009年3月26日生まれ、出身地は不明です。
岡部息吹さんは子役や声優として活躍中のようですが、出演情報が全くありません。
声優としての出演は実写映画「ダンボ」が初になると思われます。
10歳にしてハリウッド映画の声優デビューですので、将来が非常に楽しみですね。
*新しい情報がありましたら追記します。
ダンボ実写映画吹き替え声優日本語一覧,サーカス団編ではコレット役&団長メディチ&ヴァンデヴァーを紹介!
ディズニー映画『ダンボ』ティム・バートン監督で実写化、キャラクタービジュアル公開 https://t.co/YNrR2Gy2kv pic.twitter.com/7RVI5XhKto
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2019年1月31日
左上: ホルト・ファリア 右上:団長マックス・メディチ
左下:コレット・マーチャント 右下:V・Aヴァンデヴァー
実写映画「ダンボ」の舞台はサーカスとなっていますので、こちらではメディチ・ブラザースサーカスやドリームランドの一員でメインキャストのマックス・メディチ、コレット・マーチャント、V・A・ヴァンティバーを「ダンボ実写映画吹き替え声優一覧,サーカス団編」として紹介します。
サーカス編の日本語吹き替え声優では声優業が中心の人気声優がキャスティングされています。
声優業が中心の方のプライベートは公にされていないことが多く情報が少なめです。
今後も分かり次第追記していきますね。
スポンサーリンク
ダンボ実写映画でコレット役の日本語吹き替え声優は沢城みゆき!
今週のニュース記事アクセスランキング | 1位は[沢城みゆきが今夏より産前・産後・育児休業、「早期復帰を目指して参ります」] https://t.co/0tl0HBJ3Yl pic.twitter.com/QnOPkm9WMj
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2018年7月6日
空中ブランコの曲芸師であるコレット・マーチャント役の日本語吹き替え声優は、沢城みゆみ(さわしろ・みゆき)さんでした。
キャストはエヴァ・グリーンさん。
沢城みゆきさんは1985年6月2日生まれ、長野県・東京都出身。
弟は声優・沢城千春(1987年12月20日生)さん。
声優、ナレーター、女優として活躍中です。
沢城みゆきさんが声優に興味を持つようになったのは、小学生の時に友人と観たアニメ「るろうに剣心」だったそうで、声優デビューしたのは1999年テレビアニメ「デ・ジ・キャラット」プチ・キャラット役。
声優デビューのきっかけは「デ・ジ・キャラット」の新人声優オーデションに参加したことだったそうで、オーデションで審査員特別賞を受賞した沢城みゆきさんは声優の演技経験がないままプチ・キャラット役で声優デビューすることになったのだとか。
その後は多くのアニメキャラクターや外画の吹き替えをし、演技力に定評のある人気声優の1人です。
沢城みゆきさんはメインキャラクターの声優をすることから度々話題となりますが、2011年には増山江威子さんから「ルパン三世」峰不二子 役を受け継いときや、2018年のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」で鬼太郎 役が決まったときは特に話題となりました。
沢城みゆきさんの近年のテレビアニメの一例をあげると、「ポチっと発明 ピカちんキット」遠松エイジ 役、2018年「デビルズライン」ジュリアナ・ロイド 役、2018年「ヲタクに恋は難しい」小柳花子 役、2018年「陰陽師・平安物語」八百比丘尼 役など。
アニメ映画の一例をあげると、2018年「フリクリ プログレ」ジュン 役、2018年「劇場版 夏目友人帳~うつせみに結ぶ~」笹田純 役、2019年「映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」紅城トワ/キュアスカーレット 役など。
また、沢城みゆきさんはアニメのゲームソングや主題歌を歌い歌唱力が高いことでも有名です。
さて、沢城みゆきさんの結婚情報ですが、沢城みゆきさんは2014年6月に一般男性と結婚しています。
ですがプライベート情報は全くなく、結婚相手の職業や年齢なども不明です。
沢城みゆきさんは2018年に第一子を出産しており、2018年6月に7月頃から産休を取る予定だと発表し、2018年11月5日の「報道ステーション」のナレーションで復帰しています。
つぎのページでは、ドリームランドの経営者であるヴァンデヴァーの日本語吹き替え声優。
実写映画「ダンボ」の主題歌の曲名や歌手、ミリー役のニコ・パーカーさんの母親などについてお伝えします。
スポンサーリンク