
NHK朝ドラ「エール」鉄男のモデルについて、まとめてみました。
NHK朝ドラ「エール」で鉄男のモデルは、有名な作詞家である野村俊夫さんです。
こちらでは、NHK朝ドラ「エール」鉄男のモデルとなった野村俊夫さんについて紹介します。
NHK朝ドラ「エール」では小学校の友達だった鉄男や裕一、そして久志がのちに三羽ガラスと呼ばれるようになります。
三羽ガラスについては、「エール」の鉄男のモデルであった野村俊夫さんも、裕一のモデルだった古関裕而さんや、久志のモデルだった伊藤久男さんと三羽ガラス(三羽烏)と呼ばれています。
まずは、NHK朝ドラ「エール」で鉄男を演じた子役キャストをお伝えしますね。
じつは、鉄男の子役キャストの兄も子役から芸能活動しているんですよ。
エール鉄男モデルのまえに鉄男のキャストを紹介!友達の作曲家!
NHK朝ドラ「エール」で主人公・古山裕一の小学校でガキ大将だったのは、村野鉄男(むらの てつお)です。
鉄男は子供たちには乃木大将と呼ばれる腕白な少年でしたが、家では厳しい父親のもとで、ひどい仕打ちを受けながら家業の魚屋を手伝わなければなりませんでした。
鉄男は小学校で主人公の裕一と出会い、のちに三羽ガラスと呼ばれるようになります。
三羽ガラスと呼ばれるようになったときの鉄男を演じてるのは中村蒼さんですが、まずは鉄男の子役を演じた込江大牙さんを紹介しますね。
エール鉄男モデルのまえに子役キャスト込江大牙について!
【コラム】石田星空、込江大牙、山口太幹ら、『エール』初週を支える子役たちの輝き#石田星空 #込江大牙 #山口太幹 #エール https://t.co/hAy1EcsARf pic.twitter.com/lZSMwWegKX
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) April 3, 2020
右:込江大牙
エールで鉄男の子役は、込江大牙(こみえ たいが)さんです。
込江大牙さんは2009年1月5日生まれで、埼玉県出身。
じつは、込江大牙さんには6歳上の兄がいて、兄も子役から芸能活動しています。
込江大牙さんの兄の名前は、込江海翔(こみえ かいと)さん。
込江海翔さんは映画「ぼくの妻と結婚してください。」に三村陽一郎 役で出演しているのですが、幼少期役は込江大牙さんが演じてるんですよ。
【10/3 完成披露オフショット】
込江海翔くんを挟んだ家族ショット! 込江くんは、とても緊張していたという舞台挨拶を立派に終えた直後の笑顔です。織田さんは「撮影の時よりまた大きくなった…」と本物のお父さんの様にしみじみしていました。#ボク妻 pic.twitter.com/2t77DHsPC2— 映画『ボクの妻と結婚してください。』 (@bokutsuma_movie) October 5, 2016
真中:込江海翔
込江海翔さんもイケメンで演技力があり人気ですが、弟の込江大牙さんも5歳頃から子役として芸能活動をして、多くの作品に出演しています。
2019年に放送されたテレビドラマ「インハンド」2話の金井渉 役では、視聴者がもらい泣きしてしまうほどの演技力でした。
本日放送📺
2話ゲスト「金井渉役」込江大牙くん👦
現場の癒し的存在でした✨
大人顔負けの芝居でスタッフや参加してくれたエキストラさんが
「もらい泣きしそう」と声を揃えて言うほど😭
是非ご覧ください👀✨#インハンド #2今夜放送 #込江大牙 pic.twitter.com/RjmKGfQrqX— 金曜ドラマ「インハンド」🌿6.21最終回🎉 (@inhand_tbs) April 19, 2019
そのほか、2019年には「TWO WEEKS(3~5話)」結城大地(幼少期)役、「24時間テレビ42ドラマスペシャル 絆のペダル」宮澤崇史(9歳)役などで出演しています。
込江大牙さんは今注目されている子役の1人です。
エール鉄男モデルのまえにキャスト中村蒼について!(三羽ガラスのメンバー)
村野鉄男( #中村蒼 )をご紹介🎵
裕一( #窪田正孝 )の幼なじみ。
子供の頃はガキ大将として有名だったが、一方で詩を愛する優しさを持っている。
のちに作詞家となり裕一、久志( #山崎育三郎 )とともに福島三羽ガラスと呼ばれ人気を博す✨公式インスタには他のカットも♪https://t.co/T2DUJVorC2 pic.twitter.com/cRwgC9Vr9P
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) March 15, 2020
NHK朝ドラ「エール」で成人した村野鉄男を演じるのは、中村蒼(なかむら あおい)さんです。
中村蒼さんは1991年3月4日生まれ、福岡県福岡市出身。
中村蒼さんは2005年に開催された「ジュノン・スーパボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞し芸能界入りしています。
中村蒼さん自身はオーデションに参加するのは消極的だったそうですが、中村蒼さんの父親が人前が苦手なのを心配してオーデションに応募してしまったのだとか。
ですが、芸能界デビューすると瞬く間に人気俳優になっていますので、中村蒼さんの父親は中村蒼さんの才能を見抜いていたのかもしれませんね。
俳優業が順調な中村蒼さんですが、プライベートも順調で2017年1月に一般女性と結婚しています。
結婚後は2017年10月に第一子、2019年い第二子が生まれています。
それでは、中村蒼さんがNHK朝ドラ「エール」で演じた鉄男のモデルについて、紹介しますね。
エール鉄男モデルの野村俊夫(友達の作詞家・三羽ガラス)について!前編
今日は、のちに #福島三羽ガラス と言われる #古関裕而 #野村俊夫 #伊藤久男 のストーリーでしたね♪
#村野鉄男 イケメンだった!またそのシーンでうるうる🥺
写真は古関裕而さんが31歳の時に当店に来訪の際の写真📷
福島三羽ガラスの貴重な写真です#朝ドラエール#石田星空#込江大牙#山口太幹 https://t.co/xcLTxXEV0s pic.twitter.com/E0b8tl2t1T— 日野屋楽器店 (@hinoyagakkiten) April 3, 2020
左:野村俊夫 右:伊藤久男
NHK朝ドラ「エール」鉄男のモデルは、作詞家で有名な野村俊夫(のむら としお)さんです。
本名は鈴木喜八さん。
野村俊夫さんは1904年11月21日生まれ、福島県福島市出身。
野村俊夫さんは、NHK朝ドラ「エール」の主人公・古山裕一のモデルであった古関裕而さんより5歳上で、古関裕而さんの福島県の実家近くに暮らしていました。
野村俊夫さんの実家はNHK朝ドラ「エール」の鉄男の実家と同じ魚屋です。
ですが、鉄男は長男でしたが、モデルの野村俊夫さんは三男です。
鉄男のモデルだった野村俊夫さんは小学校を卒業すると、福島商業高等学校に入学するのですが、途中で奉公にでるため高校を中退しているようです。
この頃から野村俊夫さんは本名の鈴木喜八ではなくペンネーム「野村俊夫」を名乗り、詞や俳句を新聞に投稿するようになります。
しかし、奉公先で隠れて勉強していてことが知られてしまい実家に戻ることになりました。
奉公先から実家に戻った野村俊夫さんは当初は家業を手伝っていたのですが、福島民友新聞社の記者として働くようになります。
エール鉄男モデルの野村俊夫(友達の作曲家・三羽ガラス)について!後編
NHK朝ドラ「エール」の鉄男のモデルである野村俊夫さんと主人公・古山裕一のモデル古関裕而さんが音楽で関わるようになったのは、福島民友新聞社時代からのようです。
野村俊夫さんが作詞、古関裕而さん作曲で2人で最初に作ったのは「福島行進曲」でした。
その後、イギリスのチェスター楽譜出版社応募のコンクールで古関裕而さんが日本人初の2位になると古関裕而さんの名前が日本中に知れ渡り、コロンビア所属の作曲家となります。
コロンビアに所属になった古関裕而さんは東京で暮らし始めていて、古関裕而さんのすすめで野村俊夫さんも福島民友新聞社を退職し上京します。
そして、古関裕而さんと一緒に作った「福島行進曲」が古関裕而さんのレコードデビュー曲となり1931年に発売されます。
順調にいきはじめていた野村俊夫さんですが、戦争の影響で野村俊夫さんが作詞したものは検閲にかかり、却下されてしまうようになりました。
野村俊夫さんは当時すでに結婚し子供もいたので家族の生活を守るため、やむを得えず戦時歌謡を作詞してヒット曲を連発します。
そして、1940年に野村俊夫さんの代表曲ともなる「暁に祈る」がレコードで発売になります。
「暁に祈る」は作曲が古関裕而さん、歌を歌っていたのが佐藤久志のモデルである伊藤久男さんです。
このころから、野村俊夫さん、古関裕而さん、伊藤久男さんの3人が福島県出身というこうこともあり、「福島三羽ガラス」などと呼ばれるようになります。
野村俊夫さんが作詞した作品は生涯で3000曲以上あるそうですが、個人的に1曲あげるとすると、島倉千代子さんが歌っていた「東京だヨおっ母さん」です。
この曲は近年でも度々かかる曲ですので、知っている人が多いのでははないでしょうか。
また、校歌なども多数作詞しているのですが、野村俊夫さんは母校である福島商業高等学校の校歌も作詞していて、同じく福島商業高等学校が母校の古関裕而さんが作曲しています。
野村俊夫さんは1939年にコロンビア所属となり、結婚生活では子供が娘2人、息子が1人生まれています。
野村俊夫さんの息子の話によると、野村俊夫さんは子供や妻を大切にする優しい人だったそうで、家族旅行で栃木県の那須や福島県の温泉などに連れて行ってくれたそうですよ。
作詞は子供たちが寝静まった夜中にしていたそうで、子供たちと大好きな野球をみて楽しんでいたことなどからも優しい父親だったと感じられます。
野村俊夫さんが亡くなったのは1966年10月(62歳)だったそうです。
最後に福島三羽ガラスの3人の貴重な画像を紹介しますね。
エール鉄男モデルは野村俊夫,子役キャストは込江大牙!で最後に三羽ガラスについて
【#エール 視聴メモ】3話
・「乃木大将」が野村俊夫で、転校生が伊藤久男。前者は作詞者、後者は歌手となり、のちに古関とトリオを組む。なお伊藤は同級生ではなかったので、ドラマ上の設定。
・先生のモデルは、遠藤喜美治。古関に作曲を教えてくれた恩師。 pic.twitter.com/dDK4f56RD7
— 辻田 真佐憲@3/19『古関裕而の昭和史』(文春新書)刊行 (@reichsneet) April 1, 2020
左:伊藤久志 真中:野村俊夫 右:古関裕而
福島三羽ガラスとして大人気になったのはメンバーは
- 古山裕一のモデルである古関裕而さん。
- 村野鉄男のモデルである野村俊夫さん。
- 佐藤久志のモデルである伊藤久男さん。
3人は福島県出身ですが、同級生ではありません。
また、佐藤久志のモデルだった伊藤久男さんは幼なじみではなく大学時代に知り合った仲のようですね。
福島三羽ガラスで有名な曲は
- 1940年「暁に祈る」
- 1948年「若き日のエレジー」
- 1953年「岬の灯り」
- 1956年「メコンの舟歌」
など、があります。