
ドラマ「二つの祖国」のモデルについてまとめてみました。
テレビ東京開局55周年特別企画ドラマスペシャル「二つの祖国」は山崎豊子さんの小説が原作で、「二つの祖国」に登場する人物にはモデルになった人がいます。
二つの祖国でモデルになっている人物は伊丹明さん、福原克治さん、福原克利さん。
二つの祖国でモデルの役を演じているのは、小栗旬さんと高良健吾さん。
こちらではテレビ東京開局55周年特別企画ドラマスペシャル「二つの祖国」で、モデルの役を演じた小栗旬さんと高良健吾さんの結婚相手などプロフィール。
そして、二つの祖国のモデルとなった伊丹明さん、福原克治さん、福原克利さんの生い立ちについてお伝えします。
ドラマ「二つの祖国」のモデルが非常に気になりますが、まずはドラマ「二つの祖国」のキャストやあらすじを簡単に紹介します。
スポンサーリンク
二つの祖国について,天羽賢治のモデル&キャストが気になる!
テレビ東京開局55周年特別企画ドラマスペシャル「二つの祖国」の原作となっているのは、山崎豊子さんの小説「二つの祖国」。
「二つの祖国」はテレビ東京では初めてのドラマ化ですが、じつは1984年にNHK大河ドラマ「山河燃ゆ」のタイトルでドラマ化されたことがあります。
山崎豊子さんの小説「二つの祖国」は1980年6月から8月まで週刊新潮で連載されたあと、1983年に新潮社から上、中、下の全3巻で発売されました。
小説「二つの祖国」はフィクションですが、山崎豊子さんは小説にする題材を徹底的に取材し調べ上げるので、出来上がった小説はノンフィクションに近いものが多くあります。
ですので、小説のモデルとなる人物がいることも多く、小説「二つの祖国」にもモデルになった人物がいます。
「2つの祖国」でモデルがいる人物は、天羽賢治と天羽忠。
天羽賢治と天羽忠の関係を分かりやすくするために、簡単にドラマ「二つの祖国」のあらすじやキャストを紹介しますね。
ドラマ「二つの祖国」あらすじ
主人公となる日系二世の天羽賢治はアメリカで生まれ、日本の教育を受けたのちUCLAで学び、アメリカ・ロサンゼルスにある日本語新聞「加州新報」で働き始めた。
会社の同僚には、UCLA時代の同級生だったチャーリー田宮の交際相手である井本椰子がいて、天羽賢治は井本椰子の友人だった日系二世のエミーと結婚した。
しかし、太平洋戦争が始まったことで天羽賢治の生活は一変し、アメリカで暮らしていた天羽賢治など日系人はマンザナール強制収容所に入れられ不自由な生活を強いられる。
そんな中、日系人たちはアメリカ陸軍への志願を求められ、アメリカと日本のどちらに忠誠を誓うのか選択をしなければならなくなった。
天羽賢治は悩んだ末、アメリカ陸軍情報部の仕事に就き、弟の勇は日系人部隊に志願した。
一方、日本で暮らしていたもう1人の弟のである忠は日本兵としてフィリピンの戦地へ向かうことになった。
日系二世の兄弟は敵同士となって戦うことになるのか、、、
スポンサーリンク
ドラマ「二つの祖国」キャスト,モデル人物がいるのは天羽賢治&天羽忠!
主演 #小栗旬 演じる天羽賢治の家族を解禁🎉父親役は #松重豊 母親役に #麻生祐未 そして次男の忠を #高良健吾 三男の勇を #新田真剣佑 が演じます‼️ 戦争に翻弄されながらも、家族の絆と信じた愛を貫き、自らの祖国を探し求めた日系移民たちの怒涛の人生を超豪華キャストで送ります! #テレビ東京 pic.twitter.com/cdtfAqS7uA
— 【二つの祖国】小栗旬×ムロツヨシ!テレビ東京3/23土&24日よる9時から (@sokoku_tvtokyo) 2019年2月1日
左上:松重豊 右上:麻生佑未
左:高良健吾 真中:小栗旬 右:新田真剣佑
天羽賢治 役:小栗旬 天羽エミー 役:仲里依紗 チャーリー田宮 役:ムロツヨシ 井本椰子 役:多部未華子 天羽乙七(賢治たちの父) 役:松重豊 天羽テル(賢治たちの母))役:麻生祐未 天羽忠(天羽家の次男)役:高良健吾
天羽勇(天羽家の三男)役:新田真剣佑 天羽春子(天羽家の長女)役:天羽春子天羽鷹(天羽乙七の姉)役:余貴美子 小田万里子(チャーリー田宮の妹)役:橋本マナミ井本広子(井本椰子の妹)役:池田エライザ
松井竹虎 役:中村トオル オーソン相川 役:田中哲司 池島努 役:柄本佑 倉石隆信 役:甲本雅裕 広田弘穀 役:リリー・フランキー横山喜三郎 役:中村雅俊 東條英機 役:ビートたけし 尾川周明 役:笑福亭鶴瓶
ウェッブ 役:モーリー・ロバートソン ムーラー 役:セイン・カミュ ホプキンズ 役:厚切りジェイソン マイケル坂田 役:ハリー杉山 クラーク 役: チャック・ウィルソン パーカー 役:ケント・ギルバート
カミング 役:デーブ・フロム ケヴィン 役:ジョージ・ウィリアムズ アメリカ人技術者 役:村雨辰剛 愛新覚羅溥義 役:織田信成
スポンサーリンク
二つの祖国の天羽賢治モデルは伊丹明&福原克治?テレビ東京ドラマのキャストは小栗旬&高良健吾!
ドラマ「二つの祖国」でモデルとなる人物がいるのは、天羽賢治と天羽忠でした。
主人公の天羽賢治を演じたのは小栗旬さん、弟の天羽忠役を演じたのは高倉健吾さんでしたので、小栗旬さんや高倉健吾さんのプロフィールを紹介しますね。
ちなみにですが、NHK大河ドラマ「山河燃ゆ」で天羽賢治を演じたのは松本幸四郎さん、弟の天羽忠を演じたのは西田敏行さんでした。
その他、チャーリー田宮役は沢田研二さん、天羽賢治の妻役のエミーは多岐川裕美さん、井本椰子役は島田陽子さんが演じています。
二つの祖国で天羽賢治役だった小栗旬のプロフィール,モデルは福原克治!
#二つの祖国 天羽家三兄弟の役柄紹介🎉
まずはこの物語の主人公、天羽家の長男・賢治( #小栗旬) !
日系二世。日本語新聞社「加州新報」で記者をしているさなかに日本とアメリカの開戦となり、強制収容所での生活を経てアメリカ軍への入隊を決意する。
#テレビ東京 pic.twitter.com/BDv2JlRopb— 【二つの祖国】小栗旬×ムロツヨシ!テレビ東京3/23土&24日よる9時から (@sokoku_tvtokyo) 2019年2月1日
小栗旬(おぐり・しゅん)さんは、1982年12月26日生まれ、東京都出身。
父親は舞台監督の小栗哲家さん、兄は元俳優の小栗了さん。
嫁はモデルや女優として活躍中の山田優(1984年7月5日)さん。
山田優さんとの出会いは2007年に公開されたアニメ映画「サーフズ・アップ」で声優として共演したことでした。
しかし当時は交際にはならず、交際に発展したのは2008年に放送されたドラマ「貧乏男子ボンビーメン」での共演。
小栗旬さんは交際を始めるときに山田優さんの事務所に許可を取っていたそうで、交際期間4年を経て2012年3月に結婚しています。
そして、2014年10月に女の子が生まれ、2017年1月にも子供(性別不明)が生まれ、現在は2児の父親です。
小栗旬さんは1998年にドラマ「GTO」に初レギュラーで出演して以来、多くのテレビドラマや映画で主役を演じていますが、テレビ東京のドラマで主役を演じるのは初めてなのだとか。
スポンサーリンク
二つの祖国で天羽忠役だった高良健吾のプロフィール!モデルは福原克利?
「#二つの祖国」放送まであと4日!
山崎豊子原作の大ベストセラー民放初ドラマ化!日米二つの国に引き裂かれた家族が激動の時代を生き抜く愛と奇跡の物語!
◆天羽忠(#高良健吾)
天羽家次男。賢治(#小栗旬)ら家族の元を離れ日本の大学に在籍中に日米が開戦。日本軍としてアメリカと戦う。 pic.twitter.com/NeTyeW1Oan— テレビ東京 宣伝部 (@TVTOKYO_PR) 2019年3月18日
高良健吾(こうら・けんご)さんは1987年11月12日生まれ、熊本県熊本市中央区出身。
高良健吾さんは高校時代にスカウトされ熊本のタウン誌にスタッフやモデルとして関わるようになり、その縁で芸能界入りすることになります。
俳優デビュー作品となったのは、2005年に放送されたドラマ「ごくせん」不良役。
その後は、テレビドラマや映画で主役を数多く演じています。
近年の映画では2019年「多十郎殉愛記」清川多十朗 役、2019年「葬式の名人」豊川大輔 役などで主役を演じています。
イケメン俳優の高良健吾さんが結婚しているのか気になり調べてみると、どうやら未婚のよう。
ですが、過去に彼女として噂になった女性が数名います。
その中で、彼女だった可能性が非常に高いのは、人気モデルの野崎萌香(1990年2月10日生)さんでした。
野崎萌香さんとは2012年頃から熱愛報道されるようになり、週刊誌・フライデーではデート画像もスクープされています。
当時の2人は結婚間近との噂もありましたが、最新の熱愛報道が2016年8月でしたので、現在も交際が続いているのかどうかは不明です。
さて、二つの祖国の天羽賢治と天羽忠のキャストが分かったところで、天羽賢治と天羽忠のモデルとなった人物を紹介したいと思います。
天羽賢治や天羽忠とモデルとなっている部分が分かりやすくなるように、モデルの人物の生い立ちをお伝えしますね。
小栗旬さんが演じる天羽賢治のモデルは、伊丹明と福原克治(ハリー・カツジ・フクハラ)です。
そして、天羽賢治の弟となる天羽忠のモデルは、福原克治(ハリー・カツジ・フクハラ)の弟で福原克利(フランク・フクハラ)ようです。
スポンサーリンク
二つの祖国で天羽賢治のモデルになった伊丹明の生い立ち!
アメリカ名:デイヴィット・アキラ・イタミ 日本名:伊丹明(いたみ・あきら)
伊丹明は1911年にアメリカ・カルフォルニア州オークランドで生まれました。
しかし、鹿児島県加治木町出身の両親が加治木町での教育を希望したため、伊丹明は3歳から加治木町に住んでいた叔母と暮らすことになります。
鹿児島県加治木中学校を卒業した伊丹明は、1928年に大東文化学院へ進学し、漢籍やインド哲学を研究したのち、1931年にアメリカへ戻りました。
アメリカに戻った伊丹明はカルフォルニア大学で学び、日本語新聞「加州毎日」の記者となっていたのですが、1941年に太平洋戦争が始まり強制収容所へ収監されてしまいます。
しかし、伊丹明はアメリカ陸軍情報部で勤務することになり、日本軍の軍事暗号を解読する任務が与えられました。
そして、戦後は1946年4月から始まった極東国際軍事裁判(東京裁判)では、通訳モニターをすることになります。
その後、1950年にピストル自殺(39歳)しています。
二つの祖国で天羽賢治のモデルになった福原克治の生い立ち!
アメリカ名:ハリー・カツジ・フクハラ 日本名:福原克治(ふくはら・かつじ)
福原克治の両親は広島県出身で、アメリカに移住し職業紹介所を経営していました。
福原克治は父親の克二と母親のきぬの四男一女の二男として、1920年にアメリカ・ワシントン州シアトルで生まれます。
しかし、父親が1933年に病気で亡くなってしまい、英語が苦手だった母親は子供たちを連れ日本で暮らすことにしました。
(福原克利の5歳上ですので、1933年当時は14歳前後です。)
しばらくは日本に住んでいた福原克治ですが、日本には馴染めず学校を卒業した18歳で家族から離れアメリカで暮らすことにします。
アメリカに戻った福原克治は皿洗いやハウスボーイなどをして大学に通っていたのですが、1941年に太平洋戦争が始まったため、アリゾナ州にあったヒラ・リバー強制収容所に収監されてしまいました。
強制収容所に収容された3ケ月後、福原克治はアメリカ陸軍の語学兵募集に応募し、ミネソタ州にある陸軍情報部日本語学校に入学します。
そして、基礎訓練が終了した1943年夏には第33歩兵師団附の語学兵として、ニューギニア戦線やフィリピン戦線などに唯一の日系二世として赴きました。
戦地での任務は押収した機密書類の通訳や日本兵の会話の盗聴などで、赴任当初は差別していた同僚たちも福原克治の実績を認め受け入れるようになります。
日本は原爆が投下され敗戦となりましたが、もし戦争が続いていたら日本にいた弟と敵同士となり戦う可能性がありました。
福原克治は終戦後の9月に少尉に昇進し、神戸で師団長の通訳を務めるようになっていました。
しかし、広島で暮らしていた母や兄に再会できたのは10月で、再会した兄や母は被爆していました。
兄は放射線障害で寝たきりとなっていたので、神戸の病院で治療しましたが半年後に亡くなってしまいました。
福原克治は母親を養うためアメリカの大学への編入を諦め、1971年に除隊するまでアメリカ軍に留まりました。
晩年はアメリカ・カルフォルニア州サンノゼで暮らし、2015年4月に亡くなっています。
スポンサーリンク
二つの祖国で天羽忠のモデルとなったのは福原克利!
アメリカ名:フランク・フクハラ 日本名:福原克利(ふくはら・かつとし)
福原克利は、アメリカ・ワシントン州シアトルで生まれ、父親が病気で亡くなったため、9歳から日本で暮らすことになりました。
日本の小学校に通うことになった福原克利は日本語が話せず、日本の敵国であったアメリカに暮らしていたことからイジメにあうこともあったのだとか。
(日本語は一週間で話せるようになったそうです。)
高校はアルミに興味があったことや、召集を恐れ工業専門学校に進学したのですが、終戦1ケ月前に広島の部隊に召集されました。
しかし、戦地には行かずに終戦となり広島で二男の福原克治や長男、そして母親と再会しました。
終戦後はアメリカ空軍、陸軍、CICなどで勤務し、ハワイで25年ほど暮らし、2013年頃は奥様と日本で暮らしています。
スポンサーリンク
二つの祖国で天馬賢治のモデルは誰?天羽忠はモデルの弟でキャストも気になる!で最後に一言!
ドラマ「二つの祖国」で主人公の天羽賢治や、弟の天羽忠にはモデルとなる人物がいて、天羽賢治のモデルは伊丹明と福原克治(ハリー・カツジ・フクハラ)、天羽忠のモデルは福原克利(フランク・フクハラ)とお伝えしました。
そのほか、ドラマ「二つの祖国」でモデルになっている人物がいるのは、ドラマをご覧になった方はお気づきだと思いますが、ビートたけしさんが演じた東條英機や、笑福亭鶴瓶さんが演じた大川周明ですね。
ドラマ「二つの祖国」の東條英機や大川周明はモデルというよりは実在する人物ですが。
ドラマ「二つの祖国」で大川周明が東條英機を叩くシーンがありますが、じつは東京裁判で実際に起こったエピソードなんですよ。
ビートたけしさんは東京裁判を何度も観ているそうで、演技しやすかったそうですが、似ているかどうかが心配だったのだとか。
速報✨3/23.24 2夜連続放送 #山崎豊子 原作「#二つの祖国」✨この度 #ビートたけし が #東京裁判 の #東條英機 、#笑福亭鶴瓶 が #大川周明 役に決定❗️鶴瓶がたけしを叩く⁉️注目のシーンに是非ご期待ください😊さらに同シーンで共演した #リリー・フランキー からコメントが
👉https://t.co/xUatgaa3Px pic.twitter.com/pBXw7YhZ5g— テレビ東京 宣伝部 (@TVTOKYO_PR) 2019年3月11日
笑福亭鶴瓶さんはテレビ東京のドラマに出演するのは初めてだったそうで、ビートたけしさんと同じドラマのシーンで共演するのも初となるそうです。
ちなみにですが、NHK大河ドラマでは東條英機を渥美国泰さんが演じ、大川周明を庄司永健さんが演じていました。
以上が「二つの祖国」のモデルについて調べた結果です。
スポンサーリンク