
映画「昼顔」のロケ地の場所をまとめてみました。
映画「昼顔」のロケ地で多くの人が気になっているのは、北野先生(斎藤工)と紗和(上戸彩)がホタルを理由に逢瀬を重ねる「三浜自然の森」のホタルの川(滝)や三浜自然の森近くにあるバス停ではないでしょうか?
どうやら三浜自然の森とバス停は別のロケ地で撮影しているようです。
そして映画「昼顔」の重要な駅のシーンのロケ地は、伊豆急行伊豆急行線の2駅を利用しているようです。
伊豆急行線の駅では乃里子が車でクラクションを鳴らすシーン、そのほか北野が「今度こそちゃんとする」と伝えた駅のシーン、そしてラスト近くで紗和が線路で転んでしまうシーンなどを撮影していました。
こちらでは三浜自然の森のホタルの川(滝)やバス停のロケ地。
重要なシーンの駅のロケ地、そして紗和が働いていた海辺にあるレストランのロケ地などを紹介します。
映画「昼顔」のロケ地は埼玉(三郷市)、静岡県(伊豆)、神奈川(野比や真鶴)、千葉(いすみ市)などで撮影をしていたようです。
映画「昼顔」のロケ地を紹介するまえに、まずは映画「昼顔」の簡単なあらすじをお伝えします。
スポンサーリンク
昼顔(映画)あらすじ,ロケ地で三浜ホタルの川やバス停&駅や海の場所はこの後で!
不倫の末、別々の道を歩み始めた北野裕一郎(斎藤工)と笹本紗和(上戸彩)。
あれから3年、紗和は夫と別れ過去を誰も知らない街に引っ越し、ひっそりと一人で暮らしいた。
しかし、ある1枚のチラシが紗和の人生を狂わせる。
そのチラシには「夏休みの公開シンポジウム」でホタルに関する講師として、かつて愛していた北野が紗和の暮らす町にやってくると書かれていた。
北野と紗和は2度と会わない約束をさせられいた。
しかし会いたい気持ちは抑えられず、隠れて見るだけならと紗和は会場へ向かう。
そんな紗和に北野が気づき、「ホタルのいる三浜に行く」とメッセージを送る。
紗和は悩みがらも結局は三浜に行くのだが、バスから北野を見つけただけで終わってしまった。
しかし、北野に会いたい気持ちから別の日に三浜へ行き再会。
会うことを許されていない2人は連絡先は教えず、週に1度だけ三浜自然の森でホタルを探すのを理由にこっそりと会っていた。
逢瀬を重ねたある日のこと、北野が会うのは最後にしようと告げる。
別れを覚悟し2人が駅前のバス停に着くと、そこには北野の妻・乃里子(伊藤歩)が車で迎えに来ていて、2人が一緒だったことを知りクラクションを鳴らし続ける。
乃里子は逆上しホテルで2人を責めるが、北野から紗和を奪えないと知り泣き崩れる。
その後、北野と紗和は同棲を始め、離婚協議を進めるのだが思うように進まない。
ようやく乃里子から離婚届のサインをもらったのだが、衝撃的な結末が待ち受けてた。
それでは、映画「昼顔」のロケ地をお伝えします。
昼顔(映画)ロケ地,三浜自然の森編ではホタルの川(滝)やバス停を紹介!
2014年に放送され社会現象ともなったドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」。
不倫は決してい許されるものではないと知りながらも、純粋に恋をした北野と紗和は視聴者の心を掴み釘付けにしました。
ドラマ「昼顔」の最終回では2人は別々の道を歩むことになります。
映画「昼顔」はその続編で、2人が別れた3年後の設定。
偶然にも紗和が暮らす町に北野が訪れ、2人でこっそりと会うようになります。
2人が会っていたのは「三浜自然の森」のホタルの川(滝)。
紗和と北野が会っていたホタルの川(滝)やバス停のロケ地を多くの人が気にかけているようです。
こちらでは、ホタルの川(滝)のロケ地や、北野と紗和が利用していた三浜自然の森近くにあったバス停のロケ地を紹介します。
スポンサーリンク
昼顔(映画)ロケ地の三浜自然の森でホタルの川(滝)があるのは埼玉の観音の滝だった!
映画「昼顔」で紗和と北野が再開し2人で密会を繰り返す「三浜自然の森」にあるホタルの川や滝のロケ地は埼玉県飯能市上名栗にある「観音の滝」のようです。
リビング埼玉(サンケイリビング新聞社)9月30日号に名栗の「観音の滝」が掲載されていました。2017年公開映画:ロケ地めぐりと題して「昼顔」と共に紹介されました。向いには観音様が祀られ、緑と小川の癒しの場所です。 pic.twitter.com/p4GrtYerbW
— 名栗×飯能×kankou (@nagurikankou) 2017年9月29日
奥むさし飯能観光協会の情報を確認すると、三浜自然の森のホタルの川は私有地とのことで十分配慮をとの記載がありました。
ですので三浜自然の森はキャンプなどで利用できる施設になっているのかもしれませんね。
住所:飯能市上名栗
観光協会に記載されていたロケ地の住所を確認すると、「観音の滝」から赤いポイントが少し離れているので、赤いポイント辺りから観音の滝の間でロケをしていたのかもしれませんね。
また名栗ではホタル観賞会がありますので、もしかしたら「三浜自然の森」にもホタルの幼虫がいたのかもしれません。
スポンサーリンク
昼顔(映画)ロケ地で三浜自然の森ホタルの川(滝)近くのバス停は埼玉ではなく真鶴だった!
映画「昼顔」で紗和と北野が三浜自然の森近くのバス停でバスを待っているシーンがありました。
そのバス亭のロケ地は三浜自然の森のロケ地とは別の場所で神奈川県の真鶴半島でした。
住所:神奈川県足柄下郡真鶴1171-1
「三浜自然の森」のバス停は真鶴半島の先端にある休憩施設「ケープ真鶴」のバス停の横にあります。
三浜自然公園の森のバス停は架空のバス停のためセットを設置したそうですが、現在も観光振興のためロケ当時のままの状態で残っています。
ベンチには斎藤工さんや上戸彩さんのサインがあるのだとか。
昼顔(映画)ロケ地,駅編ではクラクションの駅&ラストの駅で伊豆急行の駅を紹介!
映画「昼顔」では駅での重要なシーンがいくつかありましたね。
駅に迎えに来ていた乃里子が紗和と北野が一緒にバスに乗っていたのを知り、車のクラクションを鳴らし続けるシーン。
そして映画のラストで紗和が線路で寝転んでいるシーン。
駅のシーンのロケ地はいくつかあり、どうやら駅のロケで利用した駅は3つあるようです。
その駅のうち2つは伊豆急行の駅。
もう1つはJRの駅でした。
こちらでは重要なシーンをしたロケ地を紹介します。
スポンサーリンク
昼顔(映画)ロケ地でクラクションの駅は伊豆急行の河津駅!
乃里子がクラクションを鳴らすシーンの駅は伊豆急行伊豆急行線の河津駅です。
映画「昼顔」の河津駅の撮影にエキストラが募集されていました。
撮影日は2016年10月10日。
参加するエキストラは春・初夏・秋の服装を準備とのこと。
住所:河津駅
スポンサーリンク
昼顔(映画)ロケ地でラストの駅は伊豆急行の伊豆大川駅!
*こちらの動画で駅のシーンを確認できます。
北野が駅で「今度こそちゃんとする」と言ったシーンや、ラスト近くで紗和が線路内で寝転んでいるシーンのロケ地の駅は伊豆急行伊豆急行線の伊豆大川駅です。
伊豆大川駅のロケでもエキストラ募集があり撮影日は2016年10月11日。
住所:伊豆大川駅
その他の駅のロケ地
紗和が尾行した駅のロケ地はJR桜木町駅です。
スポンサーリンク
昼顔(映画)ロケ地,海編ではレストランがある野比を紹介!
映画「昼顔」では紗和は海辺近くの町に暮らしている設定でした。
そして紗和が働いているレストランも海の近く。
海辺を2人乗りしてた自転車で走るシーンはとても印象的でしたね。
こちらでは紗和が働いていたレストランや、自転車の2人乗りをしていた海岸を紹介します。
昼顔(映画)ロケ地で海辺にある紗和が働くレストランは野比!
出典:フェイスブック・インドレストランカフェ カリカ
紗和が働いていたレストランのロケ地は神奈川県横須賀にある「インドレストランカフェ カリカ」です。
お店の目の前は野比海岸です。
住所:神奈川県横須賀市長沢2-1-9
インドレストランカフェ・カリカは、京急久里浜線のYRP野比駅から徒歩10分のところにあります。
スポンサーリンク
昼顔(映画)ロケ地で紗和と北野の自転車シーンは野比海岸!
紗和と北野が自転車で海辺を走っているシーンのロケも「インドレストランカフェ カリカ」近くの野比海岸でされたようです。
都心の近くにこんな素敵な場所があったとは全く知りませんでした。
是非、今度行ってインドレストランカフェ・カリカで食事をしていみたいと思います。
昼顔(映画)ロケ地,その他編では北野のホタル講習の場所(埼玉)と夏祭り場所を紹介!
紗和の運命を変えてしまった1枚のチラシ。
そのチラシには北野がホタル講習のため紗和の暮らす町にやってくると書いてありました。
会ってはいけいと分かっていながら気持ちを抑えきれずに向かってしまった講習会場。
こちらでは北野に会うために向かった講習会場のロケ地や、クライマックスとなる夏祭りのロケ地を紹介します。
スポンサーリンク
昼顔(映画)ロケ地で北野のホタル講習の場所は埼玉だった!
★埼玉県三郷市まめちしき
上戸彩さんが昨年主演された映画「昼顔」のロケ地のひとつが三郷市文化会館です。
実は、この文化会館は惑星座からほど近く徒歩5分の所にあって、お好きな方は立ち寄ってみるだけでも楽しくておすすめです。
他にも映画「うた魂♪」などのロケ地だったりします💫 pic.twitter.com/FXhEfUGa1z
— 枠星屋 ★ 惑星座 (@wakuseiya) 2018年1月25日
北野がホタル講習のため訪れた建物のロケ地は埼玉県三郷市にある「三郷市文化会館」でした。
この建物ではコンサートなども行っているようです。
住所:埼玉県三郷市早稲田5-4-1
ホタルの講習会場となった三郷文化会館は、JR武蔵野線の三郷駅から徒歩15分程度の場所にあります。
昼顔(映画)ロケ地で夏祭りは千葉の大原!
紗和が浴衣を着て踊っている夏まつりシーンのロケ地は、千葉県いすみ市大原町でした。
エキストラ募集は2016年11月5・6・13日。
3日間とも募集は盆踊り大会の客で、5・6日は大原漁港付近での目撃情報があります。
13日は目撃情報がなく、5・6日同様の大原漁港付近でのロケだったのか残念ながら確認が取れませんでした。
スポンサーリンク
昼顔(映画)ロケ地で三浜ホタルの川とバス停や駅は伊豆&海は野比!滝は埼玉だった!について最後に一言
映画「昼顔」は社会現象ともなった大ヒットドラマの続編。
現実的になると不倫は傷つける人が増えるだけで絶対にいけないと考えてしまいますが、映画となると斎藤工さん演じる北野裕一郎と上戸彩さん演じる笹本紗和がどうなるのか非常に気になりますよね。
決して出会ってはいけない2人が運命のいたずらで再開し、こっそりとホタルの川で会うようになります。
話すことが許されない2人がバスに乗りホタルの川で逢瀬を重ねる。
ホタルの川(滝)では切ないシーンが多かったですね。
ですが、あまりにもキレイな場所でロケ地がどこなのか気になる場所でもありました。
そしてロケ地で気になるのは、やっぱりクラクションを鳴らした駅やラスト近くで紗和が線路で命を落としそうになったシーンの駅ではないでしょうか?
もうすでに多くの人が映画「昼顔」のロケ地を歩いているようです。
私もぜひ、河津の桜が見れるころにロケ地巡りをしてみたいと思います。
以上が映画「昼顔」のロケ地を調べた結果です。
スポンサーリンク