犬ケ島日本語吹き替え声優一覧,日本人キャストのキャラクター役はどれ?
映画「犬ケ島」は日本が舞台ですので、日本人キャラクターが多く登場します。
そのキャラクターの日本語吹き替え声優を担当しているのは、やっぱり日本人ですね。
日本語吹き替え声優をされた方々も非常に知名度が高く、信じられないくらいの豪華な顔ぶれとなっています。
こちらでは、日本人キャラクターの日本語吹き替え声優を紹介します。
スポンサーリンク
全員誰だか当てられる? 野田洋次郎や渡辺謙らの声が詰まった『犬ヶ島』特別映像公開#犬ヶ島 #野田洋次郎 #渡辺謙 #ウェス・アンダーソン
https://t.co/SlhOsb6yzM pic.twitter.com/w8E1eHjgor— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) 2018年5月15日
*動画で日本人キャラクターと声が確認できます。
犬ケ島で小林市長の日本語吹き替え声優は野村訓市!
小林市長の日本語吹き替え声優は、野田訓市(のむら・くんいち)さんでした。
野田訓市さんは1973年生まれ(月日不明)、東京出身。
映画「犬ケ島」では原案やキャスティグ・デレクターにも携わる。
野田訓市さんはカルチャー、建築、音楽、ファッションなどのライター・エディターとして活躍。
嫁はファッション雑誌「ViVi」の専属モデルをしていた佐田真由美さん。
佐田真由美さんとは2008年10月に結婚し、2009年に長女、2010年に次女が生まれ2児の父親です。
野村訓市さんは声優を担当する予定はありませんでした。
しかしウェス・アンダーソン監督から小林市長のイメージにピッタリだと言われ、小林市長の吹き替えを担当することになったのだそう。
またウェス・アンダーソン監督は黒澤明さんのファンで、小林市長は七人の侍に出演してた三船敏郎さんをイメージしているのだとか。
スポンサーリンク
犬ケ島で科学者助手ヨーコ・オノの日本語吹き替え声優はオノ・ヨーコ!
科学者助手のヨーコ・オノは、なんとご本人のオノ・ヨーコさんでした。
オノ・ヨーコさんは1933年2月18日生まれ、東京出身。
前衛芸術家、音楽家、平和運動活動家、リブ/フェミニズム運動家として活躍。
オノ・ヨーコさんの結婚相手はビートルズのメンバー・ジョン・レノンさん。
オノ・ヨーコさんは1969年にジョン・レノンさんと結婚。
(オノ・ヨーコさん、ジョン・レノンともに離婚歴あり。)
2人の間には息子が1人います。
しかしジョン・レノンさんは1980年12月にニューヨークの自宅前で射殺されてしまいました。
近年のオノ・ヨーコさんは高齢になり、認知症を患っているのだとか。
ウェス・アンダーソン監督はオノ・ヨーコさんの大ファンで、オノ・ヨーコさんを念頭に脚本を書き、オノ・ヨーコさんへお願いしたそうです。
犬ケ島でヒロシ編集員の日本語吹き替え声優は村上虹郎!
あ、坊主です
なぜ坊主かは、まだ秘密
浴衣はウェスに頂いた
犬ヶ島特注火の玉柄#犬ヶ島プレミア上映会 #5月25日公開 pic.twitter.com/jX2bkoejeT
— 村上虹郎 (@rainbowmusix) 2018年5月22日
ヒロシ編集員の日本語吹き替え声優は、村上虹郎(むらかみ・にじろう)さんでした。
村上虹郎さんは1997年3月17日生まれ。
母親は歌手・UAさんで、父親は俳優・村上淳さん。
UAさんと村上淳さんは1996年に結婚し、1997年に村上虹郎さんが生まれました。
しかし2010年に離婚し、村上虹郎さんはUAと暮らすことになります。
村上虹郎さんは俳優として活躍しており、俳優デビューは映画「2つ目の窓」。
「2つ目の窓」では主役を演じ、父親である村上淳さんとも共演。
村上虹郎さんにとっては思い出深い作品になったのではないでしょうか。
じつは、村上虹郎さんは映画「犬ケ島」でパンクガールの吹き替えを担当した池田エライザさんと熱愛報道されたことがあります。
スポンサーリンク
犬ケ島でニュースキャスターの日本語吹き替え声優は野田洋次郎!
✨#野田洋次郎 & #夏木マリ
✨ベルリン国際映画祭初参加決定🎉5月日本公開「#犬ヶ島」🎬ウェス・アンダーソン監督独特の世界観漂う日本未解禁場面写真と共にお2人からのコメントも到着しました❣️#RADWIMPS @YojiNoda1 @marinatsukides
▼詳しくはこちらhttps://t.co/4rRMa3fbNF pic.twitter.com/vrCt5cTF0Q
— FOXサーチライト・ピクチャーズ (@foxsearchlightj) 2018年2月9日
ニュースキャスターの日本語吹き替え声優は、野田洋次郎(のだ・ようじろう)さんでした。
野田洋次郎さんは1985年7月5日生まれ、東京出身。
バンド「RADWIMPS」のメンバーでボーカル、ギターを担当し、ほぼ野田洋次郎さんが作詞・作曲をしているのだとか。
音楽活動をしながら俳優としても活躍し、2017年にはドラマ「100万円の女たち」で初主演。
野田洋次郎さんは幼少期にアメリカで暮らしていたことがあり英語が堪能のよう。
じつは野田洋次郎さんの最初の役はニュースキャスターではなかったそう。
ですがウェス・アンダーソン監督の意向でニュースキャスターになったのだとか。
犬ケ島で筆頭執刀医の日本語吹き替え声優は渡辺謙!
執刀医の日本語吹き替え声優は、渡辺謙(わたなべ・けん)さんでした。
渡辺謙さんは1959年10月21日生まれ、新潟県魚沼市出身。
渡辺謙さんは急性骨髄性白血病を患い、1994年に再発しました。
しかし1995年に復帰し、2003年にはアメリカ映画「ラストサムライ」に出演。
今では世界中に名前が知れ渡る俳優の1人ですね。
渡辺謙さんには最初の結婚で、女優・杏さんと俳優・渡辺大さんと2人の子供がいます。
再婚した南果歩さんとは離婚してます。
犬ケ島で下宿のおばさんの日本語吹き替え声優は夏木マリ!
下宿のおばさんの日本語吹き替え声優は、夏木マリ(なつき・まり)さんでした。
夏木マリさんは1952年5月2日生まれ、東京都豊島区出身で埼玉県さいたま市育ち。
夏木マリさんは1971年に本名の中島淳子で清純派アイドル歌手としてデビュー。
しかし、夏木マリさんが考えてた方向性とは違がったため、夏木マリとして再デビュー。
その後、辛い次期もありましたが、歌手としても、女優としても大活躍しています。
結婚は2011年5月、結婚相手はパーカッション奏者の斉藤ノブさん。
じつは斉藤ノブさんと2006年にブルースバンド「GIBIE du MARI」を結成しており、2007年には事実婚を認めています。
斉藤ノブさんは再婚で前妻とは死別。
夏木マリさんは初婚で、子供はいません。
事実婚ではなく結婚した理由は、斉藤ノブさんの母親の介護を考えてだそうです。
夏木マリさんは吹き替え声優としても活躍しており、近年の吹き替え声優の一例をあげると、映画「モアナと伝説の海」でタラおばちゃん役の日本語吹き替え声優を担当しています。
「千と千尋の神隠し」では湯婆婆・銭婆の吹き替え声優をしており、ウェス・アンダーソン監督も知っていたのだとか。
スポンサーリンク
犬ケ島日本語吹き替え声優一覧,日本人キャラクター科学者助手役は誰?
科学者助手には4月25日に結婚を発表したばかり松田翔太さんや秋元梢さん。
そしてなんと兄の松田龍平さんも吹き替え声優をしています。
その他、映画では主役を演じる山田孝之さんも科学者助手の吹き替えをしています。
普通では考えられないような有名な人たちが科学者助手の吹き替えを担当していました。
犬ケ島で科学者助手の日本語吹き替え声優は松田翔太!
科学者助手の日本語吹き替え声優は、松田翔太(まつだ・しょうた)さんでした。
松田翔太さんは1985年9月10日生まれ、東京都杉並区出身。
松田翔太さんの父親は俳優・松田優作さん、母親は松田美由紀さん。
兄は俳優・松田龍平さん、妹はゆう姫でエレクトロニックユニット「Young Juvenile Youth」のボーカル。
そして伯母は女優・熊谷真美さん。
芸能一家ですね。
そして、秋元梢さんが新たに芸能一家に加わりました。
秋元梢さんと松田翔太さんが結婚したのは2018年4月25日。
じつは、秋元梢さんも映画「犬ケ島」で吹き替え声優をしています。
秋元梢さんが担当した吹き替えは、松田翔太さんと同じく科学者助手。
じつは松田一家からは秋元梢さんだけではなく、なんと松田翔太さんの兄・松田龍平さんも科学者助手の吹き替えを担当してます
犬ケ島で科学者助手の日本語吹き替え声優は秋元梢!
科学者助手の吹き替え声優は、秋元梢(あきもと・こずえ)さんでした。
秋元梢さんは1987年、7月27日生まれ、東京都墨田区出身。
父親は元横綱千代の富士・九重親方。
松田翔太さんとの交際は2014年秋頃からで2018年4月に結婚。
父親は2016年7月に膵臓癌で死去。
しかし松田翔太さんのことは生前に紹介しており、父親も喜んでいたそうです。
秋元梢さんは2009年にモデルデビュー。
2015年にはパリコレデビューを果たし、現在は日本だけではなく海外の広告やファッション誌、そしてファッションショーでも活躍しています。
スポンサーリンク
犬ケ島で科学者助手の日本語吹き替え声優は松田龍平!
科学者助手の吹き替え声優は、松田龍平(まつだ・りゅうへい)さんでした。
松田龍平さんは1983年5月9日生まれ、出身は東京都杉並区。
松田龍平さんはサッカーが得意でイタリア・セリエAのジュニアチームでゴールキーパーをしていたことがあるのだとか。
サッカー選手になるのが夢だった松田龍平さんが俳優になったのは、大島渚さんに直接映画の出演を依頼されからなのだそう。
松田龍平さんは大島渚さんが監督した1999年公開の映画「御法度」で俳優デビュー。
結婚はモデル・太田莉菜さんと2009年に結婚し、7月に娘が生まれています。
しかし2017年12月に離婚。
現在は俳優として大活躍中の松田龍平さん、今後の活躍も非常に楽しみです。
犬ケ島で科学者助手の日本語吹き替え声優は山田孝之!
科学者助手の吹き替え声優は、山田孝之(やまだ・たかゆき)さんでした。
山田孝之さんは1983年10月20日生まれ、鹿児島県出身。
俳優デビューしたのは1999年ドラマ「サイコメトラEIJI2」。
2002年にはシングル「真夏の天使~All I want for this Summer you~」でCDデビュー。
2016年には赤西仁さんと「JINTAKA」を結成し、シングル「ChooChoo SHITAIN」でCDデビュー。
俳優として大活躍している山田孝之さんですが、じつは山田孝之さんの姉も女優。
山田孝之さんと姉は映画「ミクローゼ」で初共演を果たしますが、撮影中は誰も姉弟であることを知らず、偶然のキャスティングであったそう。
山田孝之さんには姉がもう1人いて、歌手をしています。
山田孝之さんは3人姉弟で、女優・椿かおりさんが長女。
次女は歌手・SAYUKIさん。
山田孝之さんは長男です。
山田孝之さんの結婚は2012年1月で7歳年上の一般女性。
2013年3月には男の子が生まれています。
じつは山田孝之さんには結婚せず、認知した子供が1人います。
母親は2006年当時に交際していた女優でモデルのChihoさん。
結婚はしませんでしたが、養育費と生活費は山田孝之さんが支払うと約束したようです。
山田孝之さんの日本語吹き替え声優の一例をあげると、2017年映画「ゴッホ、再起の手紙」アルマン・ルーラン役。
日本語吹き替え声優の情報が殆どありませんので、やはり俳優業が中心のようですね。
3ページではパンクガール役の池田エライザさんのプロフィール。
ドローンパイロット役の高橋盾さんのプロフィールなどを紹介します。
高橋盾さんの娘・高橋ららさんの画像もありますよ。
スポンサーリンク