
風立ちぬ声優一覧(ジブリ)をまとめてみまた。
ジブリ映画「風立ちぬ」の声優を早く知りたい人のために、少しだけ先にジブリ映画「風立ちぬ」の声優を務めたキャストを紹介しますね。
まず、ジブリ映画「風立ちぬ」の主人公となる堀越二郎の声優は庵野秀明さん。
堀越二郎の妻となる里見菜穂子の声優は瀧本美織さん、里見菜穂子の父親の声優は風間杜夫さん。
堀越二郎の母親の声優は竹下景子さん、堀越二郎の妹で加代の声優は志田未来さん。
堀越二郎の親友である本庄の声優は西島秀俊さん。
ジブリ映画「風立ちぬ」で堀越二郎の上司となる黒川の声優は西村まさ彦(西村雅彦)さん、黒川夫人の声優は大竹しのぶさん。
その他、カプローニの声優は野村萬斎さん、服部の声優は國村隼さんです。
そして、ジブリ映画「風立ちぬ」で堀越二郎と菜穂子のキューピットとなるカストルプの声優は、なんと元スタジオジブリのスタッフです。
こちらではジブリ映画「風立ちぬ」の声優を一覧にしてキャストの結婚相手などプロフィールをお伝えします。
また、ジブリ映画「風立ちぬ」の主人公となる堀越二郎の声優を務めた庵野秀明さんについては、起用された理由を知りたい人が多くいるようです。
ですので、庵野秀明さんがジブリ映画「風立ちぬ」の堀越二郎を演じることになった理由について調べてみました。
庵野秀明さんが堀越二郎の声優に起用された理由については「風立ちぬ声優一覧(ジブリ)で最後に堀越二郎の声優を庵野秀明した理由について一言」でお伝えしています。
「風立ちぬ声優一覧(ジブリ)」が非常に気になるところではりますが、まずは簡単にジブリ映画「風立ちぬ」についてお伝えしますね。
スポンサーリンク
風立ちぬ(ジブリ)について,菜穂子や本庄など声優一覧はこの後で!
映画「風立ちぬ」は2013年7月に公開されたスタジオジブリの長編映画で、監督は宮崎駿さん。
ジブリ映画「風立ちぬ」主人公のモデルはゼロ戦の設計技師・堀越二郎さんですが、文学者・堀辰雄さんの小説も盛り込まれており、ストーリーは1930年~40年代を舞台にした主人公・堀越二郎の半生を描いたものとなっています。
「風立ちぬ」のように実在する人物をモデルにしているのは、スタジオジブリの長編作品で初めてのこと。
また、宮崎駿監督の今までの作品は3~4日の短い期間に起こった出来事を描くことが多く、ジブリ映画「風立ちぬ」のように主人公である堀越二郎の30年という長期間が描かれていているのは宮崎駿監督の作品では異例のことのようです。
宮崎駿監督はジブリ映画「風立ちぬ」の公開後に引退を宣言していますが、2017年に引退を撤回し現在は長編映画の製作準備を進めているそうですよ。
すでにタイトルは決まっているそうで、作品のタイトルは「君たちはどう生きるか」。
作品を公開するまでには3~4年かかるとのことでしたので、新作の公開は早くても2020年になりそうですね。
風立ちぬ声優一覧(ジブリ),主人公編では堀越二郎&菜穂子のキャストを紹介!
ジブリ映画「風立ちぬ」の主人公は堀越二郎、堀越二郎の妻は里見菜穂子です。
堀越二郎のモデルは堀越二郎さんと堀辰雄さんでした。
どうやら里見菜穂子にもモデルがいるようで、菜穂子のモデルは堀辰雄さんの婚約者・矢野綾子さんのよう。
ジブリ映画「風立ちぬ」の主人公が堀越二郎ですので、実在する堀越二郎さんの妻が菜穂子のモデルになっているようなイメージがありますが、菜穂子のモデルは堀越二郎さんの妻ではありません。
ジブリ映画「風立ちぬ」のネタバレになりますので詳細はお伝えできませんが、堀辰雄さんの小説「風立ちぬ」で矢野綾子さんは節子として登場し、堀辰雄さんの小説「菜穂子」から、ジブリ映画「風立ちぬ」のヒロインの名前である菜穂子と名付けているようです。
それでは、「風立ちぬ声優一覧(ジブリ),主人公編」として、堀越二郎や里見菜穂子の声優を紹介しますね。
まずは、堀越二郎の声優を務めた庵野秀明さんから紹介します。
庵野秀明さんが主人公の声優として起用された理由は、「風立ちぬ声優一覧(ジブリ)で最後に堀越二郎の声優を庵野秀明した理由について一言」でお伝えしています。
スポンサーリンク
風立ちぬ(ジブリ)堀越二郎の声優は庵野秀明!
RT希望)いよいよ今夜9時から宮崎駿監督入魂の長編引退作品「風立ちぬ」テレビ初放送です(≧∇≦)「あ、今日やってたの知らなかった…(;゜0゜)」という方を一人でも減らすために情報拡散をお願いします‼︎ハンカチのご用意もお忘れなく! pic.twitter.com/KGCFhYg6oF
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) 2015年2月20日
庵野秀明とカラーの10年の歩み追う短編公開、“超おじいさん”として宮崎駿が登場 https://t.co/c6lwYaRBL9 pic.twitter.com/kyi5op2oec
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) 2017年7月29日
風立ちぬ堀越二郎の声優は、庵野秀明(あんの・ひであき)さんでした。
庵野秀明さんは1960年5月22日生まれ、山口県宇部市出身。
アニメーター、映画監督、実業家、アニメ制作会社・株式会社カラー代表取締役などで活躍中です。
庵野秀明さんは既婚者で、結婚は2002年3月。
結婚相手は漫画家・安野モヨコ(1971年3月26日生)さん。
庵野秀明さんと嫁は知り合う前から苗字をカナにすると「アンノ」なので、周囲からは「ダブルアンノ」と言われいてたそうです。
2人は共通の友人を介して知り合ったのですが、当初はお互いに交際相手がいたことから交際に発展することはなかったのだそう。
ですが、知人との食事会で偶然会っているうちに2人で会うようになり、2人が同じ時期に恋人にフラれた後に交際に発展し、2005年3月に結婚したようです。
挙式は明治神宮で挙げ、仲人は宮崎駿さんだったのだとか。
庵野秀明さんと嫁には子供がいないそうですが、とても仲の良いご夫婦のようです。
安野モヨコさんが庵野秀明さんとの結婚生活を綴ったコミックエッセイ「監督不行届」を出しています。
さて、庵野秀明さんの声優情報ですが、声優としての出演は「風立ちぬ」のみのようです。
*堀越二郎の子供時代の声優は鏑木海智さんです。
スポンサーリンク
風立ちぬ(ジブリ)里見菜穂子の声優は瀧本美織!
⭐️2週連続 #スタジオジブリ⭐️
来週は「#風立ちぬ」✈️
昭和を生きた人々を描く、#宮崎駿 監督、平成最後の長編作品
お見逃しなく pic.twitter.com/z2vpqvl512— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) 2019年4月5日
【瀧本美織】
ドラマ『越路吹雪物語』
明日ひる12時より ついに最終回です!越路吹雪さんの人生、最期までぜひご覧ください。
懐かしの袴コーちゃん✌︎#瀧本美織 #越路吹雪物語 #コーちゃん #帯ドラマ劇場 pic.twitter.com/M5708mAc83
— スターダストプロモーション制作3部 (@SD3info) 2018年3月29日
里見菜穂子の声優は、瀧本美織(たきもと・みおり)さんでした。
旧芸名はMIORI(みおり)
瀧本美織さんは1991年10月16日生まれ、鳥取県鳥取市出身。
女優、歌手、タレントとして活躍中です。
ガールズバンド「LAGOON」のボーカルで活動していた時期もあります。
瀧本美織さんは未婚ですので、彼氏について調べてみました。
過去に噂になった男性が数人いるようですが、交際していた可能性の高い男性1人と近年に熱愛報道された男性についてお伝えします。
交際してた可能性の高い男性は、Kis-My-Ft2メンバーの藤ケ谷太輔さん。
藤ケ谷太輔さんとは2015年6月に週刊文春で熱愛報道されています。
瀧本美織さんと藤ケ谷太輔さんが知り合ったのは、2011年に放送されたテレビドラマ「美男ですね」での共演。
週刊文春の情報では、瀧本美織さんが藤ケ谷太輔さんの自宅マンションに頻繁に通っており、2人のツーショットはありませんでしたが、瀧本美織さんが藤ケ谷太輔さんの自宅マンションから出てきてタクシーに乗って帰る姿がスクープされています。
しかし、週刊文春で熱愛報道された数週間後に藤ケ谷太輔さんの二股疑惑が発覚したこと、藤ケ谷太輔さんのマネージャーが変わり交際を反対されたことなどから2016年2月に破局したと噂されています。
近年に熱愛報道された男性は歌舞伎俳優・尾上松也さんで、2016年8月にフライデーで熱愛画像がスクープされています。
尾上松也さんと瀧本美織さんが知り合ったのは、2016年に公演されたミュージカル「狸御殿」での共演。
フライデーの情報によると、尾上松也さんが「狸御殿」で共演していた大地洋介さんと中目黒の店で食事をしていたところに瀧本美織さんが合流し、帰りは尾上松也さんと瀧本美織さんが2人だけで仲良さそうにタクシーに乗り込み帰っていったとのこと。
ですが、2018年8月に尾上松也さんは他の女性と熱愛報道されていますので、瀧本美織さんと交際していた可能性は低いのかもしれません。
さて、瀧本美織さんの声優情報ですが、「風立ちぬ」が声優デビュー作品で、その後の声優としての出演は、2015年3月テレビアニメ「まじっく快斗1412」ジョディ・ホッパー 役、2015年5月アニメ映画「天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~」ネロ 役など。
*里見菜穂子の子供時代は飯野茉優さんです。
スポンサーリンク
風立ちぬ声優一覧(ジブリ),家族編では堀越加代や母親&菜穂子の父親キャストを紹介!
こちらでは「風立ちぬ声優一覧(ジブリ),家族編」として堀越二郎の母親、妹の堀越加代、里見菜穂子の父親の声優を紹介します。
ジブリ映画では過去の作品に声優として出演したキャストが起用されることが度々あります。
「風立ちぬ」でも過去に声優で出演したキャストが数名います。
「風立ちぬ声優一覧(ジブリ),家族編」では、堀越二郎の母親役をした竹下景子さんや、堀越二郎の妹役をした志田未来さんが過去にもジブリ映画に出演しています。
竹下景子さんは、2010年ジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」貞子 役、2011年ジブリ映画「コクリコ坂から」小松崎花 役。
志田未来さんはジブリ映画2010年「借りぐらしのアリエッティ」アリエッティ 役。
まずは、ジブリ映画3度目の声優出演となった堀越二郎の母親役である竹下景子さんのプロフィールを紹介します。
風立ちぬ(ジブリ)堀越二郎の母親の声優は竹下景子!
https://t.co/uNHHZXjgnV
大橋巨泉さんのお別れの会で、再現された「クイズダービー」のセット。竹下景子さんが4枠に立ってくれました。21枚の写真特集で。https://t.co/2KEAKLNB07 pic.twitter.com/UlINQi3n2O— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2016年9月6日
出典:風立ちぬ公式HP
堀越二郎の母親の声優は、竹下景子(たけした・けいこ)さんでした。
竹下景子さんは1953年9月15日生まれ、愛知県名古屋市東区出身。
女優として活躍中です。
竹下景子さんは既婚者で、結婚相手は15歳上の写真家・関口照生(1938年11月13日生)さん。
竹下景子さんと夫が知り合ったのはデビューして間もない1973年で、銀行のポスター制作で写真家として関わったのが夫だったのだとか。
その後、交際に発展すると女性誌でも熱愛が報じられるようになり、1984年1月に婚約を発表し、同年の4月に結婚。
結婚後には1986年3月に長男が生まれ、1988年9月には次男のアナムさんが生まれています。
次男の関口アナムさんは現在俳優として活動しているようです。
さて、竹下景子さんの声優情報ですが、声優としての出演もいくつかあります。
アニメ映画の一例をあげると、1980年「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」火の鳥 役、2010年「借りぐらしのアリエッティ」貞子 役、2011年「コクリコ坂から」小松崎花 など。
スポンサーリンク
風立ちぬ(ジブリ)堀越加代の声優は志田未来!
明けましておめでとうございます。
昨年も #志田未来 を
たくさん応援していただき
本当にありがとうございました♀️2019年もよろしくお願い致します♀️
17日21時〜は、テレビ朝日系にて
『 #ハケン占い師アタル 』が
いよいよ始まります楽しみにしていてください pic.twitter.com/vU0MK0VUuS
— 志田未来スタッフ(公式) (@mirai_staff) 2019年1月1日
#二郎 の妹・ #加代 とのシーンでなかなか“お兄さんらしい”声を出せなかった #庵野秀明さん。
そこで急遽、加代役の #志田未来 さんのアフレコ時に庵野さんも同席して一緒のシーンを収録することに。するとすんなりとお兄さんらしい声になったのだそうです#金ロー #風立ちぬ #スタジオジブリ pic.twitter.com/ACb56eIvnE— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) 2019年4月12日
二郎の妹で堀越加代の声優は、志田未来(しだ・みらい)さんでした。
志田未来さんは1993年5月10日生まれ、神奈川県出身。
女優として活躍中です。
志田未来さんは既婚者で、結婚相手は小学校の同級生で大手証券会社に勤務している一般男性。
交際期間は1~2年のようで、結婚したのは2018年9月。
志田未来さんは2015年12月に俳優・神木隆之介さんと熱愛報道されていますので、熱愛報道以降に現在の夫と交際に発展しているのかもしれませんね。
現在までに妊娠や子供の情報がありませんので、2人だけの結婚生活を楽しんでいるのかもしれませんね。
さて、志田未来さんの声優情報ですが、声優としての出演もいくつかあるようです。
アニメ映画の一例をあげると、2010年「借りぐらしのアリエッティ」アリエッティ 役、2018年「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~」メリッサ 役など。
*子供時代の声優は信太真妃さんです。
スポンサーリンク
風立ちぬ(ジブリ)菜穂子の父親で里見の声優は風間杜夫!
【最終回】最強のバディの行方は⁉️ #先に生まれただけの僕 #風間杜夫 #こんな京明館高校なら通いたい pic.twitter.com/LhTPhdOeOK
— 【公式】ドラマ「先に生まれただけの僕」 (@sakibokuntv) 2017年12月14日
出典:風立ちぬ公式HP
菜穂子の父親で里見の声優は、風間杜夫(かざま・もりお)さんでした。
旧芸名は墨田知仁(すみた・ともひと)。
風間杜夫さんは1949年4月26日生まれ、東京都世田谷区出身。
俳優、落語家として活躍中です。
風間杜夫さんは既婚者で、結婚相手は一般女性のようですが、嫁を紹介したのは劇団仲間だった大竹まことさんなのだとか。
結婚は風間杜夫さんが25歳の時だったようで、子供は娘と息子がいます。
子供たちはすでに結婚しており、風間杜夫さんには3人の孫がいるようです。
さて、風間杜夫さんの声優情報ですが、風間杜夫さんは12歳の時にはすでに声優デビューしているようで、1961年公開のアニメ映画「安寿と厨子王丸」には厨子王丸(少年時代)役で出演しています。
アニメ映画の一例をあげると、1963年「わんぱく王子の大蛇退治」スサノオ 役、1987年「紫式部 源氏物語」光源氏 役など。
つぎのページでは、本庄の声優、カプローニの声優、黒川の声優、黒川夫人の声優、服部の声優、カストルプの声優を紹介します。
そして、最後に庵野秀明さんを堀越二郎の声優に起用した理由についてお伝えします。
スポンサーリンク