
ケンミンショー沖縄SPの店をまとめて紹介します。
こちらで紹介するのは、2020年6月4日に放送された「秘密のケンミンSHOW 初夏の特別集中講座 沖縄SP」です。
以降はケンミンショー沖縄SPで記載します。
ケンミンショー沖縄SPでは、天ぷら店や食堂などで人気の沖縄独特のグルメをいっぱい紹介していました。
天ぷら店や食堂のメニューがとっても美味しそうだったので、店の場所がどこなのか気になった人も多いのではないでしょうか。
こちらでは、ケンミンショー沖縄SPで紹介された天ぷら店や食堂などの店の場所を、全て調べ紹介しています。
まずは、ケンミンショー沖縄SPで紹介されたグルメ店を一覧にて、イッキにお伝えしますね。
そのあとに、天ぷらや食堂など沖縄グルメの店の場所を地図を交えて紹介します。
ケンミンショー沖縄SPの店一覧!天ぷら&カツ丼の場所はどこ?
このあと9時! #ケンミンショー極#めんそーれ沖縄 1県SP
熱愛! 名前ザックリ #魚の天ぷら
極厚衣で中身がわからない!?
衝撃事実!湯舟にも海にも入らない!#ケンミン検定 #カタハランブー って何!?#具志堅用高 沖縄から爆笑中継!?
このあと9時! pic.twitter.com/WYfJzbqg8o— 【公式】秘密のケンミンSHOW 極 (@kenmin_show) June 4, 2020
2020年6月4日に放送された、「秘密のケンミンSHOW 初夏の特別集中講座 沖縄SP」で紹介された店一覧です。
ケンミンショー沖縄SP店一覧
- いちぎん食堂(那覇市)
- 軽食の店 ルビー (那覇市)
- 山ちゃん弁当(那覇市)
- 大城てんぷら店(南条市)
- 呉屋てんぷら屋(那覇市)
それでは、ケンミンショー沖縄SPで紹介された店について、詳しく紹介していきますね。
ケンミンショー沖縄SPの店:いちぎん食堂
今週のトークテーマは「〇〇食堂」
先程のお昼タイムに、番組ADの3人で『いちぎん食堂』に行って参りました🤤💓
メニューがすごく豊富で美味しかったです〜🍚🍚皆さんも #RBCランチ をつけて、美味しい食堂を教えて下さいネ💛 pic.twitter.com/e5Fkf9EgIO
— Aランチ【RBC公式】#RBCランチ (@RBC_A_LUNCH) April 17, 2019
ケンミンショー沖縄SPで紹介された食堂は、いちぎん食堂です。
(軽食の店ルビーはのちほど、お伝えします)
沖縄の食堂は他県と比べるとメニューがとても多いそうで、いちぎん食堂のメニューも飲み物別で、なんと134種類もあるそうですよ。
ちなみにですが、ケンミンショー沖縄SPで紹介されたメニューは、チラッと映っていたものを含めると、8種類紹介されていました。
いちぎん食堂で紹介されたメニュー8種類
- みそ汁
- ソーキそば
- ステーキ
- 中身汁
- レバー炒め
- ゴーヤチャンプル
- フーチャンプル
- 牛肉ピーマン炒め
沖縄では定食と記載がなくても、ご飯がセットになっていることが普通です。
ですので、注文するときは定食と記載がなくても、ご飯がセットになっているか確認してみてくださいね。
ご飯がセットになっているのにご飯を注文すると、ご飯が2つになってしまいますよ。
いちぎん食堂の場所
住所:沖縄県那覇市久茂地2-12-3
ゆいレール・美栄橋駅より徒歩約5分
ケンミンショー沖縄SPの店:軽食の店 ルビー
那覇のとまりんから58号線を少し歩いたところにある「軽食の店ルビー泊店」でランチ。
Cランチ640円を注文。
ワラジのようなトンカツが豪快に出てくる。
名前は軽食の店だが、デカ盛りの店。
飲み物はセルフサービス。
お昼時になると人でいっぱいになる人気店☺️#ルビー #那覇 #沖縄 #とまりん pic.twitter.com/rIQD2NEYQy
— 旅★しげ@旅人 (@ShigeTabi) May 14, 2020
ケンミンショー沖縄SPで「いちぎん食堂」の次に紹介された、もう1つの食堂は軽食の店 ルビーです。
ルビーの店で紹介されたメニューは3種類でした。
軽食の店 ルビーで紹介されたメニュー3種類
- カツ丼
- ちゃんぽん
- すき焼き
「カツ丼」はご飯の上に野菜炒めをのせ、さらに卵でとじたカツ丼がのっています。
「ちゃんぽん」は炒めた野菜が麺ではなくご飯にのっています。
「すき焼き」はご飯の上に具が全てのっています。
どれも、知らずに食べるとビックリするような沖縄グルメでした。
軽食の店 ルビー場所
住所:沖縄県那覇市泊3-4-15
ゆいレール・美栄橋駅より徒歩約15分
ケンミンショー沖縄SPの店:山ちゃん弁当
沖尚の坂の下のモスバーガー近くの山ちゃん弁当がやばい一キロある pic.twitter.com/gxe3qW9kC7
— taiga (@taigankm) June 23, 2016
ケンミンショー沖縄SPで紹介されたお弁当の店は、山ちゃん弁当です。
山ちゃん弁当は、ご飯の上におかずがギッシリのっていて、完全にご飯が見えなくなっていました。
山ちゃん弁当のメニューにある、焼肉弁当の重さを量ると、まさかの1㎏越え。
焼肉弁当のおかずをチェックすると、焼肉、天ぷら、エビフライ、シャケなどが入っていて、どれもメインにできそうな食材ばかりです。
それなのに料金は、なんと450円(おかずや料金は放送時のものです)
沖縄のお弁当はコスパ最高ですね。
山ちゃん弁当の場所
住所:沖縄県那覇市字国場213
ケンミンショー沖縄SPの店:大城てんぷら店
#エクセレンス認証 おめでとうございます!「大城てんぷら店(沖縄県南城市)」は、旅行者から継続して高い評価を獲得しました。#グルメ #トリップアドバイザー https://t.co/KKiojw0Ir3 pic.twitter.com/zlsi0K2tR5
— トリップアドバイザー (@tripadvisorjp) August 14, 2017
ケンミンショー沖縄SPで紹介されていた天ぷら店は、大城てんぷら店です。
「カタハランブー」の天ぷら店はのちほどお伝えします。
沖縄の天ぷらの特徴は衣は粘り気が強く、衣に塩味がついることです。
味がついているので、何もかけずに食べても美味しいでが、その時の気分でウスターソースなどで味をつけて食べる人もいます。
大城天ぷら店で紹介されたメニューは3種類です。
大城天ぷら店で紹介されたメニュー3種類
- 魚
- いか
- もずく
じつは、この3種類は大城天ぷら店だけではなく、沖縄の天ぷら店で人気がある定番の天ぷらなんですよ。
魚の天ぷらは店によって種類が違うのですが、大城天ぷら店ではメカジキを使っています。
沖縄の天ぷらは誰もが食べるケンミン食です。
沖縄グルメで悩んだら、まずは沖縄天ぷらに挑戦してみてくださいね。
1つ50円くらいから売っていますので、コスパも最高ですよ。
大城天ぷら店の場所
住所:沖縄県南城市玉城字奥武193
ケンミンショー沖縄SPの店:呉屋てんぷら屋
市場で、サーターアンダギーを買った。呉屋天ぷら屋。ここが一番美味しい。 pic.twitter.com/IatVjueUeg
— いしかわじゅん (@ishikawajun) August 23, 2019
ケンミンショー沖縄SPで大城てんぷら店の次に紹介されいた、もう1つの天ぷら店は呉屋てんぷら屋です。
呉屋てんぷら屋で紹介されたメニューは、「カタハランブー」でした。
カタハランブーの料金は1つ130円(放送時の料金です)。
カタハランブーは具がなく、衣のみを揚げたものです。
カタハランブーは結納など、おめでたい席で食べる天ぷらだそうですよ。
ケンミンショーのゲストだった沖縄出身のISSA(イッサ)さんの話によると、カタハランブーは
カタハラ=片方の腹
ンブー=重い
だそうで、「腹にたまる」という意味になるのだとか。
そこから子宝をイメージして、おめでたい席の料理にも入っているそうですよ。
呉屋てんぷら屋の場所
住所:沖縄県那覇市松尾2-11-1
ゆいレール・牧志駅より徒歩約8分
以上がケンミンショー沖縄SPで紹介されたお店です。
コロナウィルスが落ち着いたら、ぜひ行ってみたい店ばかりでした。