
ミニオンズ声優吹き替え日本語版一覧&ボブの目の色が違う理由やミニオンの見分け方についてまとめてみました。
まずは映画「ミニオンズ」声優の日本語吹き替えキャストを早く知りたい人のために、少しだけ先にキャラクターの日本語吹き替え声優を紹介しますね。
主人公のミニオンたちでボブの日本語吹き替え声優は佐藤せつじさん、ミニオン・スチュアートの日本語吹き替え声優は青山穣さん。
ミニオン・ケビンの日本語吹き替え声優は多田野曜平さん。
そして、映画「ミニオンズ」で大人気だった世界初女悪党スカーレットの日本語吹き替え声優は天海祐希さん。
スカーレットの夫であるハーブ役の日本語吹き替え声優は宮野真守さん。
宮野真守さんは映画「ミニオンズ」ではスカーレットの夫であるハーブ役だけではなくフラックス教授役もしています。
なんと宮野真守さんはフラックス教授役が老人役初挑戦になるそうですよ。
お笑いコンビ・バナナマンの設楽統さんはネルソンファミリーの父親役で、ウォルター・ネルソンの日本語吹き替え声優をしています。
日村勇紀さんも同じくネルソンファミリーで、設楽統さんの息子役となるネルソン・Jr・ウォルターの日本語吹き替え声優をしています。
またCMで大人気となった子役の藤田彩華さんは、ネルソンファミリーの娘となるティナ役で日本語吹き替え声優初挑戦。
アニソン界のロックヒロインであるLiSAさんもネルソンファミリーで母親となるマージ役で日本語吹き替え声優初挑戦。
ミニオンズでナレーターの日本語吹き替え声優は、なんとハリウッドで活躍中の真田広之さん。
真田広之さんは日本語吹き替えではなく、すもうレスラーのアメリカ版の声優もしています。
こちらでは、怪盗シリーズでグルーの日本語吹き替えをしている笑福亭鶴瓶さんなど、映画「ミニオンズ」声優で日本語吹き替えキャストのプロフィールや結婚相手などをお伝えします。
そのほか、ミニオン・ボブの目の色が違う理由や、ミニオンズの主人公となるミニオンの見分け方を紹介します。
ミニオン・ボブの目の色の違いには、世界中で人気があったビックスターが関係していましたよ。
ミニオンズの声優吹き替え日本語版一覧が非常に気になるところではありますが、まずは映画「ミニオンズ」について簡単に紹介します。
映画「ミニオンズ」について!スカーレット&ハーブ役など声優吹き替え日本語版一覧はボブの目の色の理由後に!
映画「ミニオンズ」は2015年7月にアメリカ(日本も同じく7月)で公開された映画で、怪盗グルーシリーズのスピンオフ作品です。
怪盗グルーシリーズは2010年に映画「怪盗グルーの月泥棒 3D」が公開され、2013年には「怪盗グルーのミニオン危機一髪」が公開されいています。
怪盗グルーシリーズのキャラクターであるミニオンは爆発的な人気で、映画「ミニオンズ」ではミニオンが主役になり怪盗グルーと出会うまでが描かれています。
映画「ミニオンズ」の公開後、2017年に「怪盗グルーのミニオン大脱走」が公開されました。
*そのほか短編作品あり
じつはミニオンたちのアメリカ版声優は映画「ミニオンズ」の監督でもあるピエール・コフィンさんです。
ピエール・コフィン監督のミニオン声優情報については「ミニオンズ声優吹き替え日本語版一覧,最後に一言」で詳しくお伝えしますね。
映画「ミニオンズ」の簡単なあらすじ
バナナが大好物の謎の黄色い生物ミニオンたちは人類が誕生するずっと前から存在してた。
ミニオンズたちの生きがいは最強最悪なボスに仕えること。
今までのボスはティラノサウルス、ドラキュラ、ナポレオンなどで、様々な時代で歴史的悪党に仕えてきた。
しかし、ミニオンズが起こす失敗のせいでボスがいつも死んでしまい、ずっと同じボスに仕えることができずにいた。
またもボスがいなくなり、さまよい辿り着いたのは氷の洞窟。
しかしボスがいないことでミニオンズたちはやる気を失い絶滅の危機に陥っていた。
そこで新しいボスを探すため、リーダー的存在のケビンやスチュアート、そしてボブの3人で新しいボスを探す旅に出る。
3人はフロリダ州で世界中の悪党が集まる大悪党大会が開催されているのを知り、ヒッチハイクでネルソンファミリーの車に同乗し、ボス候補となる大悪党のスカーレット・オーバーキルと出会う、、、
ミニオンズでボブの目の色が違う理由は?
とても可愛らしいミニオンたちですが、映画「ミニオンズ」で主人公となるミニオンのボブには、目に特徴があり話題となっています。
ミニオン・ボブの目の特徴とは両目の色が違うオッド・アイ。
両目の色が違う動物には白猫が多いようですが、人間でもオッド・アイである人がいます。
少し分かりづらいですが日本人では、女優の奥菜恵さんが茶色と黒色のオット・アイです。
ミニオン・ボブがオッド・アイということで更に可愛さ増していますが、ミニオン・ボブをオッド・アイにした理由は何だったのでしょうか?
ミニオン・ボブがオッド・アイになった理由を調べてみると、どうやら映画「ミニオンズ」の監督でもあるピエール・コフィン監督が関係しているようで、ピエール・コフィン監督がミュージシャンや俳優で活躍していたデヴィッド・ボウイさんの大ファンだったからのようです。
ちなみにですが、デヴィッド・ボウイさんの目の色は左目が青色、右目は淡褐色です。
デヴィッド・ボウイさんは2016年1月に肝ガンのため亡くなられています。
ミニオンの中でボブが一番好きなんだけど、ボブの目の色が違うのはデヴィッド・ボウイへのオマージュ。って話を聞いて、ますます好きになっている次第。 pic.twitter.com/v24slvZ6u8
— 夏井 魚々子(なつい ななこ)🐠 (@saka7ko1010ko) 2017年7月22日
ミニオンズ声優吹き替え日本語版一覧,主人公編ではボブ&ケビン&スチュアートの見分け方も紹介!
✨情報解禁✨
『#ミニオンズ』『#ペット』『#SING/シング』など、数々のヒット作を手がけたイルミネーション最新作『#グリンチ』公開記念!!12/20(木)夜9時~『ミニオンズ』を放送!
人類が誕生する遥か昔から存在した!?ミニオンの壮大な歴史と、怪盗グルーに出会うまでの驚くべき秘密が明らかに!! pic.twitter.com/ZppwOEJoPx— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) November 25, 2018
左:ボブ 真中:スチュアート 右:ケビン
ミニオンズの主人公はミニオンのボブ、ケビン、スチュアート。
みんなバナナのような容姿でミニオンたちを見分けるのが難しいので、主人公3人の特徴をお伝えしますね。
3人のミニオンは怪盗グルーシリーズに登場する3姉妹がモチーフとなっているそうですよ。
【#今日は何の日】
10/29は『#ミニオンズ』シリーズ第1作『怪盗グルーの月泥棒 3D』が日本で劇場公開🎬シリーズを手がけるイルミネーション・エンターテインメントの最新作『#グリンチ』が12月に公開されます👀https://t.co/YGGk4s258f pic.twitter.com/HswjRCZYIw
— シネマトゥデイ (@cinematoday) October 28, 2018
左:イディス 真中:マーゴ 右:アグネス
ミニオンズ・ボブの見分け方(モチーフはアグネス)
3人のミニオンの中では一番背が低く髪が生えていない。
目は2つでオッドアイ、小心者だがボス探しには積極的。
ぬいぐるみが大好きで無邪気で純粋。
モチーフは末っ子のアグネス
ミニオンズ・スチュアートの見分け方(モチーフはイディス)
目は1つ、髪の毛を真ん中で分けている、ミニオンの中でも特にバナナが大好き。
音楽が大好きで夢はロックスターになること、ウクレレをいつも持ち歩いている。
ボス探しには興味はないがノリで旅のメンバーとなる。
モチーフは次女のイディス。
ミニオンズ・ケビンの見分け方(モチーフはマーゴ)
3人のミニオンの中では背が一番高く、髪の毛が真ん中で逆毛になっている。
目は2つ、慎重で計画を立てるなどリーダー的な存在。
モチーフは長女のマーゴ。
ミニオンズの見分け方が少しお分かりいただけたでしょうか?
それでは、ミニオンズ声優吹き替え日本語版一覧の主人公編となるミニオンのボブ、ケビン、スチュアートの日本語吹き替え声優を紹介しますね。
ミニオンズでボブ声優吹き替え日本語版は佐藤せつじ!
ミニオン・ボブ声優の日本語吹き替えは、佐藤せつじ(さとう・せつじ)さんでした。
アメリカ版はピエール・コフィンさん。
*佐藤せつじさんはホストの日本語吹き替えもしています。
佐藤せつじさんは1974年12月6日生まれ、東京都出身。
俳優、声優、ナレーターとして活躍中です。
佐藤せつじさんはアニメキャラクターの声や外画の吹き替えで非常に多く出演しています。
アニメキャラクターの声を担当した一例をあげると、「∀ガンダム」ジョゼフ・ヨット役、「アドベンチャータイムズ」ジェイムズ役、「トムとジェリー」トム(3代目)役など。
近年のアニメでは、2016年映画「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」007/グレートブリテン役、2018年映画「機動戦士ガンダムNT」アマージャ役、テレビ「蒼天の拳 REGENESIS」ヤサカ役。
怪盗シリーズでは「怪盗グルーの月泥棒3D」役不明、「怪盗グルーのミニオン危機一発」トム役。
また、CMではナレーターとしてマクドナルドのシャカシャカチキンや、久光製薬のエアーサロンパスジェットαに出演。
じつは佐藤せつじさんは声優で上位を争うほどのイケメン。
結婚しているのか非常に気になるところですが、残念ながら結婚や彼女については不明です。
ミニオンズでスチュアート声優の吹き替え日本語版は青山穣!
We are 宇宙兄弟に茄子田シゲオ役、青山穣が出演しました。おっちょこちょい話に花が咲きました!収録後、スタッフさんから御電話頂き何かと思えば、筆記用具一式スタジオに忘れていました。おっちょこちょい……。 pic.twitter.com/EZnUwZnH6S
— 西田絵里 (@uynekire) August 19, 2013
真中:青山穣
ミニオン・スチュアート声優の日本語吹き替えは、青山穣(あおやま・ゆたか)さんでした。
アメリカ版はピエール・コフィンさん。
*青山穣さんは英キャスターの日本語吹き替えもしています。
青山穣さんは1965年1月30日生まれ、愛知県出身。
声優、ナレーターとして活躍中です。
青山穣さんは元々は役者を目指していました。
声優を目指すようになったのは、日本大学芸術学部を卒業しロンドン留学後に長く歌舞伎座でアルバイトをしていた頃なのだとか。
声優の仕事を知らずにいた青山穣さんは知人に「声に特徴があるから声優が向いているかも」と言われたのだそう。
偶然にもその日のアルバイト帰りの電車の中で、声優学校の一期生を募集する広告を見かけたのだとか。
30歳を過ぎていた青山穣さんは学校に通うことに悩みはしたものの、役者から声優を目指すことにしたのだそう。
声優学校に通うようになると実践教育だったので、実際に現場で声優の仕事をしながら腕を磨いたそうです。
その後は第一線で活躍するようになり、非常に多くのアニメキャラクターの声や外画の吹き替えをしています。
アニメの一例をあげると、テレビ「宇宙兄弟」茄子田シゲオ役、テレビ「宇宙戦艦ヤマト2199」ヴェルテ・タラン役、テレビ「ドリフターズ」ハンニバル・バル役、テレビ「TO BE HERO」山田さん役など。
映画「モンスターズ・インク」ランドール・ボックス役、映画「モンスターズ・ユニバーシティ」ランドール・ボックス役など。
近年のアニメの一例をあげると、2017年テレビ「妖怪アパートの幽雅な日常」前田さん役、2018年テレビ「ゴールデンカムイ」後藤役、映画「フリクリ オルタナ」神田束太役など。
ミニオンズでケビン声優吹き替え日本語版は多田野曜平!
ケビン声優の日本語吹き替えは、多田野曜平(ただの・ようへい)さんでした。
アメリカ版はピエール・コフィンさん。
*多田野洋平さんは魚人ギョギョーンの日本語吹き替えもしています。
多田野曜平さんは、1962年3月10日生まれ、福岡県出身。
俳優、声優として活躍中です。
多田野曜平さんは元々は声優はしておらず役者として活躍していました。
声優を始めたきっかけは、多田野曜平さんが出演していた舞台を見たプロデューサーに声をかけられたからだとか。
声優の初仕事は1993年にアメリカで公開された映画「聖者の眠る街」の日本語吹き替え。
その後は非常に多くのアニメキャラクターの声や外画の吹き替えなど担当し、第一線で活躍しています。
アニメの一例げると、「フィニアスとファーブ」ドゥーフェンシュマーツ役、「NARUTO-ナルト-疾風伝」チュウシン役、「塔の上のラプンツェル」ショーティー役、「ファインディング・ドリー」ベイリーなど。
また洋画の吹き替えでは「スター・ウォーズ 反乱者たち」以降ヨーダ役を担当しています。
近年のアニメの一例をあげると、2018年「リメンバー・ミー」パパ・フリオ役、2018年映画「ピーターラビット」バナマン役、2018年テレビ「メガロボクス」ミヤギ役、2018年テレビ「レイトン ミステリー探偵社~カトリーのナゾトキファイル~」ダージリン・アスポワロ役など。
多田野曜平さんの結婚情報を調べてみたところ、既婚者で娘が1人います。
奥様は闘病中のようですが、多田野曜平さんの素敵な笑顔で病気も飛んでいきそうですね。
ワタシの妻は週に3日の人工透析以外にも神経科や外科、眼科に皮膚科など毎日の様に病院に通っています。この日は親子3人で血圧測定!144/72でワタシの圧勝ですよ。逆に脈拍数が63でワタシが最下位でした pic.twitter.com/Vz47r11yV0
— 多田野曜平 (@qqrg8bp9k) 2018年12月2日
ミニオンズ声優吹き替え日本語版一覧,夫婦編ではスカーレット&ハーブ(夫)役や宮野真守の役を紹介!
ミニオンズが仕えるボスを探し大悪党大会で見つけたのが、世界初の女悪党スカーレット・オーバーキル。
スカーレットの夫はハーブ・オーバーキルでクールな発明家。
映画「ミニオンズ」ではスカーレット夫婦の日本語吹き替え声優が誰か気になっている人が非常に多かったようです。
こちらでは、ミニオンズ声優吹き替え声日本語版一覧の夫婦編としてスカーレットやスカーレットの夫である日本語吹き替え声優を紹介しますね。
じつは、スカーレットの夫であるハーブ役の日本語吹き替え声優は宮野真守さんで、宮野真守さんの人気の高さから、宮野真守さんの役を探している人も多くいました。
ですので先に宮野真守さんの役をお伝えしますね。
映画「ミニオンズ」で宮野真守さんの役は、ハーブ役と老人のフラックス教授役です。
ミニオンズでスカーレット声優吹き替え日本語版は天海祐希!
天海祐希、声優で最強最悪の“女ボス”に 映画『ミニオンズ』出演(写真 全2枚) #芸能 #ニュース http://t.co/Nsh1xvbQ8V pic.twitter.com/7PebwqpVBr
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 17, 2015
スカーレット・オーバーキル声優の日本語吹き替えは、天海祐希(あまみ・ゆうき)さんでした。
アメリカ版はサンドラ・ブロックさん。
天海祐希さんは1967年8月8日生まれ、東京都台東区出身。
女優として活躍中で、元宝塚歌劇団月組のトップスターです。
天海祐希さんに結婚歴はありません。
じつは、天海祐希さんは近年に生涯独身宣言をしています。
結婚しない理由の1つとしてあげているのは、家に自分以外の人がいるのが嫌だからなのだとか。
天海祐希さんは彼氏ができると相手につくすタイプのようですので、自宅に誰が他の人がいるとリラックスできないのかもしれませんね。
ですが、過去にはロックミュージシャン、シンガーソングライター、俳優などで活躍中の吉川晃司さんとの熱愛が報道され、交際を認めたことがありました。
結婚はしないにしても、今後も素敵な恋愛が話題になる可能性はありそうですね。
さて、天海祐希さんの声優情報ですが、女優が中心のようで声優としての出演は少ないようです。
アニメ映画の一例をあげると、2008年「崖の上のポニョ」グランマンマーレ役、2016年「名探偵コナン 純黒の悪夢」キュラソー役、2017年「メアリと魔女の花」マダム・マンブルチューク役など。
ミニオンズでハーブ(スカーレットの夫)声優&フラックス教授の吹き替え日本語版は宮野真守!
「ミニオンズ」で宮野真守が天海祐希のクールな夫に、最新予告公開 http://t.co/uwcGM81PRx #ミニオンズ #宮野真守 pic.twitter.com/QH3ds6ryaQ
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) June 24, 2015
スカーレットの夫でハーブ・オーバーキル声優の日本語吹き替えは、宮野真守(みやの・まもる)さんでした。
アメリカ版はジョン・ハムさん。
また、宮野真守さんはフラックス博士の日本語吹き替えもしています。
なんと老人役は初めてだそうで、監督からの依頼で元気なおじいちゃんをイメージしたのだとか。
【フラックス教授(#宮野真守)】
頭が禿げ、髭面で偏屈な性格の持ち主。
自らのクローン人間を製造している🧐ハーブ・オーバーキル役に続き、宮野真守さんが2役務めます!#ミニオンズ #ミニオン pic.twitter.com/mTrdQv8k5Q
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) December 18, 2018
宮野真守さんは1983年6月8日生まれ、埼玉県出身。
声優、俳優、歌手、ナレーターとして活躍中です。
宮野真守さんは子供の頃から芸能活動をしており、初仕事は西友のCMだったのだそう。
声優デビューとなったのは、高校3年生の時にオーデションを受けたテレビドラマ「私はケイトリン」グリフェン・ロウ役。
その後、非常に多くのアニメキャラクターの声や外画の吹き替えをし、さらに歌手活動を2008年より開始。
じつは宮野真守さんは声優界で上位を争うイケメンと言われており、また声もイケボとして非常に人気があります。
アニメの一例をあげると、「機動戦士ガンダム00」刹那・F・セイエイ役、「うたの☆プリンスさまっ」一ノ瀬トキヤ役、「ちはやふる」真島太一役、「亜人」永井圭役、
近年のアニメの一例をあげると、2018年テレビ「多田くんは恋をしない」伊集院薫役、2018年テレビ「カードファイト!!」伊藤コウジ役、2017年映画「はいからさんが通る」伊集院忍役、2018年「ボス・ベイビー」ティム(成人)役、2018年映画「グリンチ」ナレーター役など。
また洋画の日本語吹き替えでは「ファンタスティックビースト」ニュート・スキャマンダー役が話題になっています。
さて、宮野真守さんの結婚情報ですが、じつは2008年12月に結婚しています。
結婚相手は5年間交際していた一般女性で、妊娠を機に結婚したのだそう。
しかし宮野真守さんが自身のブログで結婚報告をしたところ、宮野真守さんの人気の高さからブログが大炎上してしまったのだとか。
その後は結婚について触れることがないようなので、結婚生活はベールに隠されているようですね。
つぎのページではネルソンファミリーで日本語吹き替え声優をしたバナナマン・設楽統さんや日村勇紀さん。
ネルソンファミリーの母親でマージ役のLiSAさん、娘でティナ役のヨーグルトのCMで話題になった藤田彩華さん。
ナレーターの日本語吹き替え声優をした真田広之さん。
そして怪盗グルーシリーズの1作品目からグルー役の日本語吹き替えをしている笑福亭鶴瓶さんの結婚相手などプロフィールをお伝えします。