
未来のミラ声優一覧をまとめてみました。
アニメ映画「未来のミライ」のキャラクター声優を早く知りたい人のために少し先に声優キャストを紹介しますね。
未来のミライで主人公・くんちゃん声優は上白石萌歌さん。
くんちゃんの妹でミライの赤ちゃん声優は本渡楓さん。
くんちゃんの妹でミライの少女期の声優は黒木華さん。
くんちゃんのお父さん声優は星野源さん、お母さん声優は麻生久美子さん。
そして、未来のミライで王子様を名乗るなぞの男(犬:ゆっこ)声優は吉原光夫さん。
お父さんの面影があり馬やバイクに乗った男(ひいじいじ)声優は福山雅治さんです。
未来のミライの声優で福山雅治さんが務めた男(ひいじいじ)役は、細田守監督がキャスティングで非常に悩んだ役だったのだとか。
じつは、青年の男(ひいじいじ)役はオーデションでは見つけられず、かねてから細田守監督と親交のあった福山雅治さんが青年役のイメージにピッタリだと気づき福山雅治さんに依頼したそうです。
こちらではアニメ映画「未来のミライ」くんちゃんの祖父(じいじ)や祖母(ばあば)などの声優プロフィールや結婚相手、そして過去の声優情報などをキャラクター名ごとにまとめ一覧にしました。
じつは、上白石萌歌さんは未来のミライの声優オーデンションは別のキャラクターで応募したそうですが、細田守監督より声をかけられ主人公くんちゃんの声優に抜擢されたそうです。
なんと上白石萌歌さんの姉は2016年に大ヒットした有名なアニメ映画の主人公の声優をしていたそうですよ。
(上白石萌歌さんの姉については上白石萌歌さんのプロフィールでお伝えします。)
そして、赤ちゃん声優の本渡楓さんは未来のミライのオーデションを受ける予定がなかったそうですが、急きょ受けることになったのだとか。
(本渡楓さんが赤ちゃん声優のオーデションを受けたことについてはプロフィールでお伝えします。)
未来のミライ声優一覧をお伝えする前に、まずは簡単に「未来のミライ」のあらすじを紹介します。
*「未来のミライ声優一覧」に学生(高校生)の声優を追記しました。
未来のミライに登場する学生の声優は畠中祐さんです。じつは、畠中祐さんの両親も声優や俳優で活動しているんですよ。
学生の声優は「未来のミライ声優一覧,その他編」に追記しました。
スポンサーリンク
未来のミライあらすじ,赤ちゃんや犬&男など声優一覧はこのあとで!
*動画でくんちゃん、赤ちゃん&少女期のミライ、父母、王子、馬にのる男(ひいじいじ)の声を確認することができます。
未来のミライの主人公は4歳の甘えん坊な男の子で太田訓(おおた・くん)。
くんちゃんの両親は結婚後すぐに磯子の町にある小さな庭と小さな木がある家が気に入りそこで暮らすことにした。
くんちゃんの両親は共働きで、母親は出版社に努め父親は建設事務所に所属し毎日を慌ただしく過ごしていたのだが、休みの日には家での時間を大切にしゆっくりと過ごしていた。
そんなある日、くんちゃんのお母さんが犬を飼いたいと言い出し、お父さんは生活のリズムが変わることが心配で反対したのだがミニチュアダックスフンド犬を飼うことになる。
犬が太田家にやってくると犬を飼うことに反対だったお父さんも犬をとても可愛がり、まるで犬の父親のような気分になっていた。
お母さんがくんちゃんを妊娠したのは結婚してから6年目、くんちゃんが新たに太田家の一員になると、家族はとてもくんちゃんを可愛がり、家族の愛情を一人占めにしてすくすくと元気に育っていく。
くんちゃんの生活が一変したのは4歳になったある日のこと、くんちゃんのお母さんが生まれたばかりの妹・赤ちゃんを連れ家に戻ってきた。
その日からくんちゃんは家族の愛情を妹に奪われてしまったことに戸惑い妹に八つ当たりする毎日となる。
そんなくんちゃんの前に突然「お兄ちゃん」と呼ぶ未来からやってきた妹・ミライが現れる。
くんちゃんは未来からやってきた妹のミライや王子を名乗るなぞの男、そしてバイクに乗った父親似の青年との出会いで始めてのことを繰り返しながら成長し、家族の愛や大切なものを見つけていく。
地上波テレビ放送歴
・2019年7月12日 金曜ロードショーで初の地上波テレビ放送。
それでは「未来のミライ」声優一覧をお伝えします。
スポンサーリンク
未来のミライ声優一覧,主人公編くんちゃん&赤ちゃん&ミライ(少女期)のキャスト紹介!
未来のミライの主人公で4歳の男の子・くんちゃんの声優をしたのは、声優初挑戦の上白石萌歌さん。
上白石萌歌さんは4歳の男の子くんちゃんの声優が決まると、4歳の男の子を知るために保育園で園児と遊び、くんちゃん役の声優に挑戦したそうです。
そして、くんちゃんの妹であるミライの声優は赤ちゃん期と少女期で別れています。
妹のミライ・赤ちゃん期の声優は本渡楓さん、少女期は細田守監督のアニメ映画に声優で出演するのが3度目の黒木華さんです。
こちらでは「未来のミライ声優一覧,主人公編」として、主人公・くんちゃん、赤ちゃん期の妹・ミライ、少女期の妹・ミライの声優についてお伝えします。
スポンサーリンク
未来のミライくんちゃん声優は上白石萌歌!
7月20日公開『#未来のミライ』TVCM どうして編ほか、CM、予告、特報など公式サイトよりご覧いただけます! https://t.co/5Idqku1TKg 公式サイトはこちら → https://t.co/EZwDZFKhdS pic.twitter.com/QJQrv3E6Ai
? 映画『未来のミライ』公式 (@mirai_movie) 2018年7月7日
主人公くんちゃん声優は、上白石萌歌(かみしらいし・もか)さんでした。
上白石萌歌さんは、2000年2月28日生まれ、鹿児島県出身。
女優、モデル、タレントとして活躍中です。
上白石萌歌さんには姉がいて、姉は女優で歌手の上白石萌音(かみしらいし・もね)さん。
上白石萌音さんの生年月日は1998年1月27日で上白石萌歌さんより2歳上です。
じつは上白石萌音さんも2012年に公開された細田守監督のアニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」毛野役の声を担当し、なんと2016年には新開誠監督のアニメ映画「君の名は」で主人公・宮水三葉の声優を担当しています。
おしゃれイズム今週は
上白石萌音・萌歌姉妹
一緒に生活しているご自宅VTRでは夕食準備を見せてくれました!幼少期過ごしたメキシコのお話、さらにスペイン語も披露してくれましたよ!#おしゃれイズム #上白石萌音 #上白石萌歌 #姉妹 #上白石姉妹の料理 #おしゃれミテ #明日だよ pic.twitter.com/9AnAGNh09T
? 【公式】おしゃれイズム(日本テレビ) (@oshare_ism_ntv) 2018年6月9日
上白石萌音(姉)・上白石萌歌(妹)
上白石萌歌さんと上白石萌音さんは非常に似ていて分かりずらいとのことですが、一番見分けやすいのは身長なのだそう。
上白石萌歌さんの身長は161㎝、上白石萌音さんの身長は152㎝で妹の上白石萌歌さんのほうが高いのだとか。
ところで、上白石萌歌さんですが「未来のミライ」でのオーデションはクンちゃん役ではなく、ミライ役のオーデンションを受けていたのだそう。
しかしオーデション終了後に細田守監督から声をかけられ、声優デビューとなるくんちゃん役が決定したのだとか。
今後のさらなる活躍が非常に楽しみな上白石姉妹です。
スポンサーリンク
未来のミライくんちゃんで赤ちゃん声優は本渡楓!妹のミライ
. /全国の
お兄ちゃ~ん
\ お姉ちゃ~ん弟や妹が産まれたとき両親の愛情が全て奪われて寂しい思いをした経験はあるカナ突然現れた妹が“好きくない”❌くんちゃんの気持ちに共感できるカナ#未来のミライ #金曜よる9時 #地上波初放送 #細田守監督 pic.twitter.com/gW7AFmInTW
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) 2019年7月9日
『白猫テニス』2周年お祝いコメントリレー、本日は「セラータ」役の本渡楓さんですありがとうございます
今日の画像の文字は「2」2⃣✨#白猫テニス pic.twitter.com/BUCIA2Noy8— 【公式】白猫テニス (@Stennis_colopl) 2018年7月23日
くんちゃんの妹で赤ちゃん(ミライ)声優は、本渡楓(ほんど・かえで)さんでした。
本渡楓さんは1996年3月6日生まれ、愛知県名古屋市出身。
声優として活躍中です。
本渡楓さんは高校生の頃から声優を目指し始め、大学在学中に声優のマネージメントを行っているアイムエンタープライズに所属が決まったことから大学を中退。
声優デビューとなったのは、2015年に放送されたテレビアニメ「青春×機関銃」。
その後はアニメのメインキャラクター声優を多数しています。
じつは本渡楓さんは未来のミライのオーデションを受ける予定はなかったのだそう。
しかし未来のミライのオーデション会場に偶然にも他の仕事で来ていることを知った未来のミライ関係者から声がかかりオーデンションを受けることになったのだとか。
本渡楓さんが勝ち取った役は主人公・くんちゃんの妹の赤ちゃん役。
どうやら本渡楓さんは赤ちゃんの声が得意だそうで、声優デビューした頃から「赤ちゃんと言えば本渡楓」と言わることを目指していました。
未来のミライでの本渡楓さんの赤ちゃん役の評判は非常によく、未来のミライで赤ちゃんのイメージが定着するかもしれませんね。
じつは、本渡楓さんは今声優で非常に人気があり注目されている女性声優の1人なんですよ。
そんな本渡楓さんが近年テレビアニメでメインキャラクターをした一例をあげると、2017年「うらら迷路帖」巽紺役、「亜人ちゃんは語りたい」小鳥遊ひかり役、「バトルガールハイスクール」煌上花音役、「アニメガタリズ」阿佐ヶ谷未乃愛役。
2018年「刀使ノ巫女」後藤加奈美役、「メルヘン・メドヘン」加澄有子役、「こみっくがーるず」恋塚小夢役、「ヒナまつり」三嶋瞳役、「ちおちゃんの通学路」細川雪役、「RErideD-刻越えのデリダ」マユカ役、「色づく世界の明日から」月白琥珀役など。
近年のメインキャラクター声優の多さからも、非常に人気のある声優であることが分かりますね。
今後の活躍がとても楽しみですね。
スポンサーリンク
未来のミライくんちゃんでミライ声優は黒木華!少女期のミライ
細田守監督最新作#未来のミライ
金曜よる9時米国アカデミー賞長編アニメーション映画賞ノミネート
カンヌ国際映画祭・監督週間選出
ゴールデン・グローブ賞アニメーション映画賞ノミネート
アニー賞長編インディペンデント作品賞受賞世界中の映画賞や映画祭で高い評価を得た傑作 pic.twitter.com/tl4m5nHQfk
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) 2019年7月8日
本日は、ミライちゃん役の #黒木華 さんの取材日でしたチラシ中面を熟読中〜?!#未来のミライ #7月20日公開 pic.twitter.com/iB7PYgqnro
— 映画『未来のミライ』公式 (@mirai_movie) 2018年5月14日
くんちゃんの妹でミライの声優は黒木華(くろき・はる)さんでした。
黒木華さんは1990年3月14日生まれ、大阪府出身。
女優として活躍中です。
黒木華さんは未婚なのですが、じつは以前に結婚していると噂になったことがあります。
結婚相手として名前があがったのは俳優・大森南朋さん。
結婚していると誤解されてしまった理由は、どうやら大森南朋さんの嫁の小野ゆりこさんと黒木華さんがよく似ていたからのよう。
大森南朋さんの嫁は蒼井優さんとも似ていると話題になったことがあります。
では、黒木華さんに彼氏がいるのでしょうか?
どうやら過去に俳優・玉置玲央さんと親しく歩く姿がフライデーされたことがあったようですが、現在の関係は不明です。
ところで、黒木華さんの過去の声優情報ですが、じつは細田守監督の映画出演は「未来のミライ」で3度目。
2012年7月公開「おおかみこどもの雨と雪」で雪役の声、2015年7月公開「バケモノの子」では一朗彦役の声を担当。
黒木華さんは細田守監督の「おおかみこどもの雨と雪」が声優デビューの作品で、女優業が中心のようで声優としての出演は珍しいようです。
スポンサーリンク
未来のミライ声優一覧,くんちゃんや赤ちゃんの両親編は父親や母親のキャストを紹介し犬や学生はその他編で!
甘えん坊の4歳児くんちゃんの母親の声優は、プライベートでも子育てをしている女優さん。
そして、父親の声優は未婚ながらも父親の難しい役を魅力的に演じ、細田監督からも絶賛されています。
こちらでは「未来のミライ声優一覧両親編」として、くんちゃんのお父さんとお母さん声優を紹介します。
非常に気になっている人が多い犬の声優、なぞの男の声優、学生の声優は「未来のミライ声優一覧,その他編」でお伝えしています。
未来のミライくんちゃんのお父さん声優は星野源!
?『#未来のミライ』キャラクター紹介?
【おとうさん】
建築家でくんちゃんのお父さん。
自宅で仕事と育児の両立を目指すが、いつも失敗ばかり。
抱っこが苦手。声を担当するのは #星野源 さん?#細田守 #7月20日公開 pic.twitter.com/rBgqyeKbd4
? 映画『未来のミライ』公式 (@mirai_movie) 2018年6月29日
今夜の #星野源ANN は『短冊にギリ書けなかった願い事』と題して皆様の願い事を沢山ご紹介しました!
2019年、旧暦の七夕は8月7日。ドームツアー映像作品の発売日です!
ぜひお早めにご予約下さいね。https://t.co/wC7YHeK8Gl↓今夜の放送はこちらhttps://t.co/X8DHV7bJ2Q pic.twitter.com/86DBslMv17
— 星野源 official (@gen_senden) 2019年7月9日
くんちゃんのお父さん声優は、星野源(ほしの・げん)さんでした。
星野源さんは1981年1月28日生まれ、埼玉県出身。
音楽家、俳優、文筆家として活躍中です。
星野源さんはまだ37歳と非常に若いのですが、じつはくも膜下出血で2度手術をしています。
1度目は2013年12月でレコーディング終了直後に立っていることができず救急搬送された病院で手術を受けました。
手術は成功し回復したのですが、くも膜下出血が2016年6月に検査で見つかり再手術。
星野源さんには後遺症が残る可能性があり非常に心配されたそうですが、テレビで見ている限りでは問題なさそうですね。
病気を乗り越えた現在は、周りの目を気にせず、好きなことをやっていきたいとポジティブに考えられるようになったそうです。
ところで、星野源さんの過去の声優を調べてみると、2013年アニメ映画「聖☆おにいさん」ブッダ役の声、2017年アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」で先輩役の声、ともに主演の声を担当していました。
スポンサーリンク
未来のミライくんちゃんお母さん声優は麻生久美子!
?『#未来のミライ』キャラクター紹介?
【おかあさん】
くんちゃんのお母さん。
子育てに仕事にと大忙しだが、いつもベストを尽くそうとしている。
片付けが苦手。声を担当するのは #麻生久美子 さん?#細田守 #7月20日公開 pic.twitter.com/IFxcIiQqEA
? 映画『未来のミライ』公式 (@mirai_movie) 2018年6月30日
ドラマキャスト⑭
利根璃子 役/麻生久美子
田茂の行動と言動に興味を持つスポーツ記者
彼女が田茂の何を知っていくのか注目。 pic.twitter.com/PKtcv3XSOC— ドラマ『弱くても勝てます』が気になる (@dora_yowa) 2019年7月11日
くんちゃんのお母さん声優は、麻生久美子(あそう・くみこ)さんでした。
麻生久美子さんは1978年6月17日生まれ、千葉県出身。
女優として活躍中で旧芸名は広田絵美(えみ)。
麻生久美子さんは2007年12月に結婚、結婚相手はスタイリストの伊賀大介さん。
子供は2012年5月に出産した女の子、2016年6月に出産した男の子の2人。
麻生久美子さんのスタイルは2人の子供を出産しているとは思えないですよね。
ところで麻生久美子さんの過去の声優情報ですが、じつは麻生久美子さんは細田守監督の映画出演は「未来のミライ」で3度目。
初めて細田守監督のアニメ映画に出演したのは、2012年7月公開の「おおかみこどもの雨と雪」で堀田の奥さんの声、2度目は2015年7月公開の「バケモノの子」で久太の母の声を担当してます。
つぎのページでは、くんちゃんの祖父母の声優、学生の声優。
王子と名乗る謎の男(犬ゆっこ)の声優、バイクや馬に乗っている青年(ひいじいじ)の声優を紹介します。
バイクや馬に乗った男(ひいじいじ)役の声優は福山雅治さんです。
スポンサーリンク