名探偵ピカチュウでセバスチャンの吹き替え声優日本語版は三宅健太!
私がぁぁっ!
ヒロアカの打ち上げに行ったぁぁっ!! pic.twitter.com/IQyPKfz9WX— 三宅健太 (@miyake_ktrm) 2018年11月9日
右:三宅健太
セバスチャンの吹き替え声優日本語版は三宅健太(みやけ・けんた)さんでした。
キャストはオマール・チャパーロさん。
三宅健太さんは1977年8月23日生まれ、埼玉県生まれ・沖縄育ち。
声優、ナレーターとして活躍中です。
三宅健太さんが声優を目指すようになったのは、ファンだった女優と共演してみたいと考えたことだったそうです。
三宅健太さんが声優デビューしたのは1999年で、初めて役名があったキャラクターは「子供(ガキ)の領分」茅野大地 役。
以降、非常に多くのアニメキャラクターや外画の吹き替えを担当しています。
テレビアニメの一例をあげると、「瀬戸の花嫁」瀬戸豪三郎 役、「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」スカー 役、「メタルファイト ベイブレード」花輪ベンケイ/マスクドブル 役、「マクロスF」ボビー・マルゴ/早乙女嵐蔵 役、「タイムボカン24」スズッキー 役など。
近年のテレビアニメの一例をあげると、2018年「バギ」ジャック・ハンマー 役、2018年「イナズマイレブン アレスの天秤/オリオンの刻印」岩戸高志 役、2019年「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」ドズル・ザビ 役など。
三宅健太さんは豪快な男性やドスのきいたキャラクターの声を担当することが多いようです。
また、三宅健太さんは歌唱力が非常に高いことはファンの間では有名です。
さて、三宅健太さんの結婚情報ですが、三宅健太さんは既婚者で、結婚相手は一般女性のようです。
結婚時期は不明ですが2011年に男の子が生まれ、ブログでは頻繁に息子の写真を投稿しています。
スポンサーリンク
名探偵ピカチュウでローラン博士の吹き替え声優&フシギダネ吹き替え声優日本語版は林原めぐみ!
日常SFシンデレラコメディ『チンプイ』第2巻が発売になったよ!特設サイトには、アニメ版『チンプイ』で、主人公・春日エリを熱演した人気声優の林原めぐみさんのインタビューも掲載しているよ!詳しくは →https://t.co/djcklyX1xv #ドラえもん #チンプイ #新装版 pic.twitter.com/qUHmKHTBf5
— ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) 2017年12月28日
【 #フシギダネ 】
生まれた時から背中に
不思議なタネを背負っている。#名探偵ピカチュウ#DetectivePikachu pic.twitter.com/L8YQL4Vc1h— 「名探偵ピカチュウ」 (@meitantei_pika) 2019年4月30日
アン・ローラン博士&フシギダネの吹き替え声優日本語版は、林原めぐみ(はやしばら・めぐみ)さんでした。
作詞家としての名義はMEGUMI(めぐみ)。
キャストはリタ・オラさん。
林原めぐみさんは1967年3月30日生まれ、東京都北区出身。
声優、歌手、ナレーター、ラジオパーソナリティ、作詞家など多岐にわたり活躍中です。
林原めぐみさんは声優になるための条件として看護師免許を取得するとした両親との約束を守るため、1985年から看護学校と声優養成所に同時に通うことになります。
アニメでの声優デビューは1986年に放送されたテレビアニメ「めぞん一刻」幼稚園児と近所の女役。
初のメインキャラクターは1988年から放送されたテレビアニメ「魔神英雄伝ワタル」忍部ヒミコ 役。
その後も非常に多くのアニメキャラクターの声や外画の吹き替えを担当します。
テレビアニメの一例をあげると、「おそ松くん」松野トド松 役、「らんま1/2」早乙女らんま 役、「平成天才バカボン」バカボン 役、「フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ」ネロ 役、
「新世紀エヴァンゲリオン」綾波レイ 役、「名探偵コナン」灰原哀/宮野志保/シェリー 役、「ポケットモンスター サイドストーリー」ムサシ 役など。
近年のテレビアニメの一例をあげると、2017年「境界のRINNE」六道乙女/苺 役、2018年「サンリオ男子」キティ 役、2018年「からくりサーカス」才賀しろがね<エレオノール>役など。
キティの声は1990年以降からで4代目となります。
また、歌手としても非常に人気で、「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」が縁で歌手デビューすることになり、声優がレコード会社と専属契約した先駆けとなりました。
林原めぐみさんは声優としても歌手としても非常に人気があります。
さて、林原めぐみさんの結婚情報ですが、林原めぐみさんは既婚者で結婚したのは1998年3月。
結婚相手は3歳下の一般男性とのことですが、ファンの間では旦那はアニメ脚本家との噂です。
子供は2004年6月に女の子が生まれています。
スポンサーリンク
名探偵ピカチュウでジャックの吹き替え声優日本語版は梶裕貴!
【梶】「名探偵ピカチュウ」
主人公ティムの友人・ジャック役として、ちょこっと出演させていただいております!
XYに続いて、ポケモンにご縁があって幸せ!
本日から公開です!
是非、映画館でご覧ください!
ピカー!!#名探偵ピカチュウ pic.twitter.com/mZH3ifzDPK— 梶裕貴@staff (@KAJI_staff) 2019年5月3日
ジャックの吹き替え声優日本語版は、梶裕貴(かじ・ゆうき)さんでした。
キャストはカラン・ソーニーさん。
梶裕貴さんは1985年9月3日生まれ、埼玉県坂戸市出身。
声優、ナレーター、歌手として活躍中です。
梶裕貴さんが声優を目指すようになったのは中学生で、高校生の頃から声優養成所に通うようになります。
梶裕貴さんが声優デビューしたのは2004年で、PlayStation2用のゲーム「帝国千戦紀」彰欄 役。
テレビアニメの声優デビューは2006年に放送された「ふしぎ星の☆ふたご姫」)(役名不明)。
その後は非常に多くのアニメキャラクターや外画の吹き替えを担当しています。
テレビアニメの一例をあげると、「マギ」アリババ・サルージャ 役、「進撃の巨人」エレン・イェーガー 役、「ポケットモンスター XY」シトロン 役、「七つの大罪」メリオダス 役、「ワールドトリガー」三雲修 役など。
近年のテレビアニメの一例をあげると、2018年「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」ユリアン・ミンツ 役、「イナズマイレブン アレスの天秤/オリオンの刻印」 小僧丸サスケ,不動明王 ,一ノ瀬一 役、2019年「MIX」立花投馬 役、2019年「あんさんぶるスターズ」衣更真緒 役など。
また、梶裕貴さんは歌手としても人気で、2012年2月にデビューしています。
そのほか、2018年に著書「いつかすべてが君の力になる(14歳の世渡り術)」を出版しており、多岐にわたり大活躍中です。
さて、梶裕貴さんの結婚情報ですが、梶裕貴さんは未婚のようですので、彼女について調べてみました。
どうやら過去に2人噂になった女性がいるようです。
1人目は声優などで活躍中の花澤香菜(1989年9月3日)さん。
花澤香菜さんが彼女と噂されるようになったのは、梶裕貴さんと花沢香菜さんに共通する言動や物があったことからファンの間で交際しているのではないかと噂されるようになったようです。
2人の共通点が増えた時期は2011年頃から2014年の秋頃まで。
共通点は多々あり、好きな漫画が同じ、同時期に同じ古いドラマにハマっている、興味のあることが同じなどがありました。
ファンが交際を確信したのは、ペアルックを着ていたことだったようです。
2人で一緒にペアルックを来てSNSに画像を投稿することはありませんでしたが、同じブランドのTシャツを着ていることが判明しています。
ですが、2014年秋頃から2人の共通点がなくなり、破局したと囁かれるようになります。
その後、花澤香菜さんは2017年2月に声優・小野賢章さんとの熱愛が文春でスクープされ、真剣交際を認めています。
梶裕貴さんの交際相手と噂された2人目は、声優などで活躍中の内田真礼(1989年12月27日生)さん。
内田真礼さんが彼女と噂されるようになったのは2014年頃からで、2人が共演したイベントなどで非常に仲が良さそうにみえたことからのよう。
また、梶裕貴さんが酔って内田真礼さんに電話したと発言したことや、2014年に花澤香菜さんとの破局が囁かれたことも関係しているようです。
ですが、交際についてはコメントがありませんので事実関係は不明です。
スポンサーリンク
名探偵ピカチュウでティムのおばあちゃんの吹き替え声優日本語版は犬山イヌコ!
ニコルンとみかのも行きつけ寿司屋飲みもう一枚✨
お寿司も美味しいし、従業員もみんな素敵なお店だよ
チームロケット団会Part2❤️#ニコル#犬山イヌコ#かないみか#ポケモン#ニャース#キテルグマ#ヌイコグマ pic.twitter.com/KJE6UMbacU— かないみか (@MIkAKANAI3018) 2019年5月2日
真中:かないみか 右:犬山イヌコ
ティムのおばあちゃんの吹き替え声優日本語版は、犬山イヌコ(いぬやま・いぬこ)さんでした。
旧芸名は犬山犬子。
キャストはジョゼット・サイモンさん。
犬山イヌコさんは1965年12月16日生まれ、東京都出身。
女優、声優、ナレーターとして活躍中です。
犬山イヌコさんは元々は舞台女優として活躍されていて、声優デビューしたのは1996年に放送されたテレビアニメ「みどりのマキバオー」ミドリマキバオー 役。
犬山イヌコさんのアニメキャラクターの一例をあげると、「ポケットモンスター」ニャース 役、「シャーマンキング」小山田まん太 役など。
近年のアニメ映画の一例をあげると、2018年「劇場版ポケットモンスター みんあの物語」ニャース 役、2019年「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」ニャース 役など。
犬山イヌコさんはアニメでの出演は少ないそうで、アニメで担当するキャラクターは動物系が多いようです。
また、犬山イヌコさんはテレビドラマにも出演されていて、近年の一例をあげると、2015年「怪奇恋愛作戦」唄子 役、2018年「西郷どん(第40回)」お房 役など。
スポンサーリンク
名探偵ピカチュウでDJの吹き替え声優日本語版は石川界人!
✨You are MY HERO ✨
今回は #ヒロアカ で飯田天哉を演じる #石川界人 さんが俳優クリス・エヴァンスをチョイス本アカウントをフォロー&特設サイトで画像作成+「#きっと誰もが誰かのヒーロー」をつけてツイートすると放送最後に写真が紹介されるかも!? https://t.co/iosAa1GlvN #heroaca_a pic.twitter.com/evhX7LTB7r
— 『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE』公式 (@heroaca_movie) 2018年6月9日
DJの吹き替え声優日本語版は石川界人(いしかわ・かいと)さんでした。
キャストはディプロさん。
石川界人さんは1993年10月13日生まれ、東京都文京区出身。
声優として活躍中です。
石川界人さんが声優を目指すきっかけとなったのは、「パイレーツ・オブ・カリビアン」でジャック・スパロウ役の日本語吹き替えをしていた平田広明さんの演技だったのだそう。
平田弘明さんの演技に感動した石川界人さんは真剣に声優を目指すようになり、声優養成所に入所します。
石川界人さんが声優デビューしたのは、2011年に放送されたラジオドラマ「AKIBA'S TRIP」のモブキャラクター。
アニメ声優デビューは2012年に放送されたテレビアニメ「あの辰で待ってる」(役名なし)。
初の主演キャラクターは2013年4月に放送されたテレビアニメ「翠星のガルガンティア」レド 役。
その後、非常に多くのアニメキャラクターの声や、外画の吹き替えを担当しています。
アニメの一例をあげると、「ハイキュー!!」影山飛雄 役、「翠星のガルガンティア」レド 役、「僕のヒーローアカデミア」飯田天哉 役、「ポケットモンスターサン&ムーン」カキ 役など。
近年のテレビアニメの一例をあげると、2018年「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」ダスティ・アッテンボロー 役、2019年「盾の有じゃの成り上がり」岩谷尚文 役、「あんさんぶるスターズ!」青葉つむぎ 役、2019年胡蝶綺~若き信長」織田信勝 役など。
さて、石川界人さんの結婚情報ですが、石川界人さんは未婚です。
石川界人さんは人気声優で彼女について調べている人が多いようですが、信ぴょう性の高い彼女の情報はありませんでした。
また新情報がありましたら追記しますね。
スポンサーリンク
名探偵ピカチュウでヒデ・ヨシダ警部補の吹き替え声優日本語版&キャストは渡辺謙!
ヨシダ警部補
/#渡辺謙かつてハリーと同僚だったライムシティの刑事️♂️
残されたティムのことが気がかり。#名探偵ピカチュウ#5月3日 #世界最速公開#DetectivePikachu pic.twitter.com/BpGiJKtqT2— 「名探偵ピカチュウ」 (@meitantei_pika) 2019年4月29日
ヒデ・ヨシダ警部補の吹き替え声優日本語版は、渡辺謙(わたなべ・けん)さんでした。
キャストも渡辺謙さん本人です。
渡辺謙さんは1959年10月21日生まれ、新潟県来た魚沼郡広神村(現在:魚沼市)出身。
世界各国で俳優・CMなど幅広く活躍中です。
息子は渡辺大さん、娘は杏さん。
渡辺謙さんは現在独身で、2度の結婚と2度の離婚歴があります。
1度目の結婚相手は元モデルの由美子さん。
結婚したのは1983年で、2人の間には息子の渡辺大(1984年8月1日生)さん、娘の杏(1986年4月14日生)がいます。
しかし、由美子さんに多額の借金があることが判明し、2年の離婚調停期間を経て2005年3月に離婚。
借金の理由の1つとしては、渡辺謙さんが病気になったことで宗教に多額のお布施をしていたことがあげられれています。
2度目の結婚は2005年12月で、結婚相手は2003年にドラマの共演で知り合った女優・南果歩さん。
じつは南果歩さんも再婚で、初婚は1995年で結婚相手はミュージシャンや作家として活躍中の辻仁成さん。
結婚後に1人息子を授かりますが、2000年3月に離婚しています。
南果歩さんは初婚で授かった1人息子を連れ再婚しています。
しかし、2018年に渡辺謙さんは南果歩さんとも離婚することになります。
離婚理由の1つには渡辺謙さんが不倫報道された不倫疑惑と言われています。
現在の渡辺謙さんは独身です。
さて、渡辺謙さんの声優情報ですが、渡辺謙さんの声優としての出演は自身の日本語吹き替え意外はほとんどありません。
渡辺謙さんが本人以外の吹き替えをしているのは、「ランボー」日本テレビ版でシルヴェスター・スターロン演じるジョンボ・ランボー役、「風と共に去りぬ」テレビ東京版でクラーク・ゲーブル演じるレッド・バドラー役のようです。
スポンサーリンク
名探偵ピカチュウ吹き替え声優日本語一覧(実写映画)!ポケモン編はキャスト名のみ!
こちらでは日本語吹き替え声優が判明しているポケモン名と声優名を紹介します。
アメリカ版の吹き替え声優は不明です。
ポケモン吹き替え声優日本語版一覧
- キモリ 吹き替え声優日本語版:うえだゆうじ
- コダック 吹き替え声優日本語版:愛河里花子
- ゼニガメ 吹き替え声優日本語版:愛河里花子
- メタモン 吹き替え声優日本語版:金魚わかな
- ヒトカゲ 吹き替え声優日本語版:三木眞一郎
- フシギダネ 吹き替え声優日本語版:林原めぐみ
- プリン 吹き替え声優日本語版:かないみか
- イーブイ→ブースター 吹き替え声優日本語版:金魚わかな
*新たに分かりましたら追記します。
スポンサーリンク
名探偵ピカチュウ吹き替え声優一覧(実写映画)!ティム役やルーシーにコダックの日本語キャスト&ポケモンは誰?で最後に一言
名探偵ピカチュウに出演したキャストは皆さんポケットモンスターの大ファンのようです。
ルーシー役の日本語吹き替えをした飯豊まりえさんは、子供の頃に寝る時間を惜しんで布団をかぶりながらゲームをしたり、ポケモンの名前を憶えていたのだそう。
竹内涼真さんは子供の頃にポケモンの攻略本を読んでゲームで遊んでいたそうで、ポケットモンスターシリーズで初めて観た映画は「ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」だったのだとか。
また、西島秀俊さんはポケモンGOを楽しんでいたそうです。
当時は自分にピカチュウ役がオファーされるとは考えたこともなかったようで、実写映画でピカチュウ役の日本語吹き替え声優のオファーが来た時は驚き、とてもプレッシャーに感じたのだとか。
ポケモンのファンからもピカチュウの日本語吹き替えはアニメやゲームで声を担当していた大江育江さんや大川透さんを期待していたようで、ピカチュウ役が西島秀俊さんと判明したときには驚く人も多かったのだとか。
ですが、西島秀俊さんがピカチュウ役の日本語吹き替えをしたことで、字幕版ではなく吹き替え版を観たいという人も増えているそうです。
実写映画「名探偵ピカチュウ」の日本語吹き替え版では、プロの声優でアニメの有名キャラクターを担当する実力派声優が多く出演していますので、ストーリーだけではなく豪華な吹き替え声優の声でも楽しめそうです。
以上が実写映画「名探偵ピカチュウ」の吹き替え声優の日本語版一覧をまとめた結果です。
スポンサーリンク