
リメンバーミー声優日本語一覧をまとめてみました。
映画「リメンバー・ミー」の主人公ミゲル・リヴェラの声優日本語吹き替え版は石橋陽彩さんです。
リメンバーミーのヘクターやココの声優日本語吹き替え版は誰なのでしょうか?
リメンバーミーで声優日本語吹き替え版を渡辺直美さんがしていることが非常に話題となりました。
渡辺直美さんはフリーダカーロ声優日本語吹き替版を担当しています。
また、映画「リメンバー・ミー」の声優がリメンバーミー以外にどんな役の日本語吹き替えをしているのでしょうか?
こちらでは映画「リメンバー・ミー」の主人公ミゲルの相棒ヘクター声優日本語吹き替え版が誰なのか?
ミゲルの母親ルイサや父親のエンリケ声優日本語吹き替え版が誰なのか?
そしてミゲルのエレナおばあちゃん声優、ココひいおばあちゃん声優、イメルダひいひいおばあちゃん声優、フリオひいおじいちゃん声優日本語吹き替え版が誰なのか?
さらにミゲルの憧れであるミュージシャンのエレネスト・デラクルス声優日本語吹き替え版が誰なのか?
(ミュージシャンといえば、ロス・チャチャラコスのメンバーの日本語吹き替えキャストをしたシシド・カフカさんやスカパラの茂木欣一さんも話題になりましたね。)
また、映画「リメンバー・ミー」の声優がリメンバーミー以外にどんな日本語吹き替えをしているのか?
そして、エンディング曲「リメンバー・ミー」を歌う、日本語の吹き替え歌手が誰なのか?
などをまとめた「リメンバーミー声優日本語一覧」を画像を交えて紹介します。
エンディング曲「リメンバー・ミー」を歌っている日本語吹き替え歌手はシシド・カフカさんでした。
シシド・カフカさんがリメンバーミーの日本語吹き替え歌手として選ばれたのは、リメンバーミーとの共通点があったからのようです。
(シシド・カフカさんとリメンバーミーの共通点も後ほど紹介します。)
まずは簡単に映画「リメンバー・ミー」のあらすじや「リメンバー・ミー」の意味を紹介します。
スポンサーリンク
リメンバーミー声優日本語一覧のまえにあらすじチェック!リメンバーミーの意味は?
映画「リメンバー・ミー」は公開前から大評判となっています。
映画「リメンバー・ミー」のキャッチコピーは「それは、時を超えて一家族をつなぐ、奇跡の歌」。
映画タイトルとなっている「リメンバー・ミー」の意味は「私を忘れないで」だそうです。
映画「リメンバー・ミー」の原題は「Coco」で、アメリカでは2017年11月22日に公開されました。
映画「リメンバー・ミー」の声優日本語吹き替えを紹介するまえに、簡単にあらすじをお伝えします。
リメンバーミー地上波テレビ放送歴
・2020年2月21日 日本テレビにて地上波初テレビ放送「金曜ロードSHOW!」
映画リメンバー・ミーあらすじ!ヘクターやココ声優日本語吹き替え版は誰?
リメンバーミーの主人公はミゲル・リヴェルラ。
主人公のミゲルが家族と一緒に住んでいるのは、メキシコ・サンタ・セシリア。
ミゲルはギターがとても上手くミュージシャンを夢見ている12歳。
しかしミゲルの家系では、代々にわたってミュージシャンになるどころか、音楽を聴くことさえ禁じられている。
その理由は先祖に音楽家になり妻や娘を捨てた人がいたからだった。
ある日のこと、ミゲルは顔が切り抜かれて家に飾ってある写真を見て、顔が切り抜かれている人は亡き伝説のミュージシャンで、ミゲルが憧れいるエルネスト・デラクラスではないかと感づく。
そこでミゲルはエルネスト・デラクルスの墓に行き、墓にあったエルネスト・デラクルスのギターを弾いてみた。
すると突然奇妙なことが起こり、非常に美しくテーマパークのような場所「死者の国」に迷い込んでしまった。
ミゲルは死者の国でミゲルの先祖やエルネスト・デラクラスなどと出会う。
しかしミゲルは日の出までに元の世界に戻らなければならない。
もし日の出までに戻れなければ、ミゲルは元の世界にいる家族に永遠に会えなくなってしまうのだ。
ミゲルは家族の元へ戻るため、死者の国で出会ったヘクターと死者の国からの脱出を試みる。
死者の国からの脱出のカギとなるのは「リメンバー・ミー」という曲だった。
#リメンバーミーを語ろうキャンペーン 実施中🎉
「家族に会いたくなった」「カラフルな死者の国がきれい」など感想や期待コメントと一緒に、『#リメンバーミー』予告編を引用RTしよう🎵
抽選でカラフルな世界を実際に体験できるメキシコ旅行やスペシャルグッズをプレゼント🎁https://t.co/3dvZ59W9bq pic.twitter.com/osBFEMPtfg
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) 2018年2月26日
リメンバーミー声優日本語一覧,主人公編ではミゲル&ヘクターの吹き替えキャストを紹介!
映画「リメンバー・ミー」の日本語吹き替え声優が誰なのか気になり調べてみました。
リメンバーミーの日本語吹き替え声優には、声優メインで仕事をしている人、フリーアナウンサー、DJ、そしてミュージシャンなど様々なジャンルの人がかかわっていることが分かりました。
リメンバーミーの吹き替え声優日本語版を担当したキャストが、今までにどんな吹き替えをしてきたのかも気になり、一覧でまとめてみました。
スポンサーリンク
リメンバーミー声優日本語吹き替え版のミゲル役は石橋陽彩!
『#リメンバーミー』キャラクター紹介1⃣
<音楽を愛するギターの天才少年、ミゲル>
代々音楽を禁じる家に生まれたものの、将来の夢はミュージシャン🎵 伝説のミュージシャン<デラクルス>が憧れの存在✨
ご先祖たちに年に一度会える“死者の日”に、カラフルな死者の国に迷い込んでしまい…⁉ pic.twitter.com/t8tm9yJwcq
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) 2018年1月30日
✨ディズニー/ピクサー最新作✨
『リメンバー・ミー(3/16公開)』♪歌イベント♪主人公ミゲルの声優を担当した石橋陽彩くんが「リメンバー・ミー」生歌を初披露🎤
「ミゲルの気持ちになって思い切り歌うことが出来ました!」#リメンバーミー#ディズニーミュージック#石橋陽彩 pic.twitter.com/izFhUJfv3C— ディズニー・ミュージック (@disneymusicjp) 2017年12月16日
ミゲル・リヴェラ声優日本語吹き替え版は、石橋陽彩(いしばし・ひいろ)さんでした。
アメリカ版吹き替え声優はアンソニー・ゴンザレスさんです。
石橋陽彩さんは2004年8月24日生まれ。
石橋陽彩さんが吹き替えを担当する主人公ミゲルは歌やギターがとても上手な役です。
ですので、石橋陽彩さんも非常に歌が上手です。
なんでも石橋陽彩さんは、4歳のころから歌を習いはじめ、エイベックス主催の大会で優勝したことがあるそうです。
石橋陽彩さんの声優デビューは、今回出演する「リメンバー・ミー」。
声優初挑戦でいきなり主人公役とは今後が非常に楽しみですね。
石橋陽彩さんのテレビ出演は「カラオケバトル」が有名のよう。
そして第一生命のCM(ラップ調のもの)にも出演しているようです。
*映画では石橋陽彩さんもリメンバーミーを歌っています。
リメンバーミー声優日本語吹き替え版のヘクター役は藤木直人!
初のガイコツ💀役⁉
『#リメンバーミー』日本語吹替版声優が決定‼
主人公の相棒で、陽気だけど孤独なガイコツのへクター役に藤木直人さん✨
家族に音楽を禁じたひいひいおばあちゃんイメルダ役に松雪泰子さん✨
ディズニー/#ピクサー 初挑戦となる二人の演技に注目👀 https://t.co/3cgYHgeUdJ pic.twitter.com/91h6hhnzqB
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) 2018年1月12日
ミゲルの相棒でヘクター声優日本語吹き替え版は、藤木直人(ふじき・なおひと)さんでした。
アメリカ版吹き替え声優はガエル・ガルシア・ベルナルさんです。
藤木直人さんは1972年7月19日生まれ。
藤木直人さんは俳優がメインのようです。
しかし、声優の経験もあります。
声優をしたのは、アニメ「劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影」オモカゲ役。
近年の俳優としてのドラマ出演の一例をあげると、2017年「母になる」柏崎陽一役。
2018年「FAINAL CUT」百々瀬塁役。
藤木直人さんは双子だそうで、双子の兄は俳優ではなく一般人です。
2ページでは、ミゲルの家族編(ミゲルの両親、エレナ、ココ、イメルダ、フリオの声優)、ミュージシャン編(エレネスト・デラクルス、ロス・チャチャラコスなどの声優)
3ページではフリーダ・カーロ、ヘッド・クラーク、などの声優。
そしてシシドカフカさんと「リメンバー・ミー」の共通点を紹介します。
スポンサーリンク