
シング声優日本語吹き替え一覧をまとめてみました。
映画「SING(シング)」の日本語吹き替え声優を早く知りたい人のために、少しだけ先に紹介しますね。
まずは、映画「SING(シング)」の主人公でムーン劇場の経営者となるバスター・ムーン(コアラ)声優の日本語吹き替えは内村光良さん。
ムーン劇場で働く事務員のミス・クローリー声優の日本語吹き替えは田中真弓さん。
映画「SING(シング)」でオーデションションを受けた動物たちで、ゾウのミーナ声優の日本語吹き替えはMISIA(ミーシャ)さん。
ゴリラのジョニー声優の日本語吹き替えはスキマスイッチの大橋卓弥さん、ネズミのマイク声優の日本語吹き替えは山寺宏一さん。
ブタのグンター声優の日本語吹き替えはトレンディエンジェルの斎藤司さん、ブタのロジータ声優の日本語吹き替えは坂本真綾さん。
ハリネズミ(ヤマアラシ)アッシュ声優の日本語吹き替えは長澤まさみさん、ハリネズミ(ヤマアラシ)ランス声優の日本語吹き替えは谷山紀章さん。
また、映画「SING(シング)」に出演している宮野真守さんが「何役をやるの?」と気になっている人が多いようですので、宮野真守さんの役を先にお伝えしますね。
映画「SING」で宮野真守さんが日本語吹き替えをしているキャラクターは、ヒツジのエディ役とカタツムリのレイ役です。
エディのおばあちゃんで、ナナの日本語吹き替え声優は大地真央さんでした。
こちらでは、映画「SING(シング)」の日本語吹き替え声優をキャラクターごとにまとめ、結婚相手などプロフィールを紹介します。
映画「SING(シング)」の日本語吹き替え声優一覧が非常に気になるところですが、まずは簡単に映画「SING(シング)」についてお伝えしますね。
スポンサーリンク
映画「SING(シング)について!コアラなど声優日本語吹き替え一覧でミーナやゴリラのキャストが気になる!
映画「SING(シング)」は「ミニオンズ」、「ペット」など大ヒット作品でおなじみのユニバーサル・スタジオ×イルミネーション・エンターテインメントの黄金タッグによる3Dコンピュータアニメーション映画です。
映画「SING(シング)」は2016年にアメリカで公開されると、世界各国で次々と公開され、様々な国で初登場1位を獲得するほどの大ヒット作品となりました。
日本で公開されたのは2017年3月で、なんと歌の吹き替えを許可されたのは日本のみだそうです。
日本語吹き替えをしているのが、有名歌手や実力派声優のため、映画「SING(シング)」の日本語吹き替え版も非常に人気があります。
映画「SING(シング)」で声優たちが吹き替えて歌う曲名については「シング歌一覧,ゾウやブタの曲名やゴリラやハリネズミの歌も気になる!」で詳しくお伝えしています。
映画「SING」あらすじ
\\『#映画シング』旋風 拡大中❗//
週末動員ランキング4週連続No.1🎉
日本中から<共感><感動>の声が続々✨
歌のチカラで元気になれるエナジームービー、大ヒット上映中🎶 pic.twitter.com/DHb4RFktdI— 映画『SING/シング』公式 (@SingMovieJP) 2017年5月2日
動物だけが暮らす世界で、コアラのバスター・ムーンが経営する「ムーン劇場」は経営の危機に陥っていた。
昔は繁盛していた劇場も今では客足が減り、借金の返済も滞り劇場を続けていくのは厳しい状態であった。
しかし、楽天的なバスター・ムーンは心から大切にしている劇場を守るため、世界最高の歌のコンテストを開催することにする。
ミス・クローリーの手違いで賞金額が10万ドルとなっていたことからオーデションに大勢の動物が集まり、最終的にオーディションを通過しステージで歌えることになったのは、ゴリラのジョニー、ブタのロジータ、ブタのグンター、ネズミのマイク、ハリネズミ(ヤマアラシ)のアッシュ。
しかし、ステージのリハーサル中にマイク(ネズミ)のトラブルに巻き込まれ、劇場が崩壊してしまう。
楽天家のバスター・ムーンも流石に落ち込んでしまったのだが、ミーナ(ゾウ)の歌声を聞いたバスター・ムーンは野外劇場を作り公演することに、、、
スポンサーリンク
シング声優日本語吹き替え一覧,劇場編ではコアラとミスクローリーを紹介!
映画「SING」の主人公となるのは劇場主のバスター・ムーン(コアラ)です。
バスター・ムーン声優の日本語吹き替えをしているのは、内村光良さんなのですが、内村光良さんはアメリカ版のバスター・ムーン声優である、マシュー・マコノヒーさんのファンだそうですよ。
そして、劇場の事務員でイグアナのミス・クローリー声優の日本語吹き替えは田中真弓さん。
アメリカ版の声優は、なんと映画「SING」の脚本・監督をしているガーズジェニングスさんなんですよ。
こちらではシング声優日本語吹き替え一覧の劇場編として、バスタ・ムーンやミス・クローリーの日本語吹き替え声優をお伝えします。
シングでコアラのバスタームーン声優日本語吹き替えは内村光良!
主人公・バスター🐨の日本語吹替えキャストが、内村光良さんに決定❗
芸人、監督、俳優とマルチな才能を発揮している内村さんが『#映画シング』でハリウッド映画の吹替え初挑戦✨▼内村さんのコメントも到着!▼https://t.co/A71VUg8MBb pic.twitter.com/jIbMbof3Xt
— 映画『SING/シング』公式 (@SingMovieJP) 2017年1月10日
バスター・ムーン(コアラ)声優の日本語吹き替えは、内村光良(うちむら・てるよし)さんでした。
アメリカ版はマシュー・マコノヒーさん。
内村光良さんは1964年7月22日生まれ、熊本県人吉市出身。
お笑いタレント、司会者、俳優、映画監督など幅広く活躍中です。
お笑いコンビ名は「ウッチャンナンチャン」で、相方は南原清隆(1965年2月13日生)さん。
内村光良さんは既婚者で、結婚相手はフリーアナウンサー(元テレビ朝日アナウンサー)の徳永有美(1975年8月14日生)さん。
内村光良さんが結婚したのは2005年3月で、内村光良さんは初婚、徳永有美さんは再婚です。
内村光良さんと徳永有美さんが知り合ったのは、テレビ番組「内村プロデュース」で、内村光良さんがMC、徳永有美さんはアシスタントでの共演でした。
当時、徳永有美さんは朝日テレビに同期入社した男性と結婚していていたのですが、結婚生活の悩みを内村光良さんに相談していたのだとか。
徳永有美さんが相談していたのは夫からのDVだと言われており、DV被害の相談をするうちに内村光良さんと徳永有美さんは恋愛に発展したと噂されています。
しかし、当事者からの発言がありませんので事実関係は不明です。
徳永有美さんの初婚は2001年で、2003年に離婚。
内村光良と徳永有美さんが結婚したのは、2005年3月です。
徳永有美さんは初婚では子供に恵まれませんでしたが、内村光良さんとの間には2009年6月に女の子が生まれ、2013年に男の子が生まれており、内村光良さんは現在2児の父親です。
さて、内村光良さんの声優情報ですが、声優としての出演は非常に少ないようです。
テレビアニメの一例をあげると、2016年「サザエさん」本人 役、2018年「忍たま乱太郎」右左ヱ門 役など。
スポンサーリンク
シングのミスクローリー声優日本語吹き替えは田中真弓!
田中真弓、『SING/シング』ミス・クローリー役に 一部本編映像も公開 | ぴあ映画生活 https://t.co/x2RdsRiqjE #映画 #eiga pic.twitter.com/9nQ3pG5Np9
— ぴあ編集部 (@eiga_pia) 2017年3月1日
「SING/シング」田中真弓×木村昴インタビュー「“歌っていいな”と思える、最高のエンターテイメント映画です」 https://t.co/LoA6dG1rkZ pic.twitter.com/FwDtbl23cb
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) 2017年4月16日
左:木村昴(カエル3人組リッキー役) 右:田中真弓
ミス・クローリー声優の日本語吹き替えは、田中真弓(たなか・まゆみ)さんでした。
ミス・クローリーはイグアナでカメレオンではありません。
アメリカ版はガース・ジェニングスさん。
田中真弓さんは1955年1月15日生まれ、東京都出身。
声優、女優、ナレーターとして活躍中です。
舞台女優を中心に活動していた田中真弓さんが声優デビューしたのは、1978年「激走ルーベンカイザー」高木涼子 役。
その後、人気アニメキャラクターの声を多く担当しています。
田中真弓さんが担当しているアニメの一例をあげると、「うる星やつら」藤波龍之介 役、「ドラゴンボール」クリリン 役、「ワンピース」ルフィー 役など、アニメのメインキャラクターを多く担当しています。
近年のテレビアニメの一例をあげると、2016年「忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント」摂津のきり丸 役、2017年「ONE PIECE ~ハートオブゴールド~」モンキー・D・ルフィー 役、2018年「ゲゲゲの鬼太郎」砂かけばばあ 役など。
さて、田中真弓さんの結婚情報ですが、田中真弓さんは1度結婚し息子が1人います。
田中真弓さんが結婚したのは、1985年12月で結婚相手は声優などで活躍している柴本浩行(1955年12月18日生)さん。
結婚後の1986年11月に息子が生まれましたが、のちに離婚しています。
息子はテレビに出演したことがあり、現在は大道芸人として活動しているそうですよ。
じつは、田中真弓さんは結婚前に同じテアトル・エコーに所属していた渡辺正行さんと8年間交際していたのだとか。
当時はお二人とも知名度が低かったため、熱愛報道されることはなかったそうです。
スポンサーリンク
シング声優日本語吹き替え一覧,メインキャスト編ではゾウのミーナ&ゴリラのジョニー&ネズミのマイクを紹介!
ゾウのミーナの日本語吹き替え声優は、声優初挑戦となる歌手のMISIAさん。
ゴリラのジョニーの日本語吹き替え声優は、本格的な声優初挑戦となる音楽ユニット「スキマスイッチ」の大橋卓弥さん。
ネズミのマイクの日本語吹き替え声優は、実力派声優として有名な山寺宏一さん。
映画「SING」の歌うシーンでは非常に素晴らしい歌声を皆さんが披露していますが、特にゾウのミーナ、ゴリラのジョニー、ネズミのマイクの歌声が人気で、「ミーナの声優は誰?」「ジョニーの声優は誰?」「マイクの声優は誰?」と調べている人が多くいるようです。
こちらではシング声優日本語吹き替え一覧のメインキャスト編として、ゾウのミーナ、ゴリラのジョニー、ネズミのマイクの日本語吹き替え声優をお伝えします。
シングでゾウのミーナ声優日本語吹き替えはMISIYA(ミーシャ)!
\#MISIA が映画の吹替え初挑戦✨/
日本最高峰のディーバ・MISIAさんが、内気で極度のあがり症だけど歌い出すと誰もが聞き惚れる抜群の歌声を持つ【ミーナ役】を演じることが発表になりました!『#映画シング』へのコメントも到着★https://t.co/oPAhm88oXR pic.twitter.com/siy9T7fpX2
— 映画『SING/シング』公式 (@SingMovieJP) 2017年2月13日
ゾウのミーナ声優の日本語吹き替えは、MISIA(ミーシャ)さんでした。
アメリカ版はトリー・ケリーさん。
ミーシャさんは1978年7月7日生まれ、長崎県出身。
歌手として活躍中です。
ミーシャさんは未婚ですので、彼氏について調べてみたのですが、プライベートはほとんど明かされていないようです。
唯一、彼氏として噂されていたのは俳優・小澤征悦さん。
しかし、小澤征悦さんと交際が噂されるようになった理由が不明ですので、事実関係については全く分からない状態です。
ですが今後、ミーシャさんが結婚するとなると、大物歌手ですので、結婚報道されると思われます。
さて、ミーシャさんの声優情報ですが、ミーシャさんは歌手活動が中心ですので、今までに声優としての出演がありません。
映画「SING」が声優初挑戦となり、非常に貴重な作品となりそうです。
スポンサーリンク
シングでゴリラのジョニー声優日本語吹き替えは大橋卓弥!
大橋卓弥インタビュー出演!
3月15日(水) 10:55〜TNC ももち浜ストア3月20日(月) 25:28〜RKB Pプラス
コメント出演
3月15日(水) 11:30〜CROSS FM SWITCH!!3月23日(木) 20:25〜FM福岡 ライヴのじかん pic.twitter.com/YyGI2fG8hJ
— スキマスイッチ公式 (@sukima_official) 2017年3月14日
ゴリラのジョニー声優の日本語吹き替えは、大橋卓弥(おおはし・たくや)さんでした。
アメリカ版はタロン・エガートンさん。
大橋卓弥さんは1978年5月9日生まれ、愛知県東海市出身。
シンガーソングライター、男性2人組音楽ユニット「スキマスイッチ」のボーカリストなどで活躍中です。
スキマスイッチのメンバーは常田慎太郎(1978年2月25日生)さん。
大橋卓弥さんは既婚者で、結婚したのは2007年9月。
結婚相手は加藤愛さんや小泉里子さん似の一般女性なのだとか。
2人の間には2009年11月に女の子が生まれており、現在は1児の父親です。
大橋卓弥さんの結婚については、あまり情報がないのですが、過去に結婚指輪をしていないことで離婚するのではないかと一部のファンから囁かれていました。
しかし、指輪をしていないのは夫婦仲が悪くなったからではないようで、現在も結婚生活を送っています。
さて、大橋卓弥さんの声優情報ですが、音楽活動が中心ですので声優としての出演は数少ないようです。
アニメ映画の一例をあげると、2006年「ドラえもん のび太の恐竜2006」タイムパトロール隊員 役、2014年「THE LAST -NARUTO THE MOVIE-」忍役など。
スポンサーリンク
シングでネズミのマイク声優日本語吹き替えは山寺宏一!
山寺宏一さんは、欲張りで自己チューなジャズ・ミュージシャン🎷のマイク役を担当✨
劇中ではフランク・シナトラの名曲「マイ・ウェイ」などを披露してくれます♪ #映画シング pic.twitter.com/dgvdPKVSk8— 映画『SING/シング』公式 (@SingMovieJP) 2017年1月30日
ネズミのマイク声優の日本語吹き替えは、山寺宏一(やまでら・こういち)さんでした。
アメリカ版はセス・マクファーレンさん。
山寺宏一さんは1961年6月17日生まれ、宮城県出身。
声優、俳優、ナレーター、司会、タレントなど多岐にわたり活躍中です。
山寺宏一さんは七色の声を持ち幅広い役をこなす実力派声優として非常に人気のある声優の1人です。
また、ディズニーキャラクターのドナルドダックの声をしていることでも有名な声優です。
じつは、山寺宏一さんはディズニーキャラクターの声を多く担当しているんですよ。
ディズニーキャラクターの一例をあげると、「アラジン」ジーニー 役、「リトル・マーメイド」セバスチャン 役、「美女と野獣」野獣 役、「リロ・アンド・スティッチ」スティッチ 役など。
近年では「シュガー・ラッシュ:オンライン」ラルフ役を担当し、山寺宏一さんはディズニー関連だけでも人気キャラクターの声を10役以上こなしています。
さて、山寺宏一さんの結婚情報ですが、離婚歴が2度あります。
1度目の結婚相手は声優・かないみかさん(1964年3月18日生)。
結婚したのは1993年5月、離婚したのは2006年でした。
2度目の結婚相手は声優・田中理恵(1979年1月3日生)さん。
結婚したのは2012年、離婚したのは2018年7月でした。
田中理恵さんと離婚した際は翌月にツイッターで公表され、離婚理由は「お互いが思い描く未来のため」とのことで、円満離婚のようです。
スポンサーリンク
シンク声優日本語吹き替え一覧,ブタ編ではグンター&ロジータを紹介!
ステージでデュエット曲を披露したのは、ブタのグンターとロジータでした。
ブタの日本語吹き替え声優として素晴らしい歌声を披露したのは、お笑いコンビ「トレンディエンジェル」の斎藤司さんと、声優のほか歌手や女優として活躍中の坂本真綾さん。
内村光良さんが言うには、ブタのグンターは斎藤司さんによく似ていて、斎藤司さんのために作られたようなキャラクターとのことです。
こちらではシング声優日本語吹き替え一覧のブタ編として、グンターとロジータの日本語吹き替え声優をお伝えします。
シングでブタのグンター声優日本語吹き替えは斎藤司!
ダンスと歌の名手グンター🐷役は、トレンディエンジェルの斎藤さん!
レディー・ガガの代表曲「バッド・ロマンス」などを歌い上げます🎶 #映画シング pic.twitter.com/ibWqBK21L— 映画『SING/シング』公式 (@SingMovieJP) 2017年1月30日
グンター(ブタ)声優の日本語吹き替えは、斎藤司(さいとう・つかさ)さんでした。
アメリカ版はニック・クロールさん。
斎藤司さんは1979年2月15日生まれ、神奈川県横浜市出身。
お笑いタレント、アイドルグループ「吉本坂46」などで活躍中です。
お笑いコンビ名は「トレンディエンジェル」、相方はたかし(1986年1月30日生)さん。
斎藤司さんは既婚者で、2017年12月に結婚し、結婚報告と同時に嫁の妊娠も公表しました。
嫁は福岡県出身の元会社員だった一般女性(当時26歳)。
嫁と知り合ったのは後輩芸人が企画した合コンだったそうで、斎藤司さんが一目惚れし交際に発展。
プロポーズはディズニーランドのシンデレラ城前だったそうで、交際期間は7ケ月とのこと。
子供は2018年6月に女の子が生まれてます。
斎藤司さんは嫁と交際する直前に結婚間近だった彼女がいましたが破局しています。
さて、斎藤司さんの声優情報ですが、声優としての出演は非常に少ないようです。
テレビアニメの一例をあげると、2017年「トミカハイパーレスキュードライブヘッド 機動救急警察」強盗 役など。
スポンサーリンク
シングでブタのロジータ声優日本語吹き替えは坂本真綾!
25匹の子ブタたちの世話に追われる専業主婦・ロジータ役は坂本真綾さん❣
劇中ではテイラー・スウィフトの「シェイク・イット・オフ」を熱唱!グンター役の斎藤さんとのコンビネーションも必見✨ #映画シング pic.twitter.com/xZYqGpkmeq— 映画『SING/シング』公式 (@SingMovieJP) 2017年1月30日
ロジータ(ブタ)声優の日本語吹き替えは、坂本真綾(さかもと・まあや)さんでした。
アメリカ版はリース・ウィザースプーンさん。
坂本真綾さんは1980年3月31日生まれ、東京都板橋区出身。
声優、歌手、ナレーター、ラジオパーソナリティー、エッセイストなど幅広く活躍中です。
坂本真綾さんは8才で子役デビューし、声優としても第一線で25年以上活躍し続けています。
初めてアニメキャラクターの主演役を担当したのは、1993年OVA「リトルツインズ」チフル役。
また、坂本真綾さんは1996年にテレビアニメ「天空のエスカフローネ」神埼ひとみ 役を担当した際に主題歌を歌い、以降は多くのテレビアニメの主題歌も歌っています。
さて、坂本真綾さんの結婚情報ですが、坂本真綾さんは既婚者で、2011年8月に声優・鈴木健一(1974年9月12日生)さんと結婚しています。
坂本真綾さんと鈴木健一さんの初共演は1996年アニメ「水色時代」ですが、その頃は殆ど話す機会もなかったそうで、2人が交際に発展したのは2004年「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」での共演だったよう。
お二人に子供はいませんが、夫婦ラブラブでファンからは理想の夫婦と言われているそうですよ。
坂本真綾さんと鈴木健一さんが共演した一例をあげると、2005年アニメ映画「FANAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN」エアリス・ゲインズブール 役(坂本真綾)・ザックス・フェア 役(鈴木健一)、2007年テレビアニメ「NARUTO-ナルト-疾風伝」マツリ 役(坂本真綾)・ウタカタ 役(鈴木健一)など。
坂本真綾さんと鈴木健一さんは結婚後も共演しているそうで、結婚後初の共演は2013年に公開された映画「空の境界 未来福音」で、舞台挨拶にも2人そろって参加しています。
つぎのページでは、ハリネズミのアッシュの日本語吹き替え声優、ランスの日本語吹き替え声優。
羊のエディやカタツムリのレイの日本語吹き替え声優や、ヒツジのナナの日本語吹き替え声優などを紹介します。
スポンサーリンク