天気の子声優一覧,おばちゃん編は立花冨美&占いオババのキャスト紹介!
映画「天気の子」では、おばあちゃんが2名登場します。
1人は占い師おばあちゃん(占いオババ)、もう1人は立花冨美おばあちゃん。
天気の子では、おばあちゃん2名が重要なキャラクターになります。
おばあちゃん占い師は、映画「天気の子」の物語の初めの方にチラッとでてくるだけですが、晴女がいると断言する物語を進めるためにも必要なキャラクター。
もう1人の立花冨美おばあちゃんは、今作「天気の子」ではなく、前作「君の名は」に関係する重要なキャラクター。
ネタバレになってしまうので詳しくはお話できませんが、立花冨美おばあちゃんの家に飾ってある写真が前作「君の名は。」に関係しています。
こちらでは、「天気の子声優一覧,おばあちゃん編」として、おばあちゃん占い師(占いオババ)と立花冨美おばあちゃんの声優を紹介します。
じつは、映画「天気の子」で非常に話題になっていたキャラクターは、おばあちゃん占い師の”占いオババ”なんですよ。
その理由は、占いオババの声優が声優界のレジェンドと言われている野沢雅子さんだったからのようです。
映画「天気の子」を観た人からは、エンドロールで占いオババの声優が野沢雅子さんと知って驚く人が続出しているようです。
天気の子で立花冨美おばあちゃんの声優は倍賞千恵子!
出典:twitter
【掲載情報】
電子版アプリで復活した「ぴあ」で、倍賞千恵子さんの10回にわたる連載が掲載中です。『男はつらいよ』撮影当時はもちろん、長年にわたる出演歴の中から数々のエピソードが語られています。記事の全文は無料のアプリをダウンロードしてご覧ください。https://t.co/LyadpGP3sJ— 映画『男はつらいよ』50周年プロジェクト (@torasan_50th) 2019年1月28日
立花冨美おばあちゃん声優は、倍賞千恵子(ばいしょう・ちえこ)さんでした。
おばあちゃんのキャラクター名は立花冨美(たちばな・ふみ)
倍賞千恵子さんは1941年6月29日生まれ、東京都北区出身。
倍賞千恵子さんは女優、歌手、声優として活躍中です。
妹は女優の倍賞美津子さん。夫は作曲家の小六禮次郎さん。
現在の夫とは再婚で初婚は俳優の小宮守(現:小宮健吾)さんと1976年に結婚しています。
しかし、小宮健吾さんとは4年後に離婚。
現在の夫である小六禮次郎さんと再婚したのは1993年。
倍賞千恵子さんは女優が中心ですので、声優としての出演は少なめですが、いくつかあります。
声優として出演したアニメ映画の一例をあげると、1981年「劇場版 機動戦士ガンダムⅠ」カマリア・レイ役、2004年「ハウルの動く城」ソフィー 役、2015年「氷川丸ものがたり」ナレーションなど。
女優として多くのドラマや映画に出演している倍賞千恵子さんですが、一番に思い浮かぶ役は「男はつらいよ」シリーズさくら 役かもしれませんね。
天気の子おばあちゃん占い師の声優は野沢雅子!占いオババ
【映画『 天気の子』】
〈2019年7月19日(金)公開〉https://t.co/bdng59vydT新海誠監督の最新作「天気の子」に
野沢雅子が占い師役、柴田秀勝が神主役として出演致します!
是非劇場でご覧ください♪#天気の子 pic.twitter.com/sXzP1o8dR2— 青二プロダクション【公式】 (@aoni_official) 2019年5月29日
おばあちゃん占い師(占いオババ)の声優は、野沢雅子(のざわ・まさこ)さんでした。
野沢雅子さんは1936年10月25日生まれ、東京都荒川区出身。
声優、女優、歌手、ナレーターなどで活躍中です。
夫は俳優や声優で活動していた塚田正昭(1938年12月16日生)さん。
ですが、塚田正昭さんは2014年1月に自宅で亡くなられています(75歳)。
2人の間には娘が1人いて、葬儀の際に娘の由華さんが亡くなる8年前より塚田正昭さんが肝臓病を患い、闘病生活を送っていたと告白しています。
ところで、野沢雅子さんといえば「ドラゴンボール」シリーズの孫悟空の声と皆さんご存知だと思いますので、声優情報については簡単にお伝えしますね。
野沢雅子さんのアニメ人気キャラクター声優の一例をあげると、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎 役、「いなかっぺ大将」風大左衛門 役、「ド根性ガエル」ひろし 役、「銀河鉄道999」星野鉄郎 役、「ドラゴンボール」シリーズでは孫悟空,孫悟飯,孫悟天 役など。
*現在の「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎 役は沢城みゆきさんが務め、野沢雅子さんは目玉おやじ役を担当しています。
天気の子声優一覧,刑事編は安井&高井のキャスト紹介!
映画「天気の子」では、帆高が刑事に追われることになります。
帆高を追う刑事は、安井刑事と高井刑事。
こちらでは、「天気の子声優一覧,刑事編」として、安井刑事や高井刑事の声優をお伝えします。
平井刑事の声優は名バイプレイヤーの平泉成さん。
そして高井刑事の声優は、アニメキャラクターの声優を務めるたびに話題になる小栗旬さんです。
天気の子で安井刑事の声優は平泉成!警察官
\⚡️新カット解禁⚡️/#平泉成 さんが務める「安井(やすい)」刑事
都内で起きた事件を追い、#小栗旬 さんが声を務める須賀の事務所を訪れる。。
(´-`).。oO(そういえば予報②の中に拳銃も…?!)#天気の子 #新海誠 #本日正午より世界最速上映の応募スタート pic.twitter.com/ObELgTmWgl
— 映画『天気の子』 (@tenkinoko_movie) 2019年6月19日
本日は平泉成さんのお誕生日でした!おめでとうございます!公私共に親しい中村梅雀さん、田中健さんとフジテレビ「ボクらの時代」の収録後の一枚。重鎮3のトークはどこか少年ぽかったです。いつまでもやんちゃな皆さんです。6/9 OA.
— 箱入り息子の恋 (@hakokoi_movie) 2013年6月2日
真中:平泉成
平井刑事の声優は、平泉成(ひらいずみ・せい)さんでした。
旧芸名は平泉征七郎(ひらいずみ・せいしちろう)、平泉征(ひらいずみ・せい)。
平泉成さんは1944年6月2日生まれ、愛知県額田郡宮崎村(現在:岡崎市)出身。
俳優として活躍中です。
息子は元俳優の平泉陽太(1982年4月13日生)さん。
平泉成さんは既婚者で結婚したのは1980年。
結婚相手は13歳下の一般女性だそうで、平泉成さんが知り合った時はまだ大学生だったのだとか。
平泉成さんは現在の嫁と知り合ってから1年後に結婚。
2人の間には1982年に生まれた息子、1988年に生まれた娘がいるそうです。
平泉成さんは俳優が中心ですので、声優としての出演は殆どありません。
アニメキャラクターの声優を務めているのは、2015年アニメ映画「花とアリス殺人事件」黒柳健次 役、今作の「天気の子」安井刑事 役のみのようです。
天気の子で高井刑事の声優は梶裕貴!警察官
【梶】よいこのみんな…!
高井刑事のかみがた…!
リーゼントっていうんだよ…!
モヒカンじゃないんだよ…!
まちがえないであげてね…!#天気の子 pic.twitter.com/mZvvNFZ2nd
— 梶裕貴@staff (@KAJI_staff) 2019年7月24日
【梶】「天気の子」
公開初日も、雨から晴れへ。
不思議な偶然。アルバムヘビロテ!
「君の名は。」に続いてRADWIMPSさんの劇伴、最高です。もちろん、ボーカル曲も。個人的に「グランドエスケープ」が大好き!昂まります。
でも、今は。愛にできることはまだあるよ
僕にできることはまだあるよ pic.twitter.com/RwjfhvwMjR— 梶裕貴@staff (@KAJI_staff) 2019年7月19日
天気の子で高井刑事の声優は、梶裕貴(かじ・ゆうき)さんでした。
梶裕貴さんは1985年9月3日生まれ、東京都出生、埼玉県坂戸市育ち。
声優、ナレーター、歌手などで活躍中です。
嫁は声優や歌手などで活動している竹達菜奈(1989年6月23日生)さん。
竹達菜奈さんと結婚したのは2019年6月。
竹達菜奈さんは妊娠しておらず、2人で新婚生活を楽しんでいるようです。
竹達菜奈さんの近年のテレビアニメ声優の一例をあげると、2019年「ブギーポップは笑わない」百合原美奈子 役、2019年「聖闘士星矢 センティア翔」カシオペア座のエルダ 役など。
また、梶裕貴さんの人気アニメキャラクター声優の一例をあげると、「進撃の巨人」エレン・イェーガー 役、「マギ」アリババ・サルージャ 役、「七つの大罪」メリオダス 役、「ポケットモンスターXY」シトロン 役、「ワールドトリガー」三雲修 役など。
天気の子声優一覧,その他編ではキャラクターの名前&声優名のみ紹介!
こちらでは「天気の子声優キャスト一覧,その他編」として現在判明しているキャラクターの声優を声優名のみ紹介します。
じつは、映画「天気の子」には前作「君の名は。」のキャラクターも多く登場しています。
前作「君の名は。」に登場したキャラクターの声優と、今作に登場したキャラクターの声優を分けて一覧にしてみました。
天気の子声優一覧
- 佐々木巡査 役:市ノ瀬 加那
- 木村(スカウトマン)役:木村 良平
- カナ 役:花澤 香菜
君の名は。声優一覧
- 立花 瀧 役:神木隆之介
- 宮水 三葉 役:上白石 萌音
- 宮水 四葉 役:谷 花音
- 勅使河原 克彦 役:成田 凌
- 名取 早耶香 役:悠木 碧 役
映画「君の名は。」の声優については「君の名は声優キャスト一覧(アニメ)!てっしー&や妹&おばあちゃん声優は?」で詳しくお伝えしています。
天気の子声優一覧!最後に弟おばあちゃん声優&陽菜キャストは上手で夏美は下手か?で一言!
新海監督の前作「君の名は。」でもキャラクター声優の演技力が注目されていまいした。
キャラクターの声優によって上手いや下手の評判が分かれいていました。
今作「天気の子」でもキャラクターの声優が上手いや下手など評判が分かれています。
天気の子の監督である新海誠監督は基本的にキャラクターの声優はオーデションで決めています。
主人公の帆高や陽菜の声を務めた醍醐琥太郎さんや森七菜さんも、オーデションで選ばれました。
新海誠監督はキャラクターの声をオーデションで決める際にはプロの声優や俳優の区別をせず、キャラクターにぴったりな人を起用するとのこと。
映画「天気の子」を観た人からは、主人公の声優はプロの声優にしてほしかったとの意見もありますが、帆高や陽菜の声優は声優初挑戦にも関わらず好印象な評判が多いようです。
天気の子が声優初挑戦となったのは、陽菜の弟役である凪を務めた吉柳咲良さんも同じです。
吉柳咲良さんも芸能界デビューして間もないですが、声優としても評判は良いようです。
特に高評価だったのは、おばあちゃん占い師。
おばあちゃん占い師の声優は野沢雅子さんですので、高評価なのは納得がいきますよね。
映画「天気の子」の声優で下手との評判が多かったのは、須賀夏美を演じた本田翼さんでした。
じつは、声優デビューした「鷹の爪 女王陛下のジョブーブ」でも棒読みで下手と評判になってしまっていたんですよ。
しかし、本田翼さんも「天気の子」のオーデションで合格しています。
新海監督が本田翼さんを起用したのは、須賀夏美にイメージが似ているので起用をしたようです。
ですが、制作報告会見で新海誠監督も本田翼さん演じる須賀夏美がキャラクターの中で、イメージしていたものよりも一番遠いところにいったと話していました。
どうやら本田翼さんのセリフのアクセントや話し方が新海監督がイメージしていた須賀夏美とは違っていて、新海監督の想像を超えていたようです。
ですが、新海監督はそんな須賀夏美も楽しんでいますので、演技力は別にして新海監督の想像を超えている須賀夏美を楽しんでみるのもいいのかもしれませんね。
以上が、天気の子声優キャスト一覧をまとめた結果です。