
トイストーリーのハムの声優変更について、まとめてみました。
トイストーリーの人気キャラクターの1つであるブタの貯金箱。
ブタの貯金箱の名前はハムです。
ハムはトイストーリの第1作目からトイストーリ4まで全てに登場します。
ハムの声優日本語吹き替えはトイストーリーからトイストーリー4までに1度だけ声優変更されています。
こちらでは、トイストーリーのハムの日本語吹き替え声優が変更になった理由。
そして、ハム声優の変更前と変更後のの日本語吹き替え声優を紹介します。
まずは、トイストーリーのハムについて簡単に紹介しますね。
トイストーリーのハムについて!声優日本語吹き替えは2人?
. イ お
カ ノ 2 も
ン チ 大 で ち
シ ノ は ゃ
ャ オ 騒 さ た
エ ン ら ち
イ ジ 動 に
エ ン
ン
二🤠🚀🐷🐴🐶🐲🤖#トイ・ストーリー2#今夜9時
🤠🚀🐷🐴🐶🐲🤖 pic.twitter.com/0q1MG8hrFl— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) March 13, 2020
トイストーリーに登場するキャラクターは個性的で可愛らしいものが多くとても人気があります。
ブタの貯金箱のハムも人気キャラクターの1つです。
ハムはオスの豚で、アンディが古くから持っている、おもちゃです。
アンディはハムをブタの貯金箱として扱うのではなく、「ドクターポークチョップ」と名前をつけて、おもちゃのように遊んでいます。
ハムの性格といえば毒舌なのに小心者。
そんなハム声優の日本語吹き替えを第1作目のトイストーリーから務めていたのは、大塚周夫さんでした。
ですが、トイストーリー4でハムの声優が変更になります。
ハムの声優が変更になった理由は、非常に残念ですが大塚周夫さんが死去したからです。
大塚周夫さんはトイストーリー3までハム声優を務めていました。
そして、トイストーリ4のハム声優は咲野俊介さんに引き継がれています。
こちらでは、トイストーリのハム声優変更前の大塚周夫さんと、ハム声優変更後の咲野俊介さんについて紹介します。
まずは、ハム声優変更前の大塚周夫さんから紹介します。
トイストーリーでハムの声優変更あり?日本語吹き替え声優は大塚周夫!
青二プロダクション所属の俳優・大塚周夫さん(85)が1月15日、亡くなったことが分かりました。http://t.co/Z4cfznhdiM
虚血性心不全により死去。http://t.co/38cbtKgPIK”
周夫さんが。。。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。。。— かないみか (@MIkAKANAI3018) January 16, 2015
長編映画のトイストーリーシリーズでハム声優日本語吹き替えを務めていたのは、大塚周夫(おおつか ちかお)さん。
大塚周夫さんがハム声優を担当したのは、「トイストーリ」「トイストーリー2」「トイストーリー3」です。
大塚周夫さんの生年月日は1929年7月5日、東京都出身。
大塚周夫さんは声優、俳優、ナレーターとして活躍していましたが、2015年1月に虚血性心不全のため亡くなっています(85歳)。
大塚周夫さんは亡くなる直前に所属していた青二プロダクションの新年会に参加していて、その帰りに地下鉄の電車で倒れてしまったそうです。
大塚周夫さんの最後の仕事となったのは、2015年1月25日に放送されたバラエティ番組「1位じゃなくていいの」のナレーションでした。
じつは、大塚周夫さんには声優を中心に活動している息子がいて、「1位じゃなくていいの」に大塚周夫さんの息子も声で出演していました。
「1位じゃなくていいの」は大塚周夫さんと息子の最後の共演になったそうです。
大塚周夫さんは「ゲゲゲの鬼太郎」のネズミ男の声や「美味しんぼ」の海原雄山の声など人気キャラクターの声を多数担当していますが、大塚周夫さんの息子も非常に人気のあるキャラクターの声を多数担当しています。
大塚周夫さんの息子はハム声優ではありませんが、非常に人気のある声優ですので、少しだけ紹介しますね。
トイストーリーハム声優変更前の大塚周夫の息子は大塚明夫!
大塚明夫が自ら「ブラック・ジャック」ベストエピソード5選を選ぶ「実はぼくはまだ、ブラック・ジャックをやりたい」 https://t.co/NFNKqqeubg #大塚明夫 #ブラック・ジャック #ファミリー劇場 pic.twitter.com/hYYWIepu6O
— music.jp (@musicjp_mti) July 3, 2019
大塚周夫さんの息子の名前は、大塚明夫(おおつか あきお)さんです。
大塚明夫さんの生年月日は1959年11月24日、東京都出身。
声優、ナレーター、俳優などで活躍中です。
大塚明夫さんの父親は、大塚周夫さん。
じつは、大塚明夫さんと父親の大塚周夫さんは同じ職業になるまでは、父子関係が上手くいっていなかったのだとか。
ですので、大塚明夫さんは父親と同じ俳優や声優になろうとは考えていなかったそうで、大学を中退してトレーナーの運転手をしていました。
大塚明夫さんが俳優を目指すようになったきっかけは、片思していた女性に夢がある男性がタイプだと言われフラれてしまったそうで、夢を持とうと決め俳優の道に進んだそうです。
しかし、俳優としては順調にいかず苦しい生活が続いていた時に、大塚周夫さんが声優の仕事を紹介してくれたそうで、そのときから父親の大塚周夫さんと同じ職業につくことになったそうです。
大塚明夫さんは父親の大塚周夫さんと同じ職業につくまでは、大塚周夫さんの頑固さが許せなかったそうですが、同じ業界で仕事をするようになると父親のことが頑固さも理解できるようになり、信頼するようになったそうです。
大塚明夫さんが声優デビューしたのは、OVA「あいうえおアニメ 世界名作童話全集」でした。
以降は、アニメ「ブラック・ジャック」のブラック・ジャック役、アニメ「メダルギア」ソニック・スネード役など非常に人気のキャラクターの声を担当しています。
じつは、父親の大塚明夫さんとはブラック・ジャックやメダルギアなどでも声で共演をしているそうです。
それでは、トイストーリーのハム声優に話を戻しますね。
つぎに紹介するのは、ハム声優変更後の日本語吹き替え声優です。
トイストーリーのハムは声優変更あり?日本語吹き替えは咲野俊介!
【ピンポンラジオ】更新しました!ゲストは本日の9話でも活躍するドラゴン役の咲野俊介さんです!アフレコ現場でのエピソードは必聴。聞いてから本編を見るとより楽しめますよ!http://t.co/a3mnlrZRnH ♯ピンポンアニメ pic.twitter.com/mz0OfSgYPU
— アニメ『ピンポン』 (@pingpong_anime) June 5, 2014
長編映画のトイストーリーでハム声優日本語吹き替えを務めていたのは、咲野俊介(さきや しゅんすけ)さんでした。
咲野俊介さんがハム声優を務めたのは、トイストーリー4です。
咲野俊介さんの生年月日は1965年5月20日、宮城県出身。
咲野俊介さんは声優、俳優として活躍中です。
咲野俊介さんは俳優の演技は学んでいるものの、声優としては特別な訓練を受けずに独学で学んだ実力派声優です。
咲野俊介さんは非常に多くのキャラクターや外画の吹き替えをしていますが、咲野俊介さんが担当するのは声の低いキャラクターが多いそうです。
咲野俊介さんが担当するキャラクターの画像を少し紹介しますね。
【🦋TVアニメ「pet」キャラクター紹介】
桂木:CV 咲野俊介
「会社」の社員。ヒロキ達に仕事をさせている。
口が悪く、気性が激しいためヒロキとぶつかることが多い。#pet_anime #植田圭輔 #谷山紀章 #加瀬康之 #小野友樹 pic.twitter.com/JJKFqkRTkJ— TVアニメ「pet」公式@3/16 第11話放送! (@pet_anime) December 6, 2019
アニメ「pet」の桂木 役は咲野俊介さんです。
映画『西遊記ヒーロー・イズ・バック』の登場キャラクターとその声優さんをご紹介します。
★1★まずは、主人公の孫悟空=咲野俊介さんです。
くわしくは https://t.co/rYz9ipIkP4#アニメ #声優 #咲野俊介 #新宿ピカデリー #アニメ映画 pic.twitter.com/ozewR1ZTyw— 映画『西遊記 ヒーロー・イズ・バック』 (@saiyuki_movie) December 17, 2017
西遊記ヒーロー・イズ・パックで主人公の声は咲野俊介さんです。
以上がトイストーリーのハム声優日本語吹き替えをまとめた結果です。
2名のハムの声優はどちらも魅力的ですので、ぜひ2人のハム声優を聴き比べてみてくださいね。
↓↓↓U-NEXTでトイストーリー配信中です↓↓↓
注意:本ページの情報は2020年2月時点のものです。
最新の配信情報はU-NEXTサイトにてご確認ください。