
水曜日が消えた(映画)の原作やパクリ疑惑について、まとめてみました。
映画「水曜日が消えた」にパクリ疑惑が浮上しています。
映画「水曜日が消えた」のパクリ疑惑があるのは、映画「セブンシスターズ」です。
「水曜日が消えた」と「セブンシスターズ」の違いはあるのでしょうか?
そもそも、映画「水曜日が消えた」に原作があるのでしょうか?
こちらでは、映画「水曜日が消えた」の原作について。
パクリ疑惑のある「セブンシスターズ」と「水曜日が消えた」の違いについて、お伝えしていきます。
まずは、映画「水曜日が消えた」のあらすじを紹介します。
水曜日が消えた原作やパクリ疑惑のまえに映画あらすじチェック!
<劇場公開日 決定のお知らせ>
新型コロナウイルスの
感染拡大を受けて
公開を延期しておりました
『#水曜日が消えた』が
6月19日(金)より公開する事を
決定致しました。
公式HP https://t.co/NkdKphYs6J#中村倫也 #石橋菜津美 #中島歩 #休日課長 #深川麻衣 #きたろう #吉野耕平#須田景凪 pic.twitter.com/wZEOQc9az8— 映画『水曜日が消えた』公式 (@wednesday_movie) June 5, 2020
あらすじ
主人公(中村倫也)は幼い頃にあった事故の後遺症で、曜日ごとに7人の人格が入れ替わるようになった。
曜日ごとに入れ替わる7人の人格は曜日で呼び合うようになる。
たとえば、水曜日にあらわれる人格の名前は「水曜日」だ。
曜日ごとの人格は大きく異なり、1番地味で退屈な性格なのは火曜日。
火曜日は日課となっている家の掃除や病院の通院を済ませ、いつものように翌週の火曜日まで眠りにつくはずだった。
しかし、翌日の水曜日に目が覚めてしまった。
なんと、水曜日が消えたのだ。
火曜日は初めての水曜日を経験することになる、、、
キャスト
火曜日(7人の”僕”)- 中村倫也
一ノ瀬 - 石橋菜津美
端野 - 深川麻衣
新木 - 中島歩
高橋 - 休日課長
まずは、「水曜日が消えた」のパクリ疑惑のまえに、そもそも映画「水曜日が消えた」に原作があるのかについて、お伝えしていきますね。
水曜日が消えた(映画)に原作なし!だけど小説がある?
映画「水曜日が消えた」に原作があるのか?
答えは、映画「水曜日が消えた」に原作はありません。
映画「水曜日が消えた」は映画の脚本・監督を務める吉野耕平さんのオリジナルストーリーです。
ですが、「水曜日が消えた」の小説は発売されています。
小説「水曜日が消えた」の内容は、映画「水曜日が消えた」がモトになっています。
分かりやすく言い換えると、小説「水曜日が消えた」の原作は映画「水曜日が消えた」になります。
小説「水曜日が消えた」は映画「水曜日が消えた」が制作された後に書き下ろされ、発売されています。
ドラマや映画のノベライズ本って聞いたことがありませんか?
ノベライズ本のノベライズには、「小説にする」という意味があります。
小説「水曜日が消えた」も映画「水曜日が消えた」のノベライズ本なんです。
小説「水曜日が消えた」が発売されたのは、当初の映画の公開予定日よりも早い4月22日でした。
当初の映画「水曜日が消えた」の公開予定日は2020年5月15日。
映画が公開されるまえに小説を発売してしまったら、「映画を観に行く人が少なくなるのではないか?」と心配する声も聞こえてきそうです。
ですが、小説を読んでから映画を観に行く人も多くいるんですよ。
小説「水曜日が消えた」では映画では描かれなかった、内面や小道具などのことも描かれているので、小説を読んでから映画「水曜日が消えた」を観に行くと、より映画が楽しめます。
小説「水曜日が消えた」の著者は本田壱成さん。
装画は映画「君のは。」の回想シーンの演出などを手掛けた四宮義俊さんです。
|
水曜日が消えた(映画)パクリ疑惑あり?セブンシスターズとの関係は?
映画「水曜日が消えた」が公開されるという話題とともに増えてきているのが、映画「水曜日が消えた」のパクリ疑惑です。
映画「水曜日が消えた」にパクリ疑惑があるのは、映画「セブン・シスターズ」
映画「セブン・シスターズ」は2017年10月に日本でも公開された映画です。
じつは、映画「水曜日が消えた」でパクリ疑惑を感じているのは、映画「セブン・シスターズ」のファンが多いんです。
ですので、パクリ疑惑は「大好きな映画をパクらないで!」という気持ちが強いんだと思います。
確かに大好きな映画をパクられたらショックですよね。
そこで、映画「水曜日が消えた」が映画「セブン・シスターズ」をパクっているのか?
「水曜日が消えた」と「セブンシスターズ」の違いについて調べてみました。
水曜日が消えたとセブンシスターズとの違いは?パクリじゃないって本当?
#セブン・シスターズ 鑑賞。#ノオミ・ラパス さんが、7つ子の役で、7つのキャラクターを演じ分けていた😑😎😤🤨😔😘☺️
見所は、アクションと体をはった女優魂だけではなく、スリリングな展開♥
それなのに、ラストがイイ意味でモャっとした🎬 pic.twitter.com/oHRy5DXvCi— 坂井 貴子 (@pop_takakosakai) May 20, 2020
映画「水曜日が消えた」にパクリ疑惑があるのは、映画「セブン・シスターズ」です。
パクリ疑惑で多くの人が疑っているのが、2つの映画の共通点となる
- 曜日ごとに7人がいる
- 曜日の名前をつけている
- 曜日の1人が帰ってこない
という設定でした。
確かに3つの設定は、とても似ています。
ですので、映画を観ていないと、「オマージュ?」「パクリ?」と疑ってしまいます。
しかし、「水曜日が消えた」と「セブンシスターズ」の内容を見比べてみると、全く異なっていることが分かりました。
曜日ごとに7人がいることや、曜日ごとの名前をつけている設定は、どちらの映画も同じです。
ですが、映画「セブンシスターズ」は、曜日ごとに7人の女性がいます。
映画「水曜日が消えた」は、曜日ごとに7人の人格がいます。
ちょっと分かりずらいので、もう少し付け加えると、
「セブンシスターズ」は、主人公の女性が7つ子の設定なので、7人の女性がいます。
「水曜日が消えた」は、主人公1人の体の中に7人の人格がいるだけなので、主人公は1人の男性です。
あまり伝えてしまうとネタバレになってしまうので、ストーリーの詳しい内容は控えますが、「セブンシスターズ」は人口抑制のため7つ子であることを隠して暮らしています。しかし、ある理由により7つ子の人数が減っていくという内容です。
一方、「水曜日が消えた」は事故により人格が7つになり、人格が統合されていくのかどうかという内容です。
ですので、映画の内容は全く異なります。
個人的なパクリ疑惑の結論としては、「水曜日が消えた」は映画「セブンシスターズ」のパクリではありません。
2つの映画は観点が全く違うので、両方ともオススメの映画ですよ。
映画「水曜日が消えた」はまだ観れませんが、「セブンシスターズ」はU-NEXTで観ることができます。
U-NEXTなら中村倫也さんが出演しているドラマや映画も観れますよ。
詳しくは後ほどお伝えしますね。
U-NEXTでは映画「セブンシスターズ」を観ることができます。
セブンシスターズはR15指定です。
パクリ疑惑のあった映画「セブン・シスターズ」は、とても人気の映画です。
U-NEXTなら見放題で観れる映画なので課金なしですよ。
しかも、U-NEXTなら中村倫也さんが出演しているドラマや映画が見れるんです。
中村倫也さんが出演しているドラマや映画の一例をあげますね。
中村倫也が出演している映画(見放題)
- 愚行録
- 3月のライオン
- 狐狼の血
- 日本で一番悪い奴ら
中村倫也が出演しているドラマ(見放題)
- ホリディラブ
- お義父さんと呼ばせて
- アオイホノオ
上記は課金やポイントが必要のない見放題の一例です。
まだまだ、たくさんありましたよ。
「えっ、これに出演してたの?」というのもありました。
U-NEXTは日本最大級の動画配信数で80000万本の動画が見放題です。
動画見放題はアニメ、映画、ドラマ、バラエティ、音楽、キッズ、ドキュメンタリーなどありますので、結構楽しめますよ。
U-NEXTには無料お試し期間があります。
無料期間に解約すれば、料金は全くかかりませんよ。
課金するものは、別に料金がかかりますので、注意していくださいね。(課金するものは記載されいます。)
U-NEXT公式サイトをみる
↓↓↓タップorクリック↓↓↓
注意:本ページの情報は2020年12月時点のものです。
最新の配信情報はU-NEXTサイトにてご確認ください。
水曜日が消えた(映画)原作やパクリ疑惑&セブンシスターズとの違い!まとめ
・映画「水曜日が消えた」には原作はない
・映画「水曜日が消えた」にはノベライズ本がある
・「水曜日が消えた」と「セブンシスターズ」は曜日ごとに7人がいる設定
・「水曜日が消えた」と「セブンシスターズ」の内容は全く異なりパクリではない
以上が、映画「水曜日が消えた」のパクリ疑惑や原作について、調べた結果です。