
絶メシロード(ゼツ飯ロード)の、ぜつめし店「ロードパーク女の浦(ロードパーク めのうら)」があるドライブインのロケ地はどこ?
ドラマ・絶メシロードの能登ラーメンの場所はどこ?
ドラマ・絶メシロードの海鮮丼の店の場所はどこ?
絶メシロード9話で車中泊したRVパークのロケ地はどこ?
と、ドラマ・絶メシロード(ゼツ飯ロード)9話のロードパーク女の浦や車中泊したロケ地に興味をもつ人が多くいるようです。
こちらでは、絶メシロード9話のロードパーク女の浦(ドライブイン)や車中泊したロケ地を紹介します。
絶メシロード9話のロケ地の前に、ドラマ8話の絶メシ店も人気でしたので、簡単に紹介しますね。
絶メシロード9話ロードパーク女の浦や車中泊ロケ地まえにドラマ8話焼きそば櫻井について!
美味しそうな焼きそばを、
目の前で「待て」される濱津氏( ^∀^)#絶メシロード #焼きそば櫻井 #濱津かわいい pic.twitter.com/clKld3oSH0— 絶メシロード公式🍜🚗テレ東金曜深夜0:52放送中 (@zetsumeshiroad) March 14, 2020
ドラマ・絶メシロード(ゼツ飯ロード)8話の絶メシ店は、栃木にある「焼きそば櫻井」でした。
焼きそば櫻井のメニューは、なんと焼きそば1つだけ。
焼きそばは大と小があり、味は辛めと普通から選択できます。
焼きそばの具には、ゆでたジャガイモが入っているのですが、焼きそば櫻井がある地域では普通に入れる具だそうですよ。
絶メシロード9話ぜつめし店:ロードパーク女の浦や能登ラーメンについて
飯テロタイム #絶メシロード pic.twitter.com/ZfPiEbPSLD
— 絶メシロード公式🍜🚗テレ東金曜深夜0:52放送中 (@zetsumeshiroad) March 20, 2020
絶メシロード9話の絶メシ店は「ロードパーク女の浦(ロードパーク めのうら)」でした。
ロードパーク女の浦はドラマ・絶メシロードの架空の店舗ではなく実在するお店で、能登半島のドライブイン内にあります。
ドラマ・絶メシロード9話の絶メシ店で食事をしたのは、車中泊マスターの鏑木勉(山本耕史)でした。
鏑木勉がドライブイン内にある「ロードパーク女の浦」で食べていたのは、能登ラーメンと海鮮丼です。
ロードパーク女の浦の店主、澄子さんが店を始めたきっかけは、夫が飲食店の経営に興味をもち、知人からドライブインを譲ってもらったことだったのだとか。
夫は店で接客を担当し、料理は全て澄子さんに任されたそうですが、澄子さんは飲食店の経験がゼロだったので料理を必死で勉強し、お客さんに叱られながら名物の能登ラーメンを考えだしたそうです。
名物となった能登ラーメンの具は地元で採れた大量のワカメとカニ、そして煮付けたイカが入っていて、スープは磯の香がただよう優しい醤油味とのこと。
ドラマ9話では登場しませんでしたが、能登ラーメンのうどん版「能登うどん」も店の隠れた人気メニューなのだとか。
じつは、ロードパーク女の浦の能登ラーメンは絶メシリストに記載されいているんですよ。
ですので、一時は里山海道が便利になったため、お客さんが少なくなっていたそうですが、また賑わいつつあるのかもしれませんね。
それでは、ドライブイン「ロードパーク女の浦」の場所を紹介していきます。
ドラマ・絶メシロード9話に登場した「ロードパーク女の浦」のロケは石川県にある実在する店でおこなわれています。
絶メシロード9話ロードパーク女の浦のロケ地はドライブインがある能登半島!
Tシャツとコーヒーとホイッスルと。再びの襲来。ひと味違った今夜のロード、電気をつけてぜひお楽しみに。 https://t.co/B0AZgVBQDF pic.twitter.com/rcntY1iEzF
— 濱津 隆之 (@Atmicfun) March 20, 2020
ドラマ・絶メシロード(ゼツ飯ロード)9話に登場した「ロードパーク女の浦」は、石川県の能登金剛巌門の高台にあるドライブイン内にあります。
じつは、ドライブイン「ロードパーク女の浦(ロードパーク めのうら)」がある周辺の能登金剛は、松本清張原作の映画「ゼロの焦点」のロケ地として有名なんですよ。
ロードパーク女の浦近くにある「ヤセの断崖」は映画のクライマックスで利用されたロケ地です。
ヤセの断壁は「ゼロの焦点」だけではなく、サスペンスドラマなどでも度々利用されるロケ地なんですよ。
それでは、ロードパーク女の浦の場所を地図でお伝えしますね。
ドライブイン「ロードパーク女の浦」の場所
住所:石川県羽咋郡志賀町福浦港19-55-1 ドライブイン内
富来バスターミナルより能登西武バス・巌門で下車し徒歩約5分。
*季節により長期間休業していますのでご注意ください。
能登金剛門の高い台にあるドライブイン「ロードパーク女の浦」の駐車場からは鷹の巣岩や日本海が見渡せる絶景スポットです。
じつは、ロードパーク女の浦の能登ラーメンは2019年4月にバラエティ番組「マツコの知らない世界」でも紹介されているんですよ。
絶メシロード9話で車中泊したロケ地:ねやフィッシングパーク太公望
#絶メシロード
第8話ありがとうございました!
ご覧いただけなかった方は#ひかりTV #パラビ 配信で💦来週の #絶メシ は、石川県 #ロードパーク女の浦。#濱津隆之 #濱津かわいい#山本耕史#野間口徹#原扶貴子 #木野花#スカート#村上大樹 pic.twitter.com/NPEZtZZUNO
— 絶メシロード公式🍜🚗テレ東金曜深夜0:52放送中 (@zetsumeshiroad) March 13, 2020
ドラマ・絶メシロード(ゼツ飯ロード)9話で車中泊したロケ地は、RVパーク「ねやフィッシングパーク太公望」です。
RVパーク「ねやフィッシングパーク太公望」では、釣りやバーベキューなどが楽しめ、ドックランで犬を遊ばせることもできます。
また、パーク内にはレストランもあり、レストラン自慢の焼肉や浜焼きを味わうことができます。
「ねやフィッシングパーク太公望」は充電可能な車中泊施設ですので、レンタル料を支払うことで電源から充電することもできます。
*オートキャンプ場のように野外での調理はできませんのでご注意ください。
こんなにも充実しているRVパーク「ねやフィッシングパーク太公望」ですが、なんと車中泊の料金は無料です。
それでは、ねやフィッシングパーク太公望の場所を地図でお伝えしますね。
RVパーク ねやフィッシングパーク太公望の場所
住所:石川県七尾市能登島閨町ろ42-3
アクセス
- のと里山海道・田鶴浜ICより車で約25分
- JR和倉温泉駅より車で約10分
絶メシロードのロードパーク女の浦や車中泊ロケ地!(ドラマ9話)能登ラーメンはドライブイン!で最後に一言!
絶メシロード9話の絶メシ店「ロードパーク女の浦」で店主役を務めたのは、木野花さんです。
木野花さんは名脇役といわれいてる実力派女優。
過去には社会的現象となったNHKの朝ドラ「あまちゃん」にも出演していて、メガネ会計ばばあ役でも話題になりました。
木野花さん👓
お誕生日おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/LvFSGS883m— スリーJ プロダクション (@JJJproduction) January 8, 2018
木野花さんが絶メシロード9話で演じた役は夫に先立たれた役でしたが、木野花さん自身は独身です。
どうやら木野花さんは過去に3度の結婚をされているようですが、現在は離婚していて独身です。
木野花さんは現在72歳(1948年1月8日生)だそうで、これからも素晴らしい演技をたくさん見せてくれそうですね。